大東建託株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

2.8

大東建託株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3915
3.0

基本的にトイレが1か所しかないので、どうしても長くなってしまう時にはほかの人が来ないか気になって仕方がなかったです。 もう少し個室のトイレを増やしてくれないかなと思ってしまいます。

ID:9328
3.0

障碍者枠のため荷物の持ち運びや軽作業等は免除していただき障害に理解のある企業だと思います。一方、配慮が手厚すぎるせいか一日の仕事量が少なく手持ち無沙汰になることが多かったです。

ID:8229
2.0

障害があるのに、周りの健常者以上の仕事や責任を押し付けられ、納得いかなかった。

ID:1536
3.0

結構嫌な障害者を差別する社員が多かったが、普通に話などをしてくれた人もいた。

ID:7613
3.0

障害者を受け入れるに当たり、何も対処法などが定まってない。

仕事内容

ID:9328

営業所での庶務事務担当でした。日報の入力、コピー取り、電話応対等させていただきました。

ID:8229

採用業務、労務管理。

ID:1536

自賠責の証明書の書損・印刷障害の処理、郵便物・FAXの配布、郵便物・ヤマト便の準備、宛先記入、社内印刷物の注文等、シュレッター

ID:7613

業務作業。土地調査、登記、ファイリング、電話対応、DM作業。

給与について

配慮について

ID:9328

車通勤は基本的に不可でしたが杖での歩行のため長距離の歩行やバスの乗り降り等足へ負担があったため車通勤を認めていただいたり、術後リハビリが必要だったため勤務時間を短くしていただいたり障害への理解があり大変助かりました。

ID:8229

配慮はなかった。健常者以上の仕事や責任を押し付けられ、不満を感じることが多かった。

ID:1536

シュレッターで重い荷物を持つのが多く、細かくしたものが落ちた時など、嫌味を言われたり 馬鹿にされることも結構あった。

ID:7613

当時強い薬を飲んでおり、早起きできない為遅い出社対応をしてもらいました。月1の通院、体調による休暇対応理解して頂きました。配慮が過敏過ぎて仕事は人並みのスキルはありますが、信用されていないのか最初の1ヶ月はシュレッダーしかやらせてもらえず世間の当たりを身をもって知りました。

企業や周囲からのサポート

ID:3915

周囲には笑い話としてお腹が下りやすいことなどは事前に説明していましたが、 実際に動けなくなるくらいの腹痛と顔面蒼白、脂汗を見ると心配して声をかけてくれるようになりました。 嫌われたら、とかクビになったら・・・と思う前に話してみると意外にみんな協力してくれるんだなと分かりました。

職場のオススメポイント

ID:3915

施設的には勤務されるエリアにもよると思いますが、小さな町のサテライトオフィスだとこじんまりしてやりやすいかも知れません。 ですが、逆に人が少ないので忙しくなります。

ID:9328

営業車の人数は少なく女性の事務員さんも当時4名ほどいてみなさんに気遣って頂きました。営業所長も障害に理解があるため自分の体の調子をみながら勤務することができる職場だと思います。

ID:8229

大企業なので、職を失う心配がない。会社が駅直結なので、雨の日の通勤も楽。女性が多い環境なので、男性からしたら楽しいと思う。

ID:1536

障害者を馬鹿にするような人が多かったが、全員がそうでもなかった。気持ちの持ちようで、がんばろうと思えばがんばれた。いつもいつも嫌なことばかりではなかったので本当に気持ちの持ちようでかわるとおもいました。

ID:7613

障害者枠で入っているので私個人は嫌な気持ちになりましたが、かなり気を使ってもらいました。

職場のマイナスポイント

ID:3915

業務量が多く、ハードなため持病がある方にはあまりお勧めできません。 ストレスもたまりやすいですし、在職中に病気になった私はしばらく勤めていましたが、体力的にも精神的にもハードな業界です。

ID:9328

事務員の人数が多いせいか自身が障害者のためかは不明ですが、一日の業務量が少なく仕事にやりがいを求めている方は検討されたほうがよいかもしれません。

ID:8229

仕事ができる人にはどんどん仕事を任すので、体調を崩す人が多い。反対に仕事が出来ない人は何も任さないので、定時で帰る悠々自適な勤務を送っている。

ID:1536

私のように片手ではできないこともあったが、怒鳴られたりしたこともあった。怒鳴った人は私が入社する少し前に入ってきた派遣の人で、もう一人の少し前に入ってきた人と目を合わせ、別のその人はみんながやらないような雑用の仕事などよくやらされた。

ID:7613

やはり精神障害者への偏見や病名によっては認知されていない為にお互い意思の疎通が難しかった。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 0
    いない

ピックアップ口コミ

放射線性の腸炎はこうすれば治るというものがありません。 年数が経ってからひ...

3.0
icon_human40代
大東建託株式会社

基本的にトイレが1か所しかないので、どうしても長くなってしまう時にはほかの人が来ないか気になって仕方がなかったです。 もう少し個室のトイレを増やしてくれないかなと思ってしまいます。

会社概要

大東建託株式会社のHP
会社名大東建託株式会社
フリガナダイトウケンタクカブシキガイシャ
URLhttp://www.kentaku.co.jp/
本社所在地東京都港区港南2丁目16番1号
資本金29,060,000,000 円
従業員数18151 名
創業年月1974年6月
障害者雇用の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ

大東建託株式会社の

人気の絞り込み条件を見てみる

不動産で病気、障害のある方が働いている企業

不動産_その他

3.4

ピックアップ口コミ

自由に出社することができ、拘束をあまり受けないこと。 自宅での作業もあるので、楽です。

#障害者雇用

矢作地所株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

平日は、モデルルームの来訪者も少なく、ほぼ掃除だけで仕事が終了したり、数人の来訪者のためのお茶だしだけで終了することは体力負担も少なく楽な職場だった。営業の方たちも穏やかな表情で電話セールスなど...

三菱地所コミュニティ株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

仕事の幅が広い。派遣や障害者への偏見や差別がない。昇進も自分の実力次第。社員を大事にする。働き方改革のトップランナーの企業グループ。研修やOJTが手厚い。世間からはいい会社のイメージがある。長期...

不動産の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社小松製作所

2.8

ピックアップ口コミ

体調を崩した時や休職をした時に面談があり、仕事の量の調整や合理的配慮面談で仕事や対人関係において苦手なこと調整してくれたこと。

#障害者雇用

川光物産株式会社

1.0

ピックアップ口コミ

障害、国籍関係なく受け入れてくれます。仕事が合わないと思ったら、やることを変える部署に配属させてくれるので、自分に合った部署に配属させくれる。人間関係に困ったら、話し合いの場を設けてくれる。困っ...

TIS株式会社

2.5

ピックアップ口コミ

精神障害者や身体障害者も多く在籍しており、良い意味で障害者に対する免疫がある会社。メンタル面での体調不良が発生しても、会話の中でサラッと言い出せる雰囲気があるので、ストレスをため込まずに就業出来る。

#障害者雇用
東京都の企業一覧

その他の腸に関する疾患の方が働いている企業

家電・AV_その他

3.0

ピックアップ口コミ

今の部署は、休みが取りやすい。故に、年休が消化しやすいので、良いと思います。わたしだけでなく、障害のない人も、同じく休みが取りやすい。大型連休が年3回あって良い。病気しているから、ここで、入院が...

#障害者雇用

自動車・運輸・輸送機器_その他

2.6

ピックアップ口コミ

どんな会社でも第一に働く本人が気を遣うことなく、自然に働ける環境の場所を面接で見つけることが1番です。一人一人気持ちが違うように、私がよくても違う人は嫌かもしれません。本人が気を使うことない企業...

その他(メーカー/製造系)_その他

3.0

ピックアップ口コミ

休みは少ないし給料も少ないが仕事的には簡単なものが多く10人程の小さな会社だが工場にはエアコンが入っていて、梅雨明け後の午後から使える 設計は経験が必要だがパソコンソフトが使えるようになればそこ...

#障害者雇用
その他の腸に関する疾患の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス