脳性麻痺のある方が人事・経理・総務・企画で働いた仕事に関する口コミ一覧。自分と似た境遇の方がどのような働き方をしているのか、脳性麻痺の方が人事・経理・総務・企画で働くときに悩むことや解決策、働きやすい企業などをご紹介中。今のお仕事や今後の転職活動、仕事探しの参考にしてみてください。
18件中 1-18件
![]() | 20代 / 事務 |
株式会社斎憲 |
入社して間もない頃は、別の部署の社員も優しく接してくれた。よく覚えているのは、スーツをハンガーにかけることをお願いしてやってもらっていた。
![]() | 30代 / 事務 |
日本郵便株式会社 |
初日から電話対応がとても丁寧で助かると言われた。一つ一つの作業が丁寧で、きっちりされているので安心出来ると言われた。体調が悪くお休みする時も上司や先輩は全く嫌な態度をとることなく、無理しちゃダメ...
![]() | 10代 / 人事・経理・総務・企画 |
株式会社大和 |
差別的な態度を取られて悩むことはなかった。数多くの後輩にも仕事を教えてきた。やりがいを持って仕事ができた。長く勤務していると周りの大変さもわかり、「できない」と言えなくなった。
![]() | 50代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
その他(IT/通信/インターネット系)_その他 |
一般企業で働かせていただいており、従業員が使用しているパソコン環境を整える仕事なので、満足です。
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 50代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
その他_その他 |
事務系の職種ではあるが、専門職技術手当がない。(規定上の定めがないため)。
![]() | 30代 / 医療・介護・福祉 |
医療・福祉・介護_その他 |
月給が安いのはもちろん、勤務中は公的介助サービスが使えないため、仕事中の介助料金も給料天引き。
![]() | 20代 / 人事・経理・総務・企画 |
株式会社斎憲 |
11年在籍して、途中から体調が悪くなって休みがちになっても、リストラにならなかったことは感謝でいっぱいです。
![]() | 50代 / 事務 |
花王グループカスタマーマーケティング株式会社 |
週4時間透析するため、透析のある日は早退させてくれる。足が弱いため、重い荷物は運ばなくて良い。
![]() | 20代 |
外食・フード_その他 |
全く経験したことの無い業界で、苦手だと認識して作業をしていました。 2年間、苦手だと思い食堂にいました。 そこから、忍耐力がついたと思います。
![]() | 20代 |
日本郵便株式会社 |
年賀ハガキの営業があります。「目標」と言う名の所謂ノルマがあります。ノルマの達成が正社員登用の判断基準になるため契約社員は血眼で客をとろうと争奪戦が起こっています。 社内雰囲気は、良くないです。...
![]() | 30代 |
その他_その他 |
会社員とは違い、常時そこに勤務している訳ではないのでバリアフリーに関しては整っていない所も多いですが、長くお付き合いさせて頂いている取引先は、親切に対応して頂いているので、不満はありません。
![]() | 60代 / 事務 |
団体・連合会・官公庁_その他 |
私が採用される前は古い建物で、職場環境も車椅子では難しかったようですが、移転と採用の年が、幸い同じ年で、新しい建物は全館バリアフリーでした。
![]() | 20代 / 事務 |
その他_その他 |
職場では の人間関係がとても良く、ストレスなく働ける。急ぎではない仕事を任されているのでプレッシャーもなく働ける
![]() | 女性 / 公務員 |
団体・連合会・官公庁_その他 |
市役所に勤める地方公務員ということで一定期間診断書を出して仕事を休める点は、とても助かっていました。 しかし 30代を過ぎた頃から私は、 甲状腺機能亢進症という病気になり 睡眠障害 になって...
人事・経理・総務・企画で働いたことのある脳性麻痺のある方18人の平均職場満足度
福井県
給与事項 | 月給制・年収:270万円以上 600万円以下・月給:180,000円以上 400,000円以下初年度想定年収=180,000円×12ヶ月+賞与3ヶ月(年に2回)※2年目以降賞与6ヶ月予定(2018年実績) |
平均満足度 | 2.0(Umbre調べ) |
障害者雇用を積極的に実施中の
口コミ評価の高い企業の求人情報を集めました。
会員登録すると、ご覧いただくことができます。
アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。
障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから
UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。
UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。