建築・建設・設計・土木_その他の病気、障害のある方の雇用情報

3.3

建築・建設・設計・土木_その他の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:4167
1.0

問題を先延ばしにされるため、解決していません。

ID:176
1.0

どちらもパワハラがすごかった

ID:177
4.0

普通でしたら私語はさせて貰え無いと思います。週3日しか出来ません、何も言わずに使ってくれているので感謝在るのみです。

ID:308
4.0

退社は余儀ない事と理解していただき、傷病手当などの手続きを教示してくれ、闘病に専念できるよう働きかけてくれた事。切り捨てられたと、私が感じないように配慮してくれていたと思うので。

ID:8940
3.0

過去務めていた会社では私自身も発達障害に気づいていなかった。 私自身ではないが、子連れ出勤可能な体制を整えてくれていたので職場復帰が早くできていて良さそうだった。

職場の満足度を見る(全54件)

仕事内容

ID:177

建設現場に入り朝礼後、作業員の仕事の手配、図面に依る材料の発注、一次会社との打ち合わせ。 又は、本社で資材の見積り(デスクワーク)などです。

ID:308

製缶工場 建設現場作業員

ID:8940

・事務員 見積入力・入退社手続き・日報、賃金台帳入力・各種社会保険手続き。 ・現場作業 左官見習(日勤、夜勤)。

ID:8942

入社した会社は建物の柱や梁等を製造する鉄工所。キャドを使った図面製作を希望して入社したが、初めは製品の検査課に回され、製造した製品の検査を毎日していた。

仕事内容を見る(全33件)給与についてを見る(全26件)

配慮について

ID:176

怒鳴って教える場所だったし出来ないことを出来ないんでしょと責める場所だった

ID:177

建設現場では一次会社の所長クラスまでは知っているので、週3日だけでも対応してくれています、会社の作業員も知っているので、現場の中を歩いていると詰所で座っていなと声を掛けてくれます。たまに忙しくなりとっさに是を手伝て欲しいと言われますが見ていてとても忙しそうにしている時に断るのも期が引けます。

ID:308

当事者ではないので、病気の辛さは最後まで理解はされなかったとは思いますが、私のこれからの事を考えて何が出来るか最大限に考え、対応してくれたと今でも感謝しています。しかし、会社の利益を考えたとき、全く不慣れな環境に配属された事がありその点は会社と障害には認知の差があると感じました。

ID:8940

初めからミスをするものだと思ってみてくれていた。

ID:8942

特にこれといった目に見える配慮はないが、社員は皆私に対し、具体的な障害の症状は話していないが、障害があるという事を知ってくれているので、私も変に気を遣わずにすんだ。

配慮についてを見る(全33件)

企業や周囲からのサポート

ID:177

現場では資材の搬入はサインだけで物を持つ事は無い、ちょっとした仕事も手伝う事は無い。無理な作業はしなくても良い事です。

ID:308

働く相手など、自分の役割、部署等負担に感じないよう配慮していただきました。加えて、病気の事を同僚に伏せ、相手にも気を使わせないよう、理解ある対応をしていただきました。

ID:3985

重労働は変わってもらい。軽作業をさせてもらっていました。

ID:4198

会社の周りの方はなるべく負担の無い作業を進めてくれたり、休憩をこまめに取るようにしてくれました。

企業や周囲からのサポートを見る(全23件)

職場のオススメポイント

ID:176

おすすめなポイントは見た目も優しそうなおじさんがたが中身もやさしくフォローに回ってくれたり誉めてくれたりしたのでその人に出会えるとこれからの仕事が楽しめるとおもいます。

ID:177

現在の仕事は普通の人には出来る仕事では在りません、1級配管工事国家資格を持っており、作業経験が40年近く在るので出来の仕事の一つです。他に何か資格を持って居ればお勧めをしたい仕事です。一日の単価が良いという事です。

ID:308

今働いている人財派遣会社は、いつ辞めても良いだろうし、環境が合わないと感じればほかの現場に行けば良いと感じるので、気は楽だと思います。障害に関しても自己開示すればそれなりの対応をしてくれるらしいので必要におもえば、障害の事を相談出来る環境が必要以上に負担に感じないのが良いと思います。

ID:8940

小さいミニキッチンが備わっていたので、通常の職員の方も子連れ出勤の方もよく活用していた。

ID:8942

社長はじめ、社員の皆さんは、やさしく接してくれ、良い人ばかりだった。

職場のオススメポイントを見る(全51件)

職場のマイナスポイント

ID:177

マイナスは夏は暑く、冬は寒い、体がきつい事かも知れません。

ID:308

障害に理解がない人がいる事は、念頭に入れておいた方が良いと思います。そしてそういう人に振り回される事がないように気をつける事。理解ある人は必ず1人は会社に居てもらう事だと思います。1人で悩むことはあらゆる障害を持つ人にはプラスに働かないと思います。

ID:8940

事務所に資材置き場併設されていたので、体に不自由がある方には資材置き場の行き来が危険だと思う。

ID:8942

やはり希望していた部署にすぐ配属させてもらえなかった。会社の仕事の忙しさや流れで、人員の配置が決められてしまうことが難点だった。

ID:2265

自分の頑張り次第なので、考えて仕事が出来るのでいいと思います。マイナスは自分の頑張り次第なので給料事態確約がないので稼げる時と稼げない時があるので結構毎月の手取りに差は出てくる場合ありです。何回も言いますが自分次第です。

職場のマイナスポイントを見る(全47件)

障害のある方の所属

  • 5
    同じ部署
  • 7
    別々の部署
  • 17
    いない

ピックアップ口コミ

病気を打ち明けることは勇気が要ります。ですが短時間で時給の良い雇用条件や中...

5.0
icon_human20代
建築・建設・設計・土木_その他

勤めてきた会社は皆様、人柄がよく待遇も本当に恵まれていたからです。

建築・建設・設計・土木_その他の口コミを見る(全54件)

会社概要

会社名建築・建設・設計・土木_その他

建築・建設・設計・土木_その他の

建築・建設・設計・土木で病気、障害のある方が働いている企業

フジコーポレーション株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

職場のおすすめポイントは若い人が多い事。リストラと移転を行っており40代後半の方はほとんどいないので割と自分の意見ややりたい事が通る環境。

プラスアルファ株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

病気自体はわからない人も多いですが、症状などを話し理解してくださり、今までの作業自体を少し変えてくださったり、声をかけてくださったりと感謝しています。

株式会社明翔工業

3.0

ピックアップ口コミ

オススメポイントとしては社長が面白く頑張りすぎない感じなのと、比較的アットホームな職場で、上下関係も少なく和気あいあいとした職場でした。

建築・建設・設計・土木の企業一覧

その他で病気、障害のある方が働いている企業

設備・プラント_その他

3.6

ピックアップ口コミ

障害のことを理解してくれて、体に無理のないように仕事を組んでくれたり、体調が悪い時は、休める会社が良い 毎朝体の調子を報告し、今日出来そうな仕事を探してもらう。仕事場に居づらくなったりしないよう...

#障害者雇用

その他(不動産/建設/設備系)_その他

3.1

ピックアップ口コミ

個人商店なので、おすすめポイントなどはありませんが、やはり周りのみんながそういう人に対してあたたかな目で見て、あたたかな心を持つことが必要だと思います。そうすればこちらもそれに応えようと、努力し...

#障害者雇用

コンサルティング/専門サービス系_その他

3.3

ピックアップ口コミ

法律事務所勤務という仕事柄、人権とか福祉の意識が高く、どんな支援が必要なのか直接尋ねてくれ、大方の要望に応えてくれた点は、すばらしいと思います。

#障害者雇用
その他の企業一覧

うつ病の方が働いている企業

設備・プラント_その他

3.6

ピックアップ口コミ

自分と相性があい、やりがいが感じられ、なおかつ無理のない職場があればよい。 渋沢りゅうにおいては、私は社長から相当の権限を任されて、それがやりがいにはつながるがプレッシャーというほどではない、と...

その他(不動産/建設/設備系)_その他

3.1

ピックアップ口コミ

まず、大きな会社と違ってアットホームな雰囲気です。 仕事は、一から教えてくれますし、とても丁寧です。とてもみんな中が良く、大きな仕事が終わると打ち上げが楽しみです。上司の方も細かい気配りで、分ら...

コンサルティング/専門サービス系_その他

3.3

ピックアップ口コミ

従業員が少なく、ある意味アットホームな職場環境なので、人間関係にストレスを感じやすい人には良い職場だと思う。業務の内容は多岐にわたるが、自分のペースで取り組むことができる。はじめは電話対応などが...

#障害者雇用
うつ病の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス