金属・鉄鋼_その他の職場のマイナスポイントに関連する口コミ

金属・鉄鋼_その他で障害者雇用、採用や病気のある方が働いた職場のマイナスポイントに関する口コミをご紹介。
就職、転職活動の参考にしてみてください。

16件中 1-16件

ID:2836
4.0
icon_human20代 / その他

先ほども書いてしまいましたが、建設業は東日本大震災以降増えました。また、2020年オリンピックの建設にかかわる労働で需要がありました、まだまだ仕事はありそうですが、労基違反が考えられますので気をつけてください。

ID:5513
2.0
icon_human30代

休憩時間であって休憩時間でない、休みであって休みでないと上司や先輩から、ことごとく言われたことがあります。そんな中で段々やり甲斐をなくしていく形になりましたし、誰一人として障害に向き合ってくれる方はおられませんでした。

ID:5754
4.0
icon_human20代

私と関わらないような人からは、冷やかな目で見られることがありました。

ID:7993
3.0
icon_human50代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)

製造分野なので手を抜くことができません。毎日不眠で睡眠不足なので、とても体が重くて辛いです。困っている時も誰も助けてくれません。

ID:8279
4.0
icon_human50代 / 軽作業

1つ1つ手作業でセットしてボタンを押すので、そこそこのスピードを要求される。かなり強力なプレス機を使用するので手を挟まれたらかなり危ない。気を引き締めて作業しないといけない。

ID:7244
3.0
icon_human30代 / 軽作業

基本給がなく職能給=基本給である。また、特定の人にある資格を取得する言われるが、とっても手当みたいのは何もない・昇給しないのに、前よりきつい仕事がくる。スペシャリスト思考の人はこの会社は止めた方がいい。自分自身の成長は見込めない。

ID:1832
2.0
icon_human30代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)

残業が多いし、長い。中は暑いのに、暑さ対策はない。会社の保険は簡単に入れない。仕事がつまらないので、飽きる。体力も使うので、体力がない人はきつい。雰囲気は暗いので、それがまたストレスになる。長続きしない。

ID:2222
3.0
icon_human20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)

仕事が極端に集中することがあるので休みがなくなり、残業が増えることがあること。また専門的な技術や知識が必要なため、未経験者はかなり苦労すると思う。給料は同業他社と同程度だが業界全体の給与水準が低いと思う。

ID:2492
4.0
icon_human20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)

初任給与は、安いと聞いている。東京には営業部門しかなく、研修するにも海外の工場しかなく海外に行くことが条件なると思う。最近は、日本人の現地採用もあるので日本での採用は難しいと思う。なかなか経験豊富な技術者が来ないのが実情である。

ID:2645
4.0
icon_human30代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)

やはり空調設備工事なのでクーラ―がないところで仕事をしなけれいけないところですね。3Kなので高い汚いきついというところがあります。いつも夏は暑さとの戦いですね。冬は逆に寒さとの戦いですね。それとあまり人気のないところで仕事をするので淡々と仕事をしていき退屈になったりします。

ID:2651
2.0
icon_human20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)

現在一番年上で組み立て技術に優れた先輩がいるのだが、なんせ威張っているし性格も最悪。文句言われても受け流すようにしている。そしてなるべく近づかない。なので皆に嫌われている・・・のは、本人も承知。退社前の掃除もしないので一番早くタイムカードを押して帰ってしまう、昼食のお茶入れ当番もやらず最低の先輩だ。気をつけろ。

ID:2678
3.0
icon_human40代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)

年金支給が65歳以降になった現在でも60歳の方の再雇用時は給与が半分になります。同一労働同一賃金が当然になった今でもこの扱いです。若くても有能な方は出世するのがあたりまえの現在でも若いという理由だけで出世の足踏みをさせられるケースもあるかもしれません。

ID:2957
4.0
icon_human20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)

今となっては細かいマイナスポイントは思い出せません。ただ、比較的大きな素材の金属加工、機械操作がメインとなるので、作業中の安全にだけは気をつけないと周囲の人にも危険を及ぼすので、勤務時間内はかなり神経をとがらせる事になると思います。その負担ははじめから考慮しておいた方が良いと思います。

ID:1928
5.0
icon_human40代 / 軽作業

特にございません。進行に伴い、突然辞めなくてはならなくなり、ケジメをつけずに辞めたことに申し訳なさを感じています。

ID:2142
3.0
icon_human40代 / 事務

従業員が少ないのが、メリットでもありデメリットでもあるという事ですが、人が少ない分、何でもしなくちゃいけないところがマイナスポイントです。

ID:8231
3.0
icon_human30代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)

仕事内容がハードだから、体力がない人や毎日定時で帰りたい人は向いてない会社です。 年収400以上欲しい方も向いてないです。

金属・鉄鋼_その他の職場のマイナスポイントに関する口コミを書いた方19人の平均職場満足度

3.5

金属・鉄鋼_その他の

掲載元:dodaチャレンジ

三谷商事株式会社

福井県

給与事項月給制・年収:270万円以上 600万円以下・月給:180,000円以上 400,000円以下初年度想定年収=180,000円×12ヶ月+賞与3ヶ月(年に2回)※2年目以降賞与6ヶ月予定(2018年実績)
平均満足度2.0(Umbre調べ)

障害者雇用を積極的に実施中の
口コミ評価の高い企業の求人情報を集めました。
会員登録すると、ご覧いただくことができます。

(無料)オススメ求人を見る

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス