冠婚葬祭_その他の病気、障害のある方の雇用情報

3.6

冠婚葬祭_その他の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:4245
5.0

就職した頃は病気を公表していなかったのですが、入院をきっかけに公表しました。上司の配慮もあり、同僚の病気への理解があったのでとても働きやすかったです。また、こんな私でも必要としてくれたことで社会の一員として働けてるという喜びも見出せました。何よりも病気があっても平等に扱ってくれていたことに感謝しています。

ID:4434
4.0

仕事の内容がきつかったのですが、周りの人の支えがあって、スムーズに仕事をする事ができました。

ID:4446
4.0

病気になりもう元の私には戻れないという悲しみがありますが、以前と変わらず仕事をさせてくれているこの企業には本当に感謝してます。

ID:4572
3.0

いい人もいたが、変な噂を流されたりすることもあった。物忘れなどバカにされることもあった。

ID:3731
2.0

以前お世話になった方から頼まれて、障害を明らかにしての就職でした。 主治医より「1日の勤務時間は最長6時間で、週2日の休みを必ず取ること」との指示があり、それでも構わないならということで就職しました。 雇用に当たって、契約書などは一切なく、蓋を開けてみると現場で動ける人間は自分一人でした。 なので、主治医の指示など関係なく、毎日15時間以上の勤務。でも、タイムカードは無し。 接客だけでなく、細々した雑務を含めた全ての仕事を自分がやらないといけない状況でした。

職場の満足度を見る(全9件)

仕事内容

ID:3731

ウェディングプランナーです。 メールチェック・顧客打ち合わせ・資料作成・会場セッティングなど。

ID:7552

結婚式当日の料理サービス。コンシェルジュ。ベルガール。チャペル式典担当。ブライダルフェア案内担当。とにかく、現場仕事は順番に回りました。

ID:2966

受付・事務・電話対応・接客・雑用・掃除。

給与について

配慮について

ID:3731

主治医の指示など関係無く、何度訴えても「今、人を探してるからもうちょっと頑張って」の一点張り。 普通の休日も、どうしてもしんどくて休んだ時も、メールが全て転送されてきて、返信を求められるので実質休みではなかった。

ID:7552

私はカミングアウトしていたのでウィッグがズレていたら美容師さんを呼んで来て直してくれました。また自己免疫疾患のためステロイド治療を受けた時、免疫力が下がることを考慮してその時だけ部署異動をしてくれるなど、様々なサポートをしてくれました。

ID:2966

特に何も変わらない。見て見ぬふり。本当はやめさせたいのかもしれない。

企業や周囲からのサポート

ID:4245

基本的にはそっとしておいてもらうこと。発作が起きても過剰反応しないでもらうこと。勤務体制を私の体調に合わせて組んでもらい、早退や遅刻、休憩など、出来る範囲内で勤務できるよう支援してもらいました。

ID:4434

私の様子を気にかけてくれる様になりました。辛かったら帰っても良いよと、優しくしてくれました。周りの人が病気のことを理解してくれました。会社の冷蔵庫には、いつもオレンジジュースが入っていました。店長の心遣いです。

ID:4446

周りには伝えていません。気づいている人もいると思いますが、大人の対応をしてくださっています。基本的には本物の髪ではない以外は以前の私と変わらない仕事ぶりなので、問題はないと思っています。

ID:4572

できる仕事とできない仕事を、理解して、対応してくれた。 コミニケーションを心掛けてくれた。

ID:4629

周囲の方にはあまり、話すことができなかったので、少数の方には伝えていたので、ご飯食べた?や、差し入れもしてくれたり、助けてもらえました。

企業や周囲からのサポートを見る(全6件)

職場のオススメポイント

ID:4434

冠婚葬祭業で、結婚式や、お葬儀場の施設を沢山持っている会社でした。結婚式場は毎年リニューアルしているので、現代に合った工夫がされています。

ID:4446

自分の役割をきちんと果たしている限り、どんな病気であれ対等に扱ってくれることは大変ありがたいです。

ID:4572

サービス業ですが、ノルマやペナルティはありません。お客様と接しない時間も多いため自分のペースでも働けます。人生の節目を彩るので責任感もありますが、喜ばれたり感謝されることが多いのでやりがいがあります。

ID:3731

私が働いている時は、全て一人でこなさないといけないので、やり遂げた時の達成感はものすごくありました。 また、仕事の順番やペースなども自分で決められました。

ID:4629

サービス業のため時間をコントロールすることが、難しいので、自分で隙間時間を作っていくといいと思います。

職場のオススメポイントを見る(全8件)

職場のマイナスポイント

ID:4245

婚礼となると3時間以上同じ空間で、進行に沿ってサービスをしなければならないので、体調が悪くなった時に逃げられない恐怖感はいつも付きまとっていました。私の職場では、バックヤードや倉庫などでお客様に気づかれない様に他のスタッフがサポートしてくれましたが、周りの理解と協力が得られない職場環境だと難しいと思います。

ID:4434

糖尿病はストレスも良くないのですが、どうしても冠婚葬祭業は、お葬儀の方が多く、凄く神経を使う仕事でしたので、病気にはあまり良くなかったです。

ID:4446

とくにありません。自由に働かせてくれているので、非常に感謝しています。

ID:4572

全体は1000人以上の会社だったので、人間関係が難しかったです。休みも少ないです。

ID:3731

全てが自分で出来る(しないといけない)分、負担が大きく代わってくれる人がいない。おかげで毎日休憩なしの15時間以上の勤務でした。

職場のマイナスポイントを見る(全9件)

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 0
    別々の部署
  • 2
    いない

ピックアップ口コミ

まずは自分の病気を理解して受け入れること。自分自身が病気を受け入れないと相...

5.0
icon_human20代
冠婚葬祭_その他

就職した頃は病気を公表していなかったのですが、入院をきっかけに公表しました。上司の配慮もあり、同僚の病気への理解があったのでとても働きやすかったです。また、こんな私でも必要としてくれたことで社会...

冠婚葬祭_その他の口コミを見る(全9件)

会社概要

会社名冠婚葬祭_その他

冠婚葬祭_その他の

冠婚葬祭で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社アルカンシエル

1.0

ピックアップ口コミ

職場のシェフが作る料理はとても美味しいです。勉強会ではフルコースを食べることができます。

株式会社ブルースターコーポレーション

5.0

ピックアップ口コミ

毎回市内の結婚式場に行って仕事をしていたので、様々な会場を見ることが出来て楽しめました。自分の結婚式はどんな風にしようと参考にすることもできるので、貴重な体験となり結婚式場にまつわる仕事は本当に...

株式会社レッジーナミラ

2.0

ピックアップ口コミ

私の退職後に環境が変わり休みが増えたり、勤務形態も少し緩くなったようで、働きやすくなっているようではあります。

冠婚葬祭の企業一覧

その他で病気、障害のある方が働いている企業

人材_その他

3.4

ピックアップ口コミ

仕事は家で自分の好きな時間にできて、電話などのやり取りが煩わしければメールだけでも可能。わからない事があればすぐに教えて貰えるし、社長さんのお子さんも障害があるのでよくわかってもらえる。

#障害者雇用

その他(サービス/外食/レジャー系)_その他

3.2

ピックアップ口コミ

普段から体調をよく気にかけてくれている職場です。中小企業ですので職場はアットホームな感じで、厳しい上下関係もほとんどありません。疲れがたまってくると比較的自由に休憩をとることができます。 体調が...

#障害者雇用

不動産_その他

3.4

ピックアップ口コミ

自由に出社することができ、拘束をあまり受けないこと。 自宅での作業もあるので、楽です。

#障害者雇用
その他の企業一覧

パニック障害の方が働いている企業

人材_その他

3.4

ピックアップ口コミ

心の病のケアを相談できる窓口が設置されている会社だと安心です(ある程度の規模が必要になりますが)。

その他(サービス/外食/レジャー系)_その他

3.2

ピックアップ口コミ

人と接する仕事に不安を感じる方も多いと思いますが、会社の方は皆良い方で沢山のサポートをしていただきました。皆さんもやってみると案外しっくりくると思います。

#障害者雇用

不動産_その他

3.4

ピックアップ口コミ

会社から駅までの距離も近くて飲食店も多かったので、お昼ご飯に困ることは無かったです。

パニック障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス