シンクタンク・リサーチ・マーケティング_その他の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。
私の場合、カリウム、つまり食物や水分などカリウムの入っている食品の摂取が不足すると体がだるくなるので、お腹が空き始めたりした時、仕事中でも食べたり飲んだりすることを許可してくれました。ただ、電話に応対している時など手を話せない場合は別でした。長時間の机での作業でも1時間に一回の休憩を許可してくれた事。 あまり、きつい重労働をすることを避けてくれたことです。 あまり配慮に関してはありませんが、みんなの周りで大雑把に気遣うことはやめてほしかったです。
私のように、体に障害や難病を抱えていても働きたい、もしくは、勤労意欲のある従業員に対して積極的に助けてくれるような雰囲気の会社でした。計算センターという事で会計事務所や企業からの依頼で書類を作成する会社で比較的肉体労働というより知識などを必要とする会社でしたので、正社員からというものではなかったですが資格を取ろうとする、スキルアップを図ろうとする人には、積極的にバックアップしてくれる雰囲気でした。
会社自体はバックアップしようとする傾向なのですが、上司が障害が出た時に支えてくれるのはいいのですが、健常者の前で助けてくれると後で、嫉妬を買いそうで気になります。
会社名 | シンクタンク・リサーチ・マーケティング_その他 |
---|---|
部署によっては、コンテンツ制作・企画など残業が多いので、障害者にはレベルによってはきつい。私のような一人「総務」という名の部署であれば、雑用全般は請け負うものの、逆に自分のペースで仕事の調整がつ...
事務が私を合わせて3人だったのだが、年が皆近かったのですぐに打ち解け和気あいあいと仕事ができた。私が応募する前に、一番古株で新人に教える立場の先輩より年上の方が応募してきたことがあるそうなのだが...
マンションの一室を事務所にしたアットホームな仕事場で、ゆったりした気分で働くことができました。BGMが静かに流れている所も良かったです。
オススメはやはり大きい会社なので必ず病気や障害を経験した方はいらっしゃいます。そういった方々への対応、サポートは慣れているのでスムーズで邪険に扱われることもありませんでした。
社長、事務員、建築士3名の小さな会社ですが、社長をはじめ障害への配慮があり、とても働きやすいです。 精神障害でも差別感情はなく、気さくに接して下さいます。 社寺建築に興味がある方は大変勉強になる...
クリエイターとして仕事ができるのはとても良かった。自分の絵が評価されるのは嬉しい。クリエイターとしての作業が進まないときは軽作業の方に行かせてもらえるのも良かった。体調を気遣ってもらえるのもあり...
アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。
障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから
企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。
UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。
UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。