デザイン・出版・印刷_その他の病気、障害のある方の雇用情報

3.0

デザイン・出版・印刷_その他の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:316
1.0

夜勤がつらく、夏場でも作業場には大きなヒーターユニットがあるため死ぬほど暑い。一般社員なのに(当然役職なし)責任を押し付けてくる

ID:4063
3.0

病気を抱えていると、本当に辛い。単に咳や痰がでるだけでなく、よく熱がでたから。 納期もあるし、やすやす休めずそれが大変だった。座り仕事だったのでそれで満足度は半分くらいという意味です。

ID:4136
1.0

窮屈さを感じる。「こちらが期待したパフォーマンスができていない(期待はずれだ)」という趣旨の説教をされ、不甲斐なさを感じている。

ID:4420
4.0

理解がある社長で、仕事のやり方もわかりやすく指導してくれ、必要なソフトウエアも無料提供してくれたので。

ID:4478
3.0

人数が少なく、事務仕事ではない業種の私が電話に出なければいけない状況だったので大変でした。

職場の満足度を見る(全24件)

仕事内容

ID:9244

営業職に配属。オープンにしていなかったのもあるが、社風が堅く声をかけにくい雰囲気だったので精神的に辛かった。

ID:1989

内勤にて制作ディレクション業務。

ID:8077

パソコンでの新人教育用の専門用語のプログラミング作成。 新人教育の進捗管理。

ID:3593

会社自体は障害者福祉の出版社で、私はその中で制作部という部署にいました。製本が主な仕事内容です。

仕事内容を見る(全15件)

給与について

給与についてを見る(全11件)

配慮について

ID:316

具合が悪そうでも一切気にしてくれない。こちらから自己申告した時のみ対応しようとするため、逆にこちらからは言いにくい

ID:9244

小規模な会社のため言いづらい。言うと解雇な心配があり消極的になってしまう。

ID:1989

仕事の量やスケジュール、負担に関しては逐一気にしてくれました。特に一緒の部署の上司が、私が体調を崩したときは代わりに引き受けてくれたり気づかってくれたりしたのでうれしかったです。反面、その上や本部の人はあまり具体的に病気のことを理解しようとはしてくれず、数値だけを基準に考えていたため辛いこともありました。

ID:8077

身体が辛い時には、好きに休憩や簡単なストレッチを勧めてくれた。 車内食堂で場所の確保や配膳を食堂スタッフが手助けしてくれた。

ID:3593

配慮、サポートは始業前に必ず社員の健康チェックを欠かさないところと、悩んでいる時には休憩時間に専門の支援員みたいな人がアドバイスをくれたことです。休憩スペースを設けていて、ベッドが用意されていました。

配慮についてを見る(全15件)

企業や周囲からのサポート

ID:316

手足が不調になったら言ってくれ以外は特にサポートはないです。

ID:4063

富士通では、だれも支援してくれなかった。

ID:4136

何故出来ないか、どうしたら改善できるかを一緒に考えてくれた。

ID:4420

自宅から出るのが困難だったため、必要な機材や資材を運搬・回収してもらえた。

ID:4478

隣の席の人には相談していたので、なるべく電話を取ってくださいました。

企業や周囲からのサポートを見る(全10件)

職場のオススメポイント

ID:316

社員は主に中途採用の人ばかりなので役職を持たない一般社員同志の気遣いや団結は結構ある方と思います。工場勤務の交代勤務なので休みに呼ばれて仕事をすることもないので、休日は確実にのんびり休めます。多業種からの中途採用ばかりなので経験は全くなくとも仕事は出来ます。逆に誰でもできる簡単な仕事が多いですが、やる気になればすぐに上に上がれます

ID:4063

富士通では喫煙スペースが別に設けられていたので、たばこを吸いたい人はそこへ行ってくれていたのでそれがおすすめポイントだし、今では当たり前のことだと思います。

ID:4136

オススメポイント…視覚障害の方や、過去に病気をして障害の残った方も働いている。福利厚生がしっかりしていて、鬱で休職してる人にも、上司たちが根気強く復帰に向けて考えてくれる印象がある。

ID:4420

とにかく地道にコツコツと作業ができる方にオススメです。 必要な機械はレンタルしてもらえます。 ソフトウエアは無償提供です。

ID:4478

あまり大きな企業ではなかったのですが、社員さんが吃音に理解があったのでありがたいことに責められることがなく、取引先のお客様も私の吃音の症状が出ても優しくしてくだっさったので有り難かったです。

職場のオススメポイントを見る(全23件)

職場のマイナスポイント

ID:316

工場の夜勤勤務なのに、夜勤手当がほぼないので給料が異様に少ないです。また昇給もほぼなく、賞与も毎年ほぼ全員一律の賞与なので頑張っても見返りが少ないというか、ほぼないです。昇格も若い人順に昇格させるので、中途採用の人はいくら若手より技術があっても昇格は出来ません。

ID:4136

マイナスポイント…給与は低く、残業が多い。残業の多さが鬱病の人を増やしている。

ID:4420

会社周辺に住んでいないと難しい仕事がある。 遠方でも可能だが、あまり稼げないかもしれない。

ID:4478

つねに人手不足で夜も遅いので、電話もひっきりなしに夜中までかかってくることが多いところです。

ID:4606

眠気の症状や意識障害が出ていても、サボっているという評価しかしてくれない企業の方が多い。陰口を言われたりする事もある。

職場のマイナスポイントを見る(全22件)

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 3
    別々の部署
  • 6
    いない

ピックアップ口コミ

自分のスキルに合った職場を探す。 通勤形態を相談すること。 初めて社会人に...

5.0
icon_human40代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)
デザイン・出版・印刷_その他

配慮が行き届いていた。 特別に車通勤を許可してくれた。 定期的に病院に行かせてくれる。 車椅子用のトイレも完備している。

デザイン・出版・印刷_その他の口コミを見る(全24件)

会社概要

会社名デザイン・出版・印刷_その他

デザイン・出版・印刷_その他の

デザイン・出版・印刷で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社エイジェックフレンドリー

2.3

ピックアップ口コミ

社名の通りフレンドリーで分け隔てのない人間関係と、社員の体調を可能な限り気遣って下さる上司の方々です。 勤続年数に関係なく話をしやすく、自分のアイデアや意見が反映されやすい職場環境です。 ま...

#障害者雇用

株式会社西川印刷

4.0

ピックアップ口コミ

営業先との調整などあり夜中まで残っての仕事は、日常茶飯事のことで、上下関係というのは疲労状態の上で成り立っている感じでしたが、生活に関わる重要なことや仕事上とても負担になることは、よく考えてさせ...

三松堂印刷株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

体力的には重量のある紙束を持ち運ぶのできついですが、紙の印刷物が好きなら一つの製品が出来るまでの作業に携わることが出来ます。厳しい先輩が沢山いましたが面倒見が良いので、仕事が合っていれば職人とし...

デザイン・出版・印刷の企業一覧

その他で病気、障害のある方が働いている企業

ゲーム_その他

3.0

ピックアップ口コミ

現場の雰囲気はとてもよく社員同士も仲は良かったです。 女性は殆どいない職場でしたがサポートはしっかりしており疎外感、差別感などはなかったです。 実力主義であるところが幸いしたのかと思います。

エンターテイメント_その他

2.7

ピックアップ口コミ

躁うつ病ではあったが、業務での知識は他の人に引けを取らなかったので自分を必要とされる局面があり、なんとか辞めさせられずに済んだ。 小さな組織だったので、柔軟な対応をしてもらえた。

その他(マスコミ/広告/デザイン/ゲーム/エンターテイメント系)_その他

3.1

ピックアップ口コミ

最低限必要な環境はしっかり整える代わりに、人並みの仕事はしてもらうという主旨なので、ほとりの人展としての価値を大切にしてもらえるところでしょうか。みんな口は悪いし、容赦なしですが、本音で付き合え...

#障害者雇用
その他の企業一覧

脳卒中の方が働いている企業

運輸・交通_その他

3.3

ピックアップ口コミ

アットホームな職場で、上下関係も少なく和気あいあいとした職場でした。また、無理をしすぎないように上司や同僚の配慮がされていたのが特徴的でした。そうでなくても人をよく見ていてくれるので、いつもと調...

団体・連合会・官公庁_その他

3.3

ピックアップ口コミ

施設が新しく、環境としては良い場所ですが人事異動がおおく、法人が巨大化してきているのでやりたいこととそうでないことの場所に差があるのではと思うがうまく配属先がやりたいことのところであれば面白く仕...

その他_その他

3.1

ピックアップ口コミ

障害者を健常者と変わらないように接してくれるところが現在の職場のいい点で、それに加えて職場の上司が過去に看護婦をしていて、体調を崩した時に適切な対象をしてくれる。

脳卒中の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス