化学・素材_その他の病気、障害のある方の雇用情報

3.8

化学・素材_その他の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3195
2.0

全員アットホーム的な優しさを持った社員ばかりで楽しかったです。

ID:2887
4.0

みんなで助け合うことが出来、いろいろな融通を利かせて貰える。

ID:5089
4.0

薬と体調の管理をできる限り行った上での退職という結果だったので満足してます。

ID:3992
5.0

明らかに私がチームに入ることで周りが迷惑になるのに愚痴一つ言わずに笑顔で対応してくれているところ。

ID:3580
4.0

皆さんが自分の障害に理解していてくれたから、仕事については満足していました。

職場の満足度を見る(全12件)

仕事内容

ID:3195

テキスタイルの企画営業。

ID:2887

総務部、事務。

ID:3580

石油精製現場で現場職員。事務所で事務(生産課、管理課)。試験課で現場職員。

ID:1954

生産ラインでの単純作業、保全係としての修理、点検、原価削減の為の実験、改善。

ID:2100

製品の検査業務、および製造業務。

仕事内容を見る(全6件)

給与について

ID:3195
月給147,000円
ID:2887
月給450,000円
ID:1954
月給160,000円
ID:2100
月給180,000円
給与についてを見る(全6件)

配慮について

ID:3195

特に病気を持った人がいなかったのでわからない。答えようがない。

ID:2887

病気の定期検査日に、有給や時差出勤早退などを気兼ねなく取得出来る。

ID:3580

職場の方々は自分の障害については十分理解していてくれたので、現場でタンクの上のサンプリングとか船の上でのサンプリングなど危険な場所での仕事がある場所には行かなくていいとか、重い物は出来るだけ提げないように配慮してくれた。又、夜勤とかがあったので、パートナーの方が色んな事で仕事に対して配慮していただいてたんだなと思います。その他、高所作業は出来るだけ避けるようにしていてくれてました。当然、走ることについてはNGです。

ID:1954

入社して、10年くらいたって、発病したので、周りは最初驚いていましたが、病気のことを上司に伝えると、とりあえず残業は無しにしてくれました。 後、保全係のときに、実際に作業をするのではなくて、工具を渡したり、支えをやっていたりとかなり気を使ってくれました。

ID:2100

自分の病状を知っているのが、上司と自部署の人々だけだった。 これにより、自分は利尿剤も服用している為トイレの頻度も多く、他部署の人間や役職の方々との打ち合わせなどで、退席しづらかった。 また、人事異動が多く本店・支店間でも職員の出入りが激しい為、その都度自分の病状と業務における配慮をお願いするのが少々面倒。

配慮についてを見る(全6件)

企業や周囲からのサポート

ID:5089

利益を生まない事務部門の人数をこれ以上、増やせないという事情もあり、退職しました。

ID:3992

私がトイレで用を済ませるために離業申請をした場合に快く了承してくれています。またトイレで時間が無い時に並んでいると私を優先して前にしてくれます。周りの方たちの理解に本当に助けられています。共同で仕事をする場合は私が途中で離席するかもしれないという気持ちでいつも仕事に望んでくれています。

ID:4892

周囲の方には病名を言ってもわからないので、疲れやすい病気だと伝えていました。ですが、結局仕事でお給料を頂いているし見た目が元気そうなので支援はそれほどなかったです。

ID:5194

仕事の仕方を説明するとき、省略せずに丁寧に教えることを心がけてくださいました。ですが、基本的に疎ましがらていました(支えがあまりなかったと思います)。

ID:5499

人によっては、嫌なことを思い出さないNGワードがないか確認してくれました。 (私は、誰かに何かをされたり、何かトラウマがあってうつ病になったわけではないので、特にない、と言いました。) また、体調が悪くてお休みを頂くこと、睡眠薬に副作用があることに関して、理解を示してくれました。

企業や周囲からのサポートを見る(全6件)

職場のオススメポイント

ID:3195

社員の年齢が皆若く、夏は海、冬はスキーと非常によく出掛けていたのが楽しかったです。週末は居酒屋でよく飲んで騒いでました。お酒が好きだったのでいい思い出です。仕事もバックが大手商社なので色々助けられていたようです。

