チェーンストア・スーパー・コンビニ_その他の病気、障害のある方の雇用情報

3.3

チェーンストア・スーパー・コンビニ_その他の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3877
4.0

一般採用してもらい、ずっと続けさせてもらえています。また、チーフやリーダーもさせてもらい、本社の研修なども参加させて頂き、新人教育・シフト作成等させてもらい、レジ部門チーフにまで育てて頂きました。感謝です。

ID:9249
1.0

自分勝手な人ばかりで人に迷惑かけてる。人の悪口や陰口を平気で言う人がたくさんいる。

ID:184
3.0

調子のいい時は楽しい職場でした。ですが同じスタッフにいじめられました。 お客さんとは特に常連さんはやさしく楽しく話していました。 仕事内容は良かったと思います。 いじめさえなければ。

ID:4024
3.0

自分が満足できるように一生懸命働けてよかった。一緒に働いている人も病気を理解してくれた面もあったが、理解してくれない面もあった。

ID:4059
4.0

こんな仕事ができない私でもお仕事を頂けてそれだけでも嬉しいのに、オーナーさんがお仕事が終わったらアイスや揚げ物などを買っていただいて嬉しかったです。

職場の満足度を見る(全31件)

仕事内容

ID:9249

店内の品出しや商品の前出し、袋詰め、放送、掃除や発注、在庫管理。

ID:184

<アパレル販売接客業務全般> 接客 商品整理 電話応対 品出し 在庫整理 レジ対応

ID:3114

商品の品出しと品出し中にお客さんに話しかけられた時に商品がどこにあるか案内する。

ID:1980

主に商品の品出しや棚卸しの作業を中心に行なっていた。お客様から商品の場所を聞かれ教えることもあった。

ID:6637

コンビニでは初めの1ヶ月間は研修で基礎的なことを教わりました。業務内容は商品の陳列、レジ、納品、掃除などです。

仕事内容を見る(全10件)

給与について

給与についてを見る(全7件)

配慮について

ID:9249

生活リズムを分からずに、体調が優れない時もわかってもらえず、無理難題を押し付ける。

ID:184

同じ病気の人は病気を打ち明けていましたが、全く配慮はなかったです。 連勤を言われたり早朝・深夜のシフトにいれられたりしました。 顔色が悪いと言われた時も人が足りないので明日もお願いされたりしました。 人手不足で代わってもらうこともできませんでした。

ID:3114

時短で働かせてもらえる。仕事内容についても内容を丁寧にわかりやすく説明してもらえる。変化に弱いので、環境を変えずに同じ仕事をさせてもらえる。体調が悪くなると休憩をしたり場合によっては早退することができる。

ID:1980

基本的に勤務時間は8時間となっているが、なかなかその時間まで働く事はできないため6時間勤務にさせてもらっている。調子を崩した時は早めに相談して休みにしたり勤務日を減らしてもらったり融通をきかしてくれる。休憩中も気兼ねなく話しかけてもらえる。

ID:6637

レジ打ちが得意ではないのでやってもらいました。かわりにそれ以外の業務を多く請け負いました。

配慮についてを見る(全10件)

企業や周囲からのサポート

ID:3877

これは重すぎるという商品や備品は、他の方やアルバイトの男の子にお願いしています。

ID:184

回りには内緒にしていました。調子が悪くなった時は休憩させてもらいました。

ID:4024

不安にならないようにいつも励ましてくれました。

ID:4059

荷物を持ってくれたらいっぱい食べてなどを言っていただきました。

ID:4066

万が一倒れたりしたらいけないので、常に隣か近くに誰かいてくれました。

企業や周囲からのサポートを見る(全22件)

職場のオススメポイント

ID:184

おすすめはお客さんと仲良くなれることです。 お客さんと仲良くなって話をすることがリラックスできました。

ID:4024

少しの時間でも働かせてくれたことがよかった。

ID:4059

コンビニエンスストアは接客業が好きな私には合っていたと思います。 接客のお仕事が好きな方はあってるお仕事だと思います。

ID:4160

お店は毎日掃除するのでとても清潔です。食べ物なども気をつけているので安全です。

ID:4336

コンビニは忙しいので、喉が乾くのも忘れて働けます。水分をとらないのでトイレに行きたくもなりません。

職場のオススメポイントを見る(全27件)

職場のマイナスポイント

ID:3877

自分も義足の障害がありますが、現在のスーパーマーケットのレジで新人教育の際に、てんかん発作をお持ちの方がてんかんの件を隠したまま入社し、お客様のレジの途中で発作をおこし、大変でした。びっくりするやら、お客様も怒っていなかったので幸いでしたが、一歩間違えればクレームです。どうか、てんかん発作をおもちの方は隠さずに、入社面接時に必ず話しておいて頂きたいです。てんかん発作をおもちの方は、接客は難しいかもしれません。しかし、他の部署で活躍できるかもしれません。

ID:184

マイナスポイントはスタッフの仲が悪いということです。 めんどくさい仕事は見て見ぬふりをしたりして結局自分がしないといけない。 しんどくても。

ID:4024

接客態度やマナーに厳しかったところがマイナスポイントだった。

ID:4059

動きまわるので、拒食症で体力がない方にはコンビニエンスストアはすごく大変だと思います。

ID:4066

てんかんに対する偏見がまだまだある社会だと思います。きちんと通院をして薬を飲んでいれば発作をゼロにだって抑える事も可能です。 ただ、火気を扱ったりや溶接や高所で働かないといけない現場は万が一の事を考えたらとても危険ですし、周りにも迷惑をかけてしまうのでオススメしません。

職場のマイナスポイントを見る(全26件)

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 3
    別々の部署
  • 3
    いない

ピックアップ口コミ

てんかん発作の度合いは色々タイプがありますが、一人で作業をするような現場は...

5.0
icon_human30代
チェーンストア・スーパー・コンビニ_その他

面接でてんかん持ちだと言っても、嫌な顔1つされないで採用してくださいました。定期的な通院のための欠勤も快く対応してくださいました。

チェーンストア・スーパー・コンビニ_その他の口コミを見る(全31件)

会社概要

会社名チェーンストア・スーパー・コンビニ_その他

チェーンストア・スーパー・コンビニ_その他の

チェーンストア・スーパー・コンビニで病気、障害のある方が働いている企業

株式会社コメリ

3.8

ピックアップ口コミ

社員やパート、アルバイト関係なく接してくれる所がよかったです。

イズミヤ株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

今の勤務先は介護福祉施設で、障害者雇用も積極的と感じる。職場では配慮がある方が多く、また月一回上司への面談もあるので「何か困っている事はない?」とコミュニケーションが取れるので働きやすい。とりあ...

#障害者雇用

株式会社マツモトキヨシ

3.0

ピックアップ口コミ

有休をとらせていただきました。産業医の先生に優しくお話を聞いてもらいました。

チェーンストア・スーパー・コンビニの企業一覧

その他で病気、障害のある方が働いている企業

専門店_その他

3.4

ピックアップ口コミ

他にも障害がある方が働いているという情報はありましたが、それが誰のことなのかは知りませんでした。つまり、かなり守秘義務が守られていたのだと思います。もちろん業務を一緒にする人には配慮を求められる...

#障害者雇用

通販・EC_その他

2.8

ピックアップ口コミ

おすすめポイントは上司に理解があるので体調不良のときには休みやすかったことです。

その他(小売/流通/商社系)_その他

3.0

ピックアップ口コミ

しっかりとハローワークなどに行って相談することで、いい会社を見つけることができると思いました。実際に体験に行くことも大切です。

#障害者雇用
その他の企業一覧

肢体の機能障害の方が働いている企業

専門店_その他

3.4

ピックアップ口コミ

常に健常者と同じ仕事内容等の対応及び配慮目配り等などをすること、さらに平等な対応臨機応変なアドバイスを掛ける配慮をする、仕事中だけに及ばず通勤時および休憩時にも配慮するなど健常者と障害者両方の目...

#障害者雇用

その他(小売/流通/商社系)_その他

3.0

ピックアップ口コミ

しっかりとハローワークなどに行って相談することで、いい会社を見つけることができると思いました。実際に体験に行くことも大切です。

#障害者雇用

レジャー・アミューズメント・フィットネス_その他

3.1

ピックアップ口コミ

アーケードゲームが好きな方、人間模様を経験するにはぴったりな職場です。 お客さんにより「本当にいろんな考え方がある」「いろいろな反応や行動がある」ということを日々考えさせられ、それらに応対しなけ...

肢体の機能障害の企業一覧

身体障害の方が働いている企業

専門店_その他

3.4

ピックアップ口コミ

本が好きな人にはオススメ。少し体力仕事もある。本をたくさん運んだりした。新しい本が出版される情報が入ってくる。絶えず本と一緒にいる。たくさんの人と仕事をするのでそういうのが嫌でない人が良いかもし...

#障害者雇用

その他(小売/流通/商社系)_その他

3.0

ピックアップ口コミ

しっかりとハローワークなどに行って相談することで、いい会社を見つけることができると思いました。実際に体験に行くことも大切です。

#障害者雇用

外食・フード_その他

3.4

ピックアップ口コミ

本当にアットホームな職場で、上下関係もありません。わきあいあいとしています。 勤務時間は大変では有りますが、本当に大変な職場ではありません。みんなで支えられるいい雰囲気のかいしゃですね。楽しいの...

#障害者雇用
身体障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス