化学物質過敏症のある方のお仕事口コミ一覧。おすすめの職場、仕事内容、受けられた配慮・サポート、やってしまったミス・失敗、人間関係や働き方のアドバイスなどを掲載しています。障害者雇用、障害者採用の口コミも多数。職種での絞り込みもご活用いただき、転職活動、仕事探し、今の職場でのお仕事の参考にしてみてください。
14件中 1-14件
![]() | 40代 |
国立大学法人大阪大学 |
仕事内容には満足していたが、問題児となる学生と組むことが多く、明らかに学生に非があることを自分のせいにされるのは納得がいかなかった。
![]() | 50代 / 公務員、教育、保育に関連した職種 |
株式会社高崎共同計算センター |
派遣で働き始めてから、症状が悪化したため、1年半で辞めてしまいました。
![]() | 50代 / 人事・経理・総務・企画 |
有限会社相生プランニング |
病院に行く為、時間を取らせてくれます。 ただ、ノルマがあるのでストレスになってます。時間が長いのも少し負担です。
![]() | 40代 / 事務 |
その他_その他 |
病気に対して周囲の理解が得られているものの、一部の役員には理解されていないところもありますが、現在のところ悪い評価ではない為、満足しています。 ただ、症状の詳しい内容である眠気に関しては、サボり...
![]() | 40代 |
建築エンジニアリング株式会社 |
コンプライアンスに相談したが何も動いてくれていない為。
![]() | 50代 |
日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 |
頑張ろうと思っている人にはオンライントレーニングが充実しているため、幾らでも学習できる。具合が悪くなって休職した場合も、復帰のためのブログラムがしっかり確立されている。
![]() | 40代 |
MEP株式会社 |
発症の原因となった職場だったが、発症後は突然の欠勤にも対応してもらった。 休職中に治癒しなかった為に最終的に退職を選んだが、その後も時々連絡をとらせてもらっている。
![]() | 40代 |
人材_その他 |
化学物質過敏症の説明をし、やめて頂く様お願いしても誰一人としてやめず、そのせいで益々体調不良を起こしたりもしました。
![]() | 40代 |
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 |
日系企業は特に受動喫煙症の理解、対処はしてくれないと実感しました。結局、体調を崩し退職するしかないのが現状です。
![]() | 30代 |
デザイン・出版・印刷_その他 |
化学物質過敏症により制限が出てしまうので、自宅以外で稼ぐことを諦めかけていた。しかし、ダメ元で面接を受けてみたところ、心良く受け入れてくれた会社に感謝している。完全な協力は中々受けられないものの...
![]() | 20代 / 営業 |
住友生命保険相互会社 |
人間関係がよいのと、営業なので結構自由があること。 上司がとてもいい人だったこと。
![]() | 40代 / 事務 |
株式会社バーナー技術センター |
家が近いので通勤しやすい。あまり厳しいルールがないので、それが困る時もありますが、自分のやりたいやり方でやる事ができたり、やりやすい部分もあります。
![]() | 20代 / 販売・接客・サービス |
公益財団法人日本野鳥の会 |
その時の職場は、2次、三次喫煙をしてはならないと、条例で決められていた施設だったにもかかわらす、煙草からの害を軽減してもらえるよう、話すがそのようにしてくれない。
![]() | 20代 / 販売・接客・サービス |
その他(運輸/交通/物流/倉庫系)_その他 |
もう10年以上前に辞めているのでどうでもいい事 社員さんは週休2日だったけど私たち専属は日・祝のみの休みだった