休職者支援のオンラインコミニティ「リコネクト・ラボ」がオープン!

休職者支援のオンラインコミニティ「リコネクト・ラボ」がオープン

休職により抱える不安や疑問は、どこで誰に相談すれば良いのでしょうか?
行政が運営しているサービスもありますが、もう少し気軽に話せる場所あると良いですよね。

例えば、同じ休職者同士で話せるコミュニティがあったら、参加しやすそうだと思いませんか?

悩みや疑問は、誰かに話してみるとスッキリすることもあります。気軽に話せる人や場所があることによって、つながっているって思えるから気持ちにゆとりができますよね。

今回は、そんなあると嬉しい休職者同士が集まるオンラインコミュニティ「リコネクト・ラボ」について紹介していきます。

障害者雇用で転職をお考えの方、無料で転職相談しませんか?
精神疾患のある方の面接のコツや求人の探し方をはじめ、仕事探し、転職活動自体のアドバイスも実施中。
すぐに転職するかわからない、障害者雇用で働くか迷っている方のご相談も承っていますご相談はこちらから

目次

1.リコネクト・ラボを作った理由

2.リコネクト・ラボの特徴

3.リコネクト・ラボの様子

1.リコネクト・ラボを作った理由

リコネクト・ラボは、休職者のためのオンラインコミュニティです。このコミュニティを立ち上げた現王園さんは、「悩みから夢まで話せる友達が見つかる東京の居場所”ココトモハウス“」を運営する中で、休職者と話す機会が多くあります。

話を重ねるうちに、休職者は、これから先のことに対する疑問や悩みを抱えているにも関わらず、休職をしたことで社会との繋がりが狭まってしまうことから、相談する場所がなくて困っていることを知りました。

休職したことをネガティブにとらえてしまう人も多いと思いますが、休職期間は自分の人生で大切にしたいものを考える大切な時間でもあると、現王園さんは考えています。だからこそ、ゆっくりと次の選択肢を考えることができる休職者同士が繋がった安心できる場所を作りたいと思い、リコネクト・ラボを立ち上げました。

2.リコネクト・ラボの特徴

リコネクト・ラボのコミュニティには、無料アプリ「Slack」を使って参加しますが、参加することで次の3つのサービスを受けることができます。

①安心して休める環境

リコネクト・ラボは、休職者同士のコミュニティですので、自分と同じ境遇の方でつながっているという安心感があります。自分の大切なものを考える休職期間だからこそ、安心して休める環境をご用意しています。

②悩みや経験をシェア

休職者同士のコミュニティなので、共感しやすい環境です。自分の悩みや疑問を打ち明けたり、他の人の悩みや解決策を知ったりする事で休職中の不安を解消しながら、ゆっくりと次のステップを考えていく手助けをします。

③専門家に相談できる

リコネクト・ラボでは、キャリアカウンセラーや社会保険労務士へ無料で相談をすることができます。保険の手続きや将来の考え方など専門的な知識が必要なことも、気軽に相談してください。

3.リコネクト・ラボの様子

現在、リコネクト・ラボはB版として稼働しています。ラボ内では、休職中の過ごし方をシェアしたり、今の不安を吐き出したりしながら、利用者が交流しています。よろしければ一度参加してみませんか。

詳しい参加方法は下記をご覧ください。
休んで、相談して、繋がる。休職者のためのオンラインコミニティ

【リコネクト・ラボ 運営者情報】

現王園健太
保有資格:産業カウンセラー、行政書士、社会福祉士
大学卒業後、人材派遣コーディネーター、IT関係、介護、生活支援相談員などをしながら、悩みから夢まで話せる東京の居場所「ココトモハウス」の運営に携わる。2021年5月よりココトモハウスの運営に専念するため会社員を辞め起業。
障害者雇用で転職をお考えの方、無料で転職相談しませんか?
精神疾患のある方の面接のコツや求人の探し方をはじめ、仕事探し、転職活動自体のアドバイスも実施中。
すぐに転職するかわからない、障害者雇用で働くか迷っている方のご相談も承っていますご相談はこちらから

監修者

就労継続A、B型にて支援員として、身体障害、精神障害、知的障害のある方への支援を行う。ソーシャルワーカー。 自身も悩みを抱えギャンブル依存症になった経験から、「悩みから夢まで話せる友達が見つかる東京の居場所”ココトモハウス“と出会い、現在はその管理人として多くの方から信頼を寄せている。生きづらさを抱える人達を社会と繋げて、豊かな社会を作ることがミッション。

保有資格

著者

障害、病気のある方の企業や仕事に関する口コミサイト「アンブレ」を運営中。 丁寧な取材や口コミの分析を通して、病気や障害の特性に配慮した働き方や仕事との向き合い方を提案。理想の職場に出会うための、そしてより働きやすくなるための情報を発信しております。障害や病気があってもぴったりの仕事を。

新着口コミを毎週火曜に定期配信中
働きやすい環境を見つけるきっかけに


新着口コミを受け取る

関連するコラム

精神疾患に関する記事一覧