食品・化粧品_その他の病気、障害のある方の雇用情報

3.3

食品・化粧品_その他の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:195
3.0

異動先の部署では、初日から部下に囲まれる形で、戸惑いました。 部長は精神衛生にいいと言ったものの、実際はいじめの横行する部署だったため、 半年ほどでうつ病は再発。その後三年ほど勤務しましたが、もっと早く見切りをつければよかったと思っています。

ID:279
2.0

社長の奥さんがあまりにも何も仕事について知らない人なため、やる事が増える。

ID:2865
3.0

可もなく不可もなく、自由に仕事をしている。理想をいえばきりがない。

ID:1894
1.0

上司が不倫していた上に、依怙贔屓をしていた。さらに窃盗などの罪を見逃そうとしていた。

ID:4129
4.0

数が多すぎて間違えてしまって怒られてしまいます。

職場の満足度を見る(全42件)

仕事内容

ID:195

営業事務として、出荷、売り上げ計上、請求書発行、問い合わせ対応等を担当しておりました。 当初は三人体制で働いておりました。直属の上司は部下を置いて定時退社するような方で、 残されたわたしともうひとりで、深夜まで残業しておりました。 ところがもうひとりが産休に入ることになり、彼女が受け持っていた仕事を、 上司とわたしで分担せねばならないことになりました。 補てん員の募集は聞き入れてもらえず、また上司はがんとして、彼女の仕事を受け持とうとはしませんでした。物理的にこなせない仕事量と不安で追い詰められ、不眠と眼球突出から総合病院にかかりました。 そこでうつ病の診断が下りました。

ID:279

事務全般 電話対応 書類整理 雑務など

ID:2865

システム管理。

ID:1894

漬物のラベル貼り、書類作成。

ID:9194

入社して担当の仕分けラインに配属され、週に2回製造機、ライン周辺の清掃業務をやっていた。

仕事内容を見る(全28件)

給与について

給与についてを見る(全26件)

配慮について

ID:195

新しい職場の部下の中には、筋肉の難病を患っている方がいました。 作業には十キロのものの持ち運びなどがあり、部下の身体には厳しい状況でした。 わたしもうつがひと段落したころに頸椎ヘルニアを患いました。 その際は、同じチーム内で庇い合いながらの作業となりましたが、 それを見て、ほかのチームからえこひいきだなどという陰口をたたかれた覚えがあります。 「やめればいいのに」はそこかしこから聞こえてきました。

ID:279

社長が見栄っ張りの偽善者っぽいところがあり、奥さんは何も知らない世間知らずなため、全体的に都合が悪くなると逃げ、社員に負担をかける事が多いため。

ID:2865

強制的に退職させることはしない。なるべく本人の意思を尊重してくれる。

ID:1894

最初は配慮してくれるようなことを言っていたが、体調を崩して休んだり部署異動を願い出したら聞き入れてくれなかった。

ID:9194

現場社員や教育係に面接時に話した内容が伝わっていなかった。体調が悪くなっても、代わりの作業員がいなく我慢しながらの作業を強いられた。現場特有ですが、機械音がうるさく周りの作業員とのコミュニケーションがまったく取れずに、孤立してしまった。

配慮についてを見る(全28件)

企業や周囲からのサポート

ID:195

薄給のため貯金もさほどない状態でした。働かなくては、という想いが強く、抗うつ剤を服用後も出勤してみたものの、副作用から震えや嘔吐、めまい、虚脱感に襲われました。ああ、自分はもう働けない、と自覚したとき、すぐに上司のさらに上の部長に退職を願い出ました。部長は人員を補てんできないと散々突っぱねた方でしたが、「半年休んでから決めなさい」と言ってくれました。会社としては、使えないコマは切り捨てたかっただろうと思います。 退職を申し出たことは願ったり叶ったりだったことでしょう。 しかしながら、部長の判断で、半年間、ゆっくりと療養することができました。半年後に復職すると、元の部署にわたしの席はありませんでした。事前連絡もなく、社屋の異なる部署へ異動になっていました。わたしの休職中に移動になった部長の伝言だそうで、「移動先の部署のほうが精神衛生がいい」からとの人事異動でした。

ID:279

3ヶ月に一度通院があるので、通院時は中抜けをさせてもらっていました

ID:4129

周囲の皆さんが温かく見守ってくれるので楽しく働けます。

ID:4952

みんなとは日々過ごす中で自然と話しかけて下さり仲良くなりました。

ID:4240

何回も親身に指導してくれました。意地悪な方もいましたが良い人も悪い人もいるのが世の中です。

企業や周囲からのサポートを見る(全16件)

職場のオススメポイント

ID:195

大手の子会社なので、近隣の企業と比較すると福利厚生はしっかりしているほうです。 パートの保険や有休の制度もしっかりしています。

ID:279

加工場なので、海産物などがもらえたり安く購入できる。給料が多い。 もう1人の事務員さんが優しく話しやすいので打ち解けやすい。 工場長や加工員さんも人当たりがよく、和気あいあいとしています。 金銭に困っている人にはオススメかも知れません。

ID:2865

ゆるい会社で、やりたいことを自由にさせてくれる会社。若いころから何でもやらせてくれる会社で、責任感も生まれる。その代わり、目標をもっていないとただの廃人になっているような気がする。積極的に取り組む人が評価されているが、そうでない人はそれなりの待遇となる。

ID:1894

時給が最低賃金なのに、責任だけは重い。飲み会は自由参加だったのに、途中から強制参加のようになった。失敗が続いた人に物を投げつけたり、死んじまえ、昭和の女がなど暴言を吐いていた。不倫する上司にそれを気にしない上司、おすすめしたいポイントが分からない。

ID:4129

おすすめポイントは協力しあってできるお仕事です。

職場のオススメポイントを見る(全42件)

職場のマイナスポイント

ID:195

しかし正社員ですと労働時間が長いため気持ちを病みます。同じようなうつの方が、事務所外でも続出し、当時は約4人が精神科に通院していました。

ID:279

人の都合を考えないので、急な時間外出勤が多々あります。基本、加工場のおばさんたちは年数が長く働いてる方が多いので、新しい事務員さんにはあたりが強いです。専務からの業務はメール指示が多いため、連絡先を教えなくてはならないのが苦痛でした。

ID:2865

自由な分、やる人とやらない人の差が出てくるがゆえに給料や査定に反映されにくいため、何となくやっている人は損な気分になることがある。平和といえば平和だが、なんか違う気がすることが多々ある。定年までは、それなりに働くことができる。

ID:1894

有給で4連休を取ったら、「なんでそんなに休ませるんだ」と文句を言われていたらしい。窃盗が相次いだ。1人は発覚後、すぐに退社させられたが、もう1人は何回も窃盗していたあげく発覚後、警察沙汰になったのに上司と不倫関係にあったので、罪を見逃そうと中々退社しなかった。

ID:4129

数を数えるのが苦手な人は辞めておいた方がいいと思います。

職場のマイナスポイントを見る(全41件)

障害のある方の所属

  • 9
    同じ部署
  • 4
    別々の部署
  • 11
    いない

ピックアップ口コミ

これから就職を考えている方は、自分の病気のことを理解してくれて、周りの方も...

5.0
icon_human20代 / 飲食
食品・化粧品_その他

一緒に働いている方が私の病気の事を良く理解してくれています。

食品・化粧品_その他の口コミを見る(全42件)

会社概要

会社名食品・化粧品_その他

食品・化粧品_その他の

食品・化粧品で病気、障害のある方が働いている企業

日本メナード化粧品株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

女性が多いので子供の都合などでのお休みは、皆で話し合って取りやすいと思う。自分達がどうやったら早く正確に出来るかを、その都度考えながら動けるので協力しやすい。年に一度はパートも含めた全従業員に対...

山崎製パン株式会社

3.2

ピックアップ口コミ

ヤマザキ(パン部) 単純な作業が多いので、うつ病でも働けます。何かしらの病気を持っている方も多いので、共感できる仲間が出来ました。

#障害者雇用

トオカツフーズ株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

全員ベルトコンベアの前に並んで作業しますので遅れをとったら後ろの方に迷惑がかかってしまいます。

食品・化粧品の企業一覧

その他で病気、障害のある方が働いている企業

住宅・建材・インテリア・エクステリア_その他

3.3

ピックアップ口コミ

欠勤や通院の為の有給休暇にかなり理解があることです。 個人的な事情を判断して仕事をさせてくれます。

その他(メーカー/製造系)_その他

3.0

ピックアップ口コミ

仕事自体は単純で簡単なものなので、直ぐに仕事を覚えることが出来ました。また、座って仕事をするので、足への負担も少ないです。

#障害者雇用

専門商社_その他

3.1

ピックアップ口コミ

少人数の会社で貿易事務を担当していて、時差の都合で10時出勤でした。 特に朝が1番腰が痛く、準備に時間がかかる自分にとって非常に助かりました。朝、病院に行く時間があるのも良かったです。

#障害者雇用
その他の企業一覧

うつ病の方が働いている企業

住宅・建材・インテリア・エクステリア_その他

3.3

ピックアップ口コミ

大手の建材メーカーの協力会社であるので、仕事はあります。普通の会社より仕事内容はキツいけど、周囲の求人広告と比べると、お金を稼ぐにはいいかもしれません。また、会社の上司にこれできない、無理など言...

その他(メーカー/製造系)_その他

3.0

ピックアップ口コミ

人間関係が非常に良く、違う部署の人とも気軽に話ができる環境です。人間関係で悩んだ経験がある人には、風通しがよくおすすめの職場です。

#障害者雇用

専門商社_その他

3.1

ピックアップ口コミ

少人数の会社で貿易事務を担当していて、時差の都合で10時出勤でした。 特に朝が1番腰が痛く、準備に時間がかかる自分にとって非常に助かりました。朝、病院に行く時間があるのも良かったです。

#障害者雇用
うつ病の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス