ソフトウェア/ハードウェア開発_その他の病気、障害のある方の雇用情報

2.6

ソフトウェア/ハードウェア開発_その他の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3247
3.0

一応一般枠採用で働かせていただいてます。またボーナスもきちんといただけてます。現場の雰囲気もいいです。

ID:3215
3.0

社会不安障害になり、休職させてくれた。 復職に向けたリハビリ出社やリワークプログラムが用意されている。

ID:3201
3.0

仕事内容には満足していたが、社内の一部の人間関係と、自分が主に勤務していた場所の環境が劣悪だった。 また、事務所の移転に伴い、自家用車での通勤(片道約1時間)になってしまったが、ガソリン代や車の維持費等の手当がつかなかった。

ID:3162
2.0

業界的に、人不足、 慢性的な残業しないと受注業務が終わらない、 業界全体で、受注金額が安すぎる。

ID:5829
4.0

比較的融通を聞いてくれて休みが取りやすかったり、仕事の負担を軽減してくれたりした。

職場の満足度を見る(全29件)

仕事内容

ID:3247

【システム開発全般】(約14年) 【cadのモデリングとCAE解析】(約3年)。

ID:3215

システムエンジニア。

ID:3201

情報セキュリティ関連機器の総合修理・メンテナンス業(荷受け~梱包、出荷まで全て担当)。

ID:3162

システムエンジニア兼営業。

ID:212

<プログラマー/SE業務全般>仕様書の作成、プログラムの作成、デバッグ作業、レビュー会議など

仕事内容を見る(全22件)

給与について

ID:3215
月給350,000円
ID:3201
時給950円
ID:3162
月給330,000円
給与についてを見る(全19件)

配慮について

ID:3247

いまの現場【出向先からの派遣】では障害は明かしていないため、全く通常の派遣社員として勤務のため、配慮云々という考え方はそもそもしていない。 ただ、仕事が出来るかどうかを純粋に見極めながら作業を振り分けてくれているため、無理はしなくてすんでいる。

ID:3215

まだ復職していないが、復職に向けたリハビリ出社やリワークプログラムが用意されている。

ID:3201

<配慮された点>上司には、自分の当日の体調次第で、午後からの出勤にしてもらったり、休みを頂いたりと、社内に「自分の居場所」を作っていただき、とてもありがたかったです。職場の方々も、大半の方には大変親切にしていただきました。 <配慮に欠けた点>時折、本来とは違う部署の雑用係として、マイカーでの荷物運び等を依頼されたが、普段、決して運転しないオフィス街を運転しなくてなならず、精神的に、とても疲弊した。※とてもお世話になっていた手前、嫌だとはどうしてもそれが言えなかった。

ID:3162

仕事量の変化、担当業務が減った、 上司が、自己責任回避のために、負担軽減された。

ID:212

全く行われていなく、むしろ人権侵害がありました(パワハラなど)

配慮についてを見る(全22件)

企業や周囲からのサポート

ID:5829

有休を使いやすくしてくれたり、体調悪い時は早めに帰らせたりしてくれた。

ID:3962

認定されていない症状の為、薬もなく職場での理解もないので現在は無職で、現在は在宅ワークをし自分のペースで出来る仕事を探しています。

ID:4574

仕事を教えてくれる先輩は、私が人間関係につまずいているのを知っていても親切にしてくれた。

ID:8730

障がい者が働き辛い環境である。若ければ若い程、腫れ物に触るように接してくる社員が多い。 入社当初は面談などを行ってくれたが、多忙を理由に段々時間を取らなくなった。 正社員が使うエレベーターとは別のエレベーターを使って帰るよう指導された時があった。

ID:4314

上司…月に2回から3回打ち合わせの時間を設けてくれ困りごとは、無いかなどの相談に乗ってもらえた事によって周囲の人たちにも協力を促してくれました。非常に働きやすい環境を準備してもらえました。 同僚…重たい書類や物などの移動の際は、積極的に協力してもらえました。

企業や周囲からのサポートを見る(全8件)

職場のオススメポイント

ID:3247

仲間をとても大切にする現場です。派遣社員、プロパーの枠にこだわらず、同じ仲間としてみてくれます。体調や長距離通勤による疲れて等も考えてくれます。 派遣社員をいじめるという感覚はプロパーの側には微塵もなく、むしろプロパーに対する以上に、より派遣社員に配慮している様子です。

ID:3215

一部上場している会社だけあり、福利厚生がしっかりしている。 障碍者雇用もあり、病気になった人に考慮してくれる会社だと感じる。 私傷病休暇があり、給料の支給もしてくれる。 職場や体調の相談は上司にもできるが、産業医に相談できる環境になっている。

ID:3201

社長を含め、社内の雰囲気はとても良いと思います。※逆に言ってしまうと、少人数の中で働く事での人間関係を心配する方には、オススメできないかもしれません。自分の病気のことをしっかりと打ち明けられる人なら、周りの方々は、それを受け入れたうえで一緒にお仕事をしてくださるので、私にとっては、素晴らしい職場でした。本格的に体調を崩していなければ、今でもつとめていたと思います。

ID:3162

勤務時間はものすごく多いが、社内の雰囲気が良く、自分の考えを同僚や他部門、上司にも話すことができる、 また、トップダウンではなく、現場に裁量がある程度任され、仕事のやりがいがある、 自分の考えを上層部へ伝え、会社の方針変更があり得る。大多数の上司は、責任を取ってくれる。

ID:5829

フレックスタイムがあるところ。有休取得数や残業時間を気にしてくれるところ。

職場のオススメポイントを見る(全27件)

職場のマイナスポイント

ID:3247

プロパーとして入社する場合、相等高い力量が求められるなと、逆に感じられました。なんだかんだいって残業もかなり多そう【派遣社員に無理させられないぶん自分たちプロパーが引き取ってやってる感じ】。プロパー社員の福利厚生はわからないですが、大企業なので、それなりにいいのではないかと。

ID:3215

若い方は新しいIT技術に対応できるが、年齢が高くなると新しいIT技術に追いつくことが難しくなる。そのため、対応できる仕事内容が限られてきてしまう。 新しいIT技術を積極的に学習する人が向いていると感じる。

ID:3201

働きながら教えてもらえるとは言え、やはり、基本的知識は前もって勉強しておかなければならないと思います。私は文系だったので、最初は荷受けや梱包をメインに働かせていただいていましたが、現場の先輩方の合間を縫って、機器の修理方法を教えてもらってそれをメモしたり、機器の繋ぎ方を憶えるためにスマホで写真を撮ったりして、自宅でそれらをまとめて、自分なりのマニュアルを作成していました。できれば理系の方にオススメしたい職場です。

ID:3162

業界全体で、受注単価が安く、人が常に不足し、無理をしないと受注業務が終わらない。 仕事ができる人間に、どうしても業務量が多くなり、評価の割に合わない、給料が安くても仕事しない社員とのふこうへいかん 但し、近年は、働き方改革もあり、勤務内容の改革が進み、健全な企業へ変貌しつつある。

ID:3962

どの企業に関しても理解を得られていないので、おすすめ等はありません。障害者認定されていない病気の場合は、働ける場所がないのかもしれないですね。

職場のマイナスポイントを見る(全27件)

障害のある方の所属

  • 4
    同じ部署
  • 6
    別々の部署
  • 6
    いない

ピックアップ口コミ

何事もネガティブに考えるのではなく、自身の病気や障害を受け入れて前向きに進...

5.0
icon_human40代
ソフトウェア/ハードウェア開発_その他

社長や上司からの病気についての周知が徹底されていたので、困った時はいつでも相談できる環境だったので非常に満足していました。

ソフトウェア/ハードウェア開発_その他の口コミを見る(全29件)

会社概要

会社名ソフトウェア/ハードウェア開発_その他

ソフトウェア/ハードウェア開発_その他の

ソフトウェア/ハードウェア開発で病気、障害のある方が働いている企業

日本データスキル株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

さまざまな常駐先があり、学べることの多い会社だった。また優秀でやさしい方も多くいて助けていただいた。

株式会社インネット

2.0

ピックアップ口コミ

活気のある会社だったので、気の引き締まるような朝礼とか体育会系で気持ちが良かった。ただ、私の障害的なものがあったので、苦労はした。仕事ぶりの査定は毎月していたようなので、元気で明るくやる気のある...

SETソフトウェア株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

派遣ビジネス主体の会社としては歴史もあり、古くからの取引先に大手企業もあって経営は安定している。常用派遣の会社なので次の派遣先までの間、自社で待機となっても給料を差し引かれることもない。社内でス...

ソフトウェア/ハードウェア開発の企業一覧

その他で病気、障害のある方が働いている企業

システムインテグレータ_その他

3.3

ピックアップ口コミ

大企業なので、社内教育時の手話通訳派遣は比較的スムーズに手配してもらえました。

通信_その他

3.1

ピックアップ口コミ

職場のおすすめポイントしては障害者でも労働できるという事を 企業HPにも大きく記載されており実際に働きやすい環境になっていることです 色々な方がいるため偏見が他の企業に比べると少ないのは凄くあり...

#障害者雇用

WEB・インターネット_その他

3.5

ピックアップ口コミ

和気あいあいとしており、喫煙室もあるので息抜きもしっかりとできるところ。

#障害者雇用
その他の企業一覧

広汎性発達障害の方が働いている企業

自動車・運輸・輸送機器_その他

2.6

ピックアップ口コミ

作業が定型化されていて、ある程度覚えるのは簡単だった。製造業なので、実際の業務が解りやすかった。

#障害者雇用

アパレル・日用品_その他

2.9

ピックアップ口コミ

あまり人間関係が密でなかったところがよかったと思う。仕事以外の事にはあまり関わらない。

#障害者雇用

食品・化粧品_その他

3.3

ピックアップ口コミ

障害者の理解が企業全体にあるのはとてもオススメのポイントです。

広汎性発達障害の企業一覧

精神障害の方が働いている企業

通信_その他

3.1

ピックアップ口コミ

和気あいあいとした職場でした。正社員の方のサポートもあるので、過度な責任の重圧は回避できると思います。仕事をしながら、タイピングやエクセルの技術も向上できたので、キャリアアップにつながると思いま...

#障害者雇用

WEB・インターネット_その他

3.5

ピックアップ口コミ

基本的に楽しく、休みたい時に休ませてくれるのでみんな楽しく働いています。

#障害者雇用

その他(IT/通信/インターネット系)_その他

3.3

ピックアップ口コミ

人間関係を良好に保つということに関して非常に意識的な会社である。ただし景気動向に非常に左右されやすく、私の場合はリーマンショックが起きた時には解雇されているので、中小企業ならではの限界のうちにい...

#障害者雇用
精神障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス