コンサルティング/専門サービス系_その他の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。
子宮頚がんの手術後は、半日勤務にしてもらった。が、外見が変わらなかった事で、雇う側からしたら、もっと出来るだろう的な扱いで、心苦しかった。
勧めません。個人事務所で、明確な就業規則などなく、有給休暇はほとんど取れなかった。同僚に迷惑がかかるので、2人で調整してどうにか子育てと両立した。ボスは、自己中だったので、出産、子育て優先で、殆ど仕事を丸投げしてくるが、クライアントの事を考えると必死でやらざるをえず、精神的に苦しくて、仕事が夢にまで出て来た。何か言いたくても、ご主人が弁護士で、就業時間内なら何をさせても良い、という考えの人だったので、結局は黙って働いていた。今で言うと、ブラック。働いていた十数年、昇給は無かった。
プライドの高い女性ボスの個人事務は気をつけて。学歴ばかりに気を取られて人を見る目がないのでろくなバイトを雇わないし、従業員を常に上から目線で見るから、自分の子供たちの食べ残し、しかも賞味期限切れのものを平気でくれたりする。しかも福利厚生費で購入している。もう愚痴しか出てこない。未だに働いている同僚の給料は未だにあがっていない。五十すぎたおばさんを雇ってやっているんだから、と思っているらしい。
会社名 | コンサルティング/専門サービス系_その他 |
---|---|
優しい人が多いので慣れてしまえば居心地は悪くありません。ただ、一部全く理解のない人もいます。また、仕事も忙しくミスが許されませんのでストレスに強い方が良いです。加えて、他人の目を気にしないのであ...
上下関係が少なく先輩の方の経験や意見を聞くことができるので助かる。 調子のよくないことを伝えるとほかの方が自分の分までカバーしてくれるのでとても助かります。 障害でなくても配慮のある人たちの中で...
ルールでガチガチではなく、問題が起きなければ大きなトラブルにはならない。よい仕事をすれば認められ、ルールを作ることができたりする。 採用されるかは別として、発言は自由で、よいものは取り入れる姿勢...