外食・フード_その他の病気、障害のある方の雇用情報

3.4

外食・フード_その他の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:156
4.0

人数のすくない職場なので、気を使ってもらっているのはわかるので悪化させてしまって結局、辞めたが感やしている。

ID:158
2.0

公休が少なく、労働時間が長くて元気な人だったら乗り越えられるかもしれませんが、個人の負担が多くて身体が持たなかったです。仕込みの社員は1人しかいないので、アルバイトの欠員が出ると誰か手伝ってくれる感じでは無かったので結局仕事が終わらずに21時すぎまで残ることもよくありました。 忙しい店舗だったので毎日辛かったです。調理の社員で女性は私だけだったので、これが当たり前だという空気で病気の私に取っては働き辛かったです。

ID:8840
4.0

自分の事を仕事場の人が理解してくれるので、本当に安心して仕事ができた。また急に休みをもらえたので有難かった。嬉しかったのはやはり初月給もらった時。

ID:8867
5.0

現職では傷病休暇等があり、過去に働いた職場では出勤時間や作業内容の面で配慮してもらっていたから。腫れ物扱いせず、普通に接してもらえていたのも良かった。

ID:5234
3.0

なんとも言えないが、みんないい人で良かった。人間関係で、悩んだ事があんまりない。

職場の満足度を見る(全100件)

仕事内容

ID:156

店舗での契約社員としての業務。ホールでの接客から、キッチンでの調理、仕込み。社員不在時の責任者として店舗の運営。

ID:158

レストランの調理師 7時出社 仕込み 11時オープン オーダーの調理作業 14時休憩 食材食品発注 15時 調理作業 20時ごろ退社

ID:8840

麺を作る仕事で、麺が入った箱を運んだり麺を袋詰めしたり、できる範囲内の雑用を色々。

ID:8867

キッチンで調理作業を担当していた。

ID:5451

大手飲食チェーン店のキッチンで調理、盛り付け、洗い物、食材の搬入、在庫管理、食材の下準備。

仕事内容を見る(全40件)

給与について

ID:8840
月給60,000円
ID:3456
日給15,000円
ID:3530
時給1,210円
給与についてを見る(全26件)

配慮について

ID:156

目に見えた障害のある人などは、気を使われているが私のように見えずらいわかりずらいものは人によってはまったく配慮してもらえないこともあります。人数がすくないので、いざというときに代わってもらえる人が確保できません。

ID:158

身体を壊して辞めるか悩んだ時に、店長が障害者手帳がおりれば日数や時間を減らして働けるからって相談に乗ってくれたりキッチンだとハードだから同じ店舗のショップの販売員にどうかと提案してくれたりこの先もこの会社で働けるように色々と考えてくれたので部署が違う店長からは配慮を感じました。キッチン内では心配してる声はかけてくれましたが、ちょっと困ったなーという空気があったので働きづらかったです。

ID:8840

私は、本当に日により症状がひどくなって、起きれない日も多々ありますが、電話で急に休めるし、私の事を理解してくれるので安心して勤める事ができている。他の方が休むことなく仕事にでられるので助かった。

ID:8867

出勤時間の調整や顔を見て作業内容等判断してくれていた。

ID:5451

仕事内容がハードで喘息が悪化し、体調不良が続いたので欠勤したいと申し出たが、人手不足の為受け入れられなかった。

配慮についてを見る(全40件)

企業や周囲からのサポート

ID:156

営業時間が長いので、足のむくみなどがひどくなってしまったり突然苦しくなったりしましたが、休憩室で寝られるようにしてくれていた。息が上がって苦しくなってしまうときは、通常調理場に椅子は置かないがおかせてもらったりしていた。また、治療が重かった時期や退職前は深夜勤務からなるべくはずしてもらっていた。

ID:158

重くて運ばないものは運んでもらいました。 でも、負担が大きくて身体を壊しました。

ID:5234

私は心の障害で、見た目では分からずでも、具合悪い時も優しくして頂きました。

ID:4175

当時独身でしたので、その時は両親に養ってもらってました。 私は、自分のおこづかいや、支払うべきお金を稼ぎ、貯金もしていました。 安心出来る環境を整えてくれて、衣食住を支援してもらえたことが、何よりの感謝です。

ID:4384

病気であることは伝えていませんでしたが、見かねた社員の方が重い配膳のときは率先して行ってくれるようになりました。そのうち数人には病気であることを打ち明けられたので、そこから先は今まで以上に重たい物を運ぶ時には気を配ってくれるようになりました。

企業や周囲からのサポートを見る(全63件)

職場のオススメポイント

ID:156

シフト制なので平日に休みが取りやすく通院をしやすかったです。検査日などをあらかじめ教えておくことで、収入を変えることなく通院できたのはよかった点です。

ID:158

おススメなポイント 身体者手帳が出ている方だったら、勤務日数や勤務時間をしっかりと考えて働ける制度がある会社なので周りの障害や病気を抱えてる人が自分だけではないので、心強いし周りが理解してくれる所。

ID:8840

本当にアットホームな職場。今は店長さんが高齢のため仕事を辞められた。だから私は今は無職。

ID:8867

休憩室があり、体調が悪い人が休める部屋があった。薬も常備されていた。

ID:5234

やはり、病気がある人は飲食店は大変だが、理解してくれる人は沢山いるはずです。

職場のオススメポイントを見る(全94件)

職場のマイナスポイント

ID:156

マイナスに感じたのは、やはり立ち仕事がメインなのでちょっとしたきっかけでむくみなどがひどくなり、疲れやすくなってしまったことです。また、夜中の勤務も完全に辞めてもらうのは責任者の立場ではかなり難しく、通院日の前の日に間違って店長がシフトを組んでしまっても変わりがいなかったりすることがありました。

ID:158

マイナスポイント 働らく部署によってはとても身体や心への負担は大きい。 手帳が出ない程だったらサービス業なので勤務時間、勤務日数が大変で負担が大きい。 同僚はサービス業に長く勤めているので、体力には自信があって自分の辛さを分かってもらえない。

ID:8840

本当に良い職場だったが今は製麺業を辞めて引退し、野菜菜園をされている。

ID:8867

階段しかなく、車椅子の方や体の不自由な人が来店されるのはきついのではないかと思う。

ID:5234

マイナスポイントは、分からずに何回も聞くと嫌がられたことです。

職場のマイナスポイントを見る(全87件)

障害のある方の所属

  • 7
    同じ部署
  • 4
    別々の部署
  • 23
    いない

ピックアップ口コミ

お仕事を始める前は不安がいっぱいなので、担当の方に自分が納得するまで仕事内...

5.0
icon_human40代
外食・フード_その他

最後までお仕事の手順を説明てくださり、きちんとお仕事ができました。

外食・フード_その他の口コミを見る(全100件)

会社概要

会社名外食・フード_その他

外食・フード_その他の

人気の絞り込み条件を見てみる

外食・フードで病気、障害のある方が働いている企業

サトフードサービス株式会社

2.5

ピックアップ口コミ

おすすめは皆さん声がでかく、はきはきはなすのでとても聞こえやすいことです。

くら寿司株式会社(旧:株式会社くらコーポレーション)

3.4

ピックアップ口コミ

配慮は、店舗により異なります。 僕が勤務しているところは、配慮は無いです

#障害者雇用

株式会社ライフフーズ

2.0

ピックアップ口コミ

上下関係が柔らかく女性が多い職場なのでマイペースで仕事を進められました。

外食・フードの企業一覧

その他で病気、障害のある方が働いている企業

理容・美容_その他

3.0

ピックアップ口コミ

資格をもっているので必要としてくれている会社はたくさんあるはずなので、病気の事をきちんと企業側には伝えておくべきだと思います。

#障害者雇用

エステ・ネイル・マッサージ_その他

2.7

ピックアップ口コミ

スタッフ皆が優しく、地域柄なのかお客様も優しい方が多かったです。とても働きやすかった。

#障害者雇用

レジャー・アミューズメント・フィットネス_その他

3.1

ピックアップ口コミ

とても働く人達にいい環境で働けます。

#障害者雇用
その他の企業一覧

エコノミークラス症候群の方が働いている企業

農林水産・鉱業_その他

3.7

ピックアップ口コミ

学校のような農園で話を聞いてくれたり様子をみてくれて話しかけてくれます。具合が悪くなった時は救護室があります。またビニールハウスでも涼しく風通りが良く、砂はプラスチック、周りは万が一倒れてもぶつ...

#障害者雇用

株式会社グリーンテック

3.3

ピックアップ口コミ

私は夕方からの勤務なのですが、丁度その日の手術が終わるタイミングなので、 上司、同僚ともうまく働けてる。 手術室内は、手術の内容により血だらけの場合も多いが、うつ病の自分には逆に合ってるみたいで...

エコノミークラス症候群の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス