ADHDのある方が公務員で働いた仕事に関する口コミ一覧。自分と似た境遇の方がどのような働き方をしているのか、ADHDの方が公務員で働くときに悩むことや解決策、働きやすい企業などをご紹介中。今のお仕事や今後の転職活動、仕事探しの参考にしてみてください。
50件中 1-20件
![]() | 40代 |
国税庁 |
国税庁障害者活躍推進計画とは名ばかりのものです。採用担当者も知っていませんでした。 労災保険が再雇用の際に無く、仕事をする上での体制が整っていません。職場環境についても、採用当初に配慮してもらっ...
![]() | 50代 / 公務員 |
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社(旧: 富士ゼロックス千葉株式会社) |
パワハラがありましたが、ベテランの人が気を遣ってくれます。人事の人に相談するも解決しません。合わせて仕事をするしかないようです。
![]() | 20代 / 医療・介護・福祉 |
高松市 |
障害者雇用でしたが、勤務初日に「障害のことは隠して仕事をしてください。」と役職のある人に言われ、配慮が得られない状態で働きました。また、健常者と仕事内容がほぼ同じで、健常者と同じ時間かそれ以上の...
![]() | 40代 / 事務 |
医療・福祉・介護_その他 |
月に2、3日有休を使ってしまうが、周りは何を言ってるか分からないが、一応休める。 休む事について、あまり周りはよく思っていない。 障害の理解がない。 仕事のストレスから吐き気がして、朝吐いてしま...
お住まいの地域限定
口コミ評価の高い企業の障害者雇用求人をご紹介病名別や障害名で求人の絞り込みができます。
![]() | 40代 / 事務 |
医療・福祉・介護_その他 |
休みを取りたいとき親身になって休みを取りやすいです。一定期間の休憩を取らせてもらえます。
![]() | 30代 / 医療・介護・福祉 |
医療・福祉・介護_その他 |
医療業界は、昔は精神障害は欠格事由であり、知識はあるくせに偏見が根強い。
![]() | 30代 |
団体・連合会・官公庁_その他 |
病気である事を雇用主には言っていたのに、理解や配慮はなかった。治らない障害なのに精神論を言われ辟易としました。ヒアリングも行ってくれないし話も聞いてくれなく、黙っているしかありませんでした。
![]() | 20代 |
医療・福祉・介護_その他 |
職場では障害をオープンにしているので周りの職員さんが配慮してくださったり、体調を崩したときは休ませてくれました。 また、積極的に話しかけてくれたことが嬉しかったです。
![]() | 40代 |
医療・福祉・介護_その他 |
1:最後まで、きちんと教えてくれたこと。 2:周りの方々が、あたたかく見守りながらお仕事をさせて頂いたことです。
![]() | 20代 |
医療・福祉・介護_その他 |
今まで働いてきた会社では、この職場の様に親身に相談に乗ってはくれませんでした。 やはり、周りのサポートあってこそ働いていける状態なので、その点はとても感謝しています。
![]() | 50代 |
医療・福祉・介護_その他 |
今のA型事業所は満足しています。厄介な人はみんなやめているのでみんな優しい人ばかりなので、後は一般就職する目標が一番です。
![]() | 50代 |
医療・福祉・介護_その他 |
契約した勤務時間より大幅に増えた影響で体調が悪化した為、勤務日数を減らしてほしいと希望しましたが、なかなか受け入れてくれず、結局入院することになりましたが、何の保証もしてくれず退職となりました。
![]() | 30代 / 飲食 |
団体・連合会・官公庁_その他 |
まず休憩が取れない。昼休憩は一時間保証されているはずなのに、10分も取らせてもらえなかった。
![]() | 40代 / 医療・介護・福祉 |
医療・福祉・介護_その他 |
拘束時間が長く、怖い人もいること。 良いところは、仲良くしてくれる人がいること。
公務員で働いたことのあるADHDのある方50人の平均職場満足度
福井県
給与事項 | 月給制・年収:270万円以上 600万円以下・月給:180,000円以上 400,000円以下初年度想定年収=180,000円×12ヶ月+賞与3ヶ月(年に2回)※2年目以降賞与6ヶ月予定(2018年実績) |
平均満足度 | 2.0(Umbre調べ) |
障害者雇用を積極的に実施中の
口コミ評価の高い企業の求人情報を集めました。
会員登録すると、ご覧いただくことができます。
アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。
障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから
UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。
UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。