ID:2887

職場の人間関係が比較的良好で、年配者若者男性女性すべての労働者が分け隔てなく扱われる。出世や昇給の評価は公平で不満はありません。上司は部下職員の意見を良く聞き、迅速丁寧に対策を考えてくれるので、問題が複雑になる前に解決がなされる。

ID:5089

アットホームな会社で人間関係は非常に良いところでした。ただし、自分がまわりと仕事を一緒にしていく上でどのような影響があるかはよく考えた方がいいです。

ID:3580

危険な現場なので皆さんの団結力が強く皆さんの仲間意識が強かった。

ID:1954

工場なので、休憩が2時間置きにあって、実質は8時間勤務ですが、わりと楽な仕事でした。 同級生も多いので、話題も合うし、何よりすごく協力的でした

職場のオススメポイントを見る(全11件)

職場のマイナスポイント

ID:3195

マイナスポイントは夜が遅くてみんなが帰らないので自分の仕事が終わっても帰りづらかったです。サービス残業は当たり前でした。稀に転勤があるのでそれが苦になる人はマイナスポイントだと思う。あとは特にないです。

ID:2887

仕事がら季節や天候に仕事量が左右され、常に一定の時間に退社することが困難である。仕事を覚えるまでは少しストレスを感じるかもしれないが、回りの人がサポートしてくれる。それ以外は特に職場のマイナスポイントは感じられない。

ID:3992

工場のようにラインに入るとよほど周りに理解がないと離席しづらいので、事務部門に配属できるような会社に入ることをお勧めします。

ID:3580

マイナスになることはあまり感じなった。皆さんは良い人ばかりだったように思いました。

ID:1954

やはり工場、残業が多いです。発病するまでは、月50時間くらい残業をしていました。 病気になってからは、残業はなしでしたが、正直申し訳ないと思っていました。

職場のマイナスポイントを見る(全11件)

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 2
    いない

ピックアップ口コミ

ADHDだから研究職のような専門性が高い仕事は無理だと判断してしまうのは早...

5.0
icon_human20代
化学・素材_その他

問題なく仕事ができるような周りの協力があるからです。

化学・素材_その他の口コミを見る(全12件)

会社概要

会社名化学・素材_その他

化学・素材_その他の

化学・素材で病気、障害のある方が働いている企業

ENEOS株式会社(旧:JXエネルギー株式会社)

3.8

ピックアップ口コミ

夜間の倉庫勤務等もあまり人や同僚と接することなくモクモクとできるのでおすすめです。

#障害者雇用

旭化成株式会社

3.3

ピックアップ口コミ

家からほど近く、毎日通える環境だった。仕事時間も短くしてもらい調子が悪くなったらすぐに休めた。

#障害者雇用

株式会社POCHIワン

5.0

ピックアップ口コミ

生まれつき障害を抱えている方もいれば、事故によって障害を抱えてしまった方もおり、働いている方々は年齢や前職がさまざまとなっています。 その為、自身が経験してきた事や「前の仕事ではこんな事が楽し...

化学・素材の企業一覧

その他で病気、障害のある方が働いている企業

アパレル・日用品_その他

2.9

ピックアップ口コミ

私の働いたショップは東京駅の八重洲にあり、買い物がしやすく雰囲気あるお店も沢山隣接しています。

#障害者雇用

食品・化粧品_その他

3.3

ピックアップ口コミ

急な体調不良等でも、社員がきちんと対応してくれますし、休憩室もあるので気兼ねなく休む事が出来ます。

#障害者雇用

住宅・建材・インテリア・エクステリア_その他

3.3

ピックアップ口コミ

欠勤や通院の為の有給休暇にかなり理解があることです。 個人的な事情を判断して仕事をさせてくれます。

その他の企業一覧

糖尿病の方が働いている企業

食品・化粧品_その他

3.3

ピックアップ口コミ

おすすめポイントと言っても、特別なことはないので困ってしまいますが、しいていえば、職場内の人達は明るくて優しく指導してくださる人達ばかりで、働きやすい職場だと思いますね。

その他(メーカー/製造系)_その他

3.0

ピックアップ口コミ

上司及び周りの方が、自分の病気を理解してくれていたので、助かりました。

チェーンストア・スーパー・コンビニ_その他

3.3

ピックアップ口コミ

コンビニは忙しいので、喉が乾くのも忘れて働けます。水分をとらないのでトイレに行きたくもなりません。

糖尿病の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス