その他(IT/通信/インターネット系)_その他の病気、障害のある方の雇用情報

3.3

その他(IT/通信/インターネット系)_その他の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:304
3.0

フレックスタイム制なので自分自身ですべてを決められることがいいなと感じています。

ID:3920
4.0

病気のことを理解して、柔軟に始業時間変更について理解を示してくれたのが嬉しかったです。

ID:3923
4.0

うつ病は完治することなく退職することになりましたが、人間関係で嫌な思いをすることがありませんでした。会社全体として激務でありながらも、周りの人を大切にしようとする心の持ち主が多く働いていたからだと考えます。

ID:882
4.0

会社も周りの人もとても理解があり色々助けてくれる。仕事中だけでなくプライベートでも助けてくれるのでありがたい。

ID:1412
1.0

暮らしていけるような賃金じゃないし、雇用が安定してないから

職場の満足度を見る(全74件)

仕事内容

ID:882

プログラム

ID:1804

インターネットサービス、プロバイダ、顧客担当バックヤード。

仕事内容を見る(全58件)給与についてを見る(全39件)

配慮について

ID:304

自分一人なので、とにかく配慮という概念はないと思っています。

ID:882

動けなきなった時、手を貸してくれたり仕事を引き継いでくれたり助けてくれる。

ID:1412

どう接したらいいのか判ってないんだろうなーと思いました。

ID:1834

余り無理はしないで下さいと言われた。ただし、病気に対してはなった人間じゃないと解らないのではないかと思われる部分がある。

ID:1804

配慮が足りない点はあまりなかった。隔週で平日も休めたので、持病もちの私にはありがたかった。

配慮についてを見る(全58件)

企業や周囲からのサポート

ID:304

自分で仕事をしているので誰かからの支援というのは特になしです。

ID:3920

具合が悪くなり、精神状態が不安定になっても過剰な励ましなどもしないで、そっとしておいてくれたのがとても心地よかったです。

ID:3923

上司や同僚からは、うつ病は心の風邪であると何度も言われました。その結果として、自分の病気はいつか治るものであり周囲は偏見なく接してくれるのだと思えました。優しい言葉のおかげで、うつ病でありながらも仕事を続けられたと感じます。

ID:4000

自分の体調にすごく気を使ってくれた。友人は頻繁に話を聞いてくれたし、両親も家に来てくれるなど、気にかけてくれた。会社から休みをくれることもあった。

ID:4199

一部の人には、打ち明けていたのですが、その方達がとても良い方達で、仕事をストレスと感じないよう無理の無い範囲で仕事を任せてくれました。あと、いつも明るく接してくれ、気分が下がっている時など、毎回盛り上げてくれたのがとても助かりました。そのおかげで、1人で黙々の作業の他にも出来る仕事が増えたように思います。

企業や周囲からのサポートを見る(全17件)

職場のオススメポイント

ID:304

自分の好きな仕事を形にすることで、自分自身が成長できるし、何かあってもどんなことも対応できる能力を身につけることができるのはいいなと感じています。リスク分散として副業をしているのもいいと思っています。

ID:3920

おすすめポイントとしては、上司の理解度が高いので、不安に思うことは相談してみることが良いと思います。

ID:3923

コーヒーメーカーが置いてあり、社員は飲み放題であることは嬉しかったです。

ID:882

社長はじめ働いている人がみんな優しく理解がある。

ID:1412

パワハラ、低賃金、ボーナス、昇給なし、3か月の雇用契約!こんな会社、おすすめできますか?!

職場のオススメポイントを見る(全72件)

職場のマイナスポイント

ID:304

基本給というのがなく、生活が保障されることもないが、能力が優れていればいくらでも稼げることと、臨機応変に対応できることなどがいいと感じられている半面、生活できる現状ではないことと、頑張りはきりがないことです。

ID:3923

どの部署も激務であることがマイナスポイントだと思います。

ID:882

特になし。

ID:1412

あげたらきりない、おすすめなし、マイナスばかり!体調くずしてやめたー

ID:4000

業務時間や日程が安定せず、体調を崩しやすかった。また休みも社内のカレンダーに従ったので、慣れるまではつらかった。

職場のマイナスポイントを見る(全72件)

障害のある方の所属

  • 14
    同じ部署
  • 13
    別々の部署
  • 19
    いない

ピックアップ口コミ

物理的なサポートとしてフレックス、テレワーク、半日休暇などの制度が就業規則...

5.0
icon_human50代 / 事務
その他(IT/通信/インターネット系)_その他

フレックス制度が使えるため、治療のための不就労時間が控除されない。

その他(IT/通信/インターネット系)_その他の口コミを見る(全74件)

会社概要

会社名その他(IT/通信/インターネット系)_その他

その他(IT/通信/インターネット系)_その他の

その他(IT/通信/インターネット系)で病気、障害のある方が働いている企業

有限会社レオ・シスコム

3.0

ピックアップ口コミ

会社自身の業態はソフトウェア開発に関するサービス業に分類され、幅広く業務をカバーしている。例えばソフトウェア開発そのものであったり、運用保守であったり開発支援であったりしているので、従業員のスト...

株式会社SHIFT

1.0

ピックアップ口コミ

楽しい人たちがいる職場であるとは思う。会社の人との交流も積極的に行う人が多い印象。会社のクラブ活動もしたい人にはいいと思う。また、テストをするという繊細でじっくり行い、集中力のいる仕事を好む場合...

トリブネット・ジャパン株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

休憩を自由に取らせてくれた。 締め切りを余裕を持って設定してくれた。 在宅勤務を認めてくれた。 同僚が優しい人が多い。

その他(IT/通信/インターネット系)の企業一覧

その他で病気、障害のある方が働いている企業

銀行・信用金庫_その他

3.2

ピックアップ口コミ

上司が自身の病状を理解し、適切な業務量の振り分けをしてくれた。

#障害者雇用

証券・投資銀行_その他

4.0

ピックアップ口コミ

自分の体調や、仕事上の悩みを上司に相談できる環境であったことがありがたかったです。上司で解決できないことは人事部や産業医に取次がれるため、自分の体調を優先に業務にあたることができました。

投資信託・投資顧問・商品取引_その他

4.7

ピックアップ口コミ

障害者の採用が義務付けられているこのご時世ですから、入りたい会社ならば、障害の事を先に言って、それでもOKの会社に入りましょう。

その他の企業一覧

強迫性障害の方が働いている企業

銀行・信用金庫_その他

3.2

ピックアップ口コミ

もう破たんしてしまった銀行なので、今更記入しても意味のない事ですが、八千代銀行に吸収され、今はきらぼし銀行として主人がお世話になっております。ただ、経営陣も違うので、仕事に関してはアットホームだ...

リース・クレジット・信販_その他

3.0

ピックアップ口コミ

オフィスの隣にショッピングセンターがあり、昼休みはよく気を紛らわすために店をのぞいてみました。

その他(メーカー/製造系)_その他

3.0

ピックアップ口コミ

黙々と仕事をして数をこなして、1日働けばお給料が貰えます。 単純作業で一度覚えてしまえば、簡単なので良いと思います。 仕事としては、簡単で覚えやすいところが良いのではないかと思います。 単純作業...

強迫性障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス