運輸・交通_その他の病気、障害のある方の雇用情報

3.3

運輸・交通_その他の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3237
3.0

自分の休みたい希望日にほぼ有給を取れ、自分のペースで月のシフトを組んで働かせてくれる。

ID:3978
3.0

企業としてはしっかりしていたので、働く場所には申し分無いと思う。今の時代は障害というものの知識が広がってきているので。

ID:4393
3.0

周囲は心配してくれたが、過剰に大事に捉えられ、逆に仕事をしにくかった。

ID:1587
4.0

通院の時も融通をきかせてもらったり、入院を繰り返した時も 社長が心配無い様にと周りの方々に助けられ、いつも安心して休めた。 自分の身体の状況を考えてもらっていたので、無理せず仕事が出来た。

ID:3537
2.0

特例子会社ということで、一応障害について勉強した"指導者"と呼ばれる職員が常駐していたが、当然勉強している範囲には限界がある。その障害をよく理解していない障害を持つ職員に対しても、自分の持っている知識を無理やり当てはめて対応しようという態度の職員が多かった。知的障害を持った職員に対しては、相手がよく理解できないのをいいことに、パワハラまがいの業務押し付けを行っている社員もいた。また、体育会気質が強く、毎週休日のハーフマラソンへの参加を強制してきたり、日付を跨いでの残業を強制してきたりと倫理観を疑う行為が散見された。

職場の満足度を見る(全31件)

仕事内容

ID:3237

自家用自動車請負管理業 顧客対応、スタッフ管理、電話対応 自動車学校のスクールバスの送迎業等。

ID:1587

電話対応 無線 配車 売上集計 パソコン入力 車両管理

ID:3537

親会社から回ってくる簡便な事務作業を主に行っていた。具体的には、名刺印刷、広報パンフレット制作から始まり、慣れてくると野外での除草作業の現場監督や、各事業所への社用車での配送業務も担当した。

ID:7111

送迎ドライバー ・派遣メンバーの企業への送迎。

ID:7217

鉄道関係 /駅務員。 駅に関する業務全般/ 窓口案内、ホーム監視 /乗務員・ 車掌業務。

仕事内容を見る(全22件)給与についてを見る(全15件)

配慮について

ID:3237

普段の業務でご配慮いただいてもらうようなほどはなく、同じように接していただいているので助かってます。

ID:1587

社長や奥様も病気の事をとても理解してくれて、働きやすい様に調整してくれた。 職場の皆さんにも、大変な時もフォローしてもらって 助かった。

ID:3537

通院の際の半休は非常に取りやすくなっていた。日中の服薬やケアに関しても申し入れると比較的柔軟に対応してもらえた。 改善して欲しかったのは、企業全体の社風として、体力を付ければ何でも解決するという考えが広まり過ぎていたこと。また、あまり詳しくない障害や疾病に関しては素直に知らないと認めて聞き取り等をして対応して欲しかったと思う。

ID:7111

2か月に1回くらい病院の精神科に通院しなければなりませんが、社有車のまま通院する許可を得ています。

ID:7217

私自身の特性を伝えても、全員に周知されていない。 (特性について話しても、聞き流されているような印象がある)。

配慮についてを見る(全22件)

企業や周囲からのサポート

ID:3978

その当時、発達障害という障害に対しての知識を持っている人はおらず、私自身も発達障害ということをわからずに仕事をしていた。そのため、仕事ができない。ミスばっかりする。と、レッテルを貼られ、責任を持たされるような仕事は3年終わることまで持たせてもらえませんでした。 そんな障害の事を知らないわけだから、特別な対応をしてくれるわけではなく、毎日キツかった覚えがあります。

ID:4393

母親が病院に連れていってくれた。(最近は結構無理矢理)近くで食事を一緒に作ったりアドバイスをくれた。

ID:5530

やさしい人と組ませてくれるように配慮してシフトを組んでくれました。

ID:4670

周囲は知らないので、ただひたすら原因を探して時間通りにできない。

ID:5287

見た目の良さとしても兼ねてコンタクトレンズを勧めてくださいました。それ以外はあまり支援なかったです。

企業や周囲からのサポートを見る(全9件)

職場のオススメポイント

ID:3237

前問でも記入したのですが、自分の休みたい希望日に休みが取れるのが一番のおすすめポイントだと思います。あとは自分の働きたいペースや時間である程度の希望を取り入れてのシフトを組んでくれるのが自分はとても働きやすい環境だと思います。

ID:4393

バランス重視の昼食を出してくれること。良い意味で緩い労働管理。

ID:1587

とても、明るい職場で家族的な雰囲気で社長も奥様も 従業員の事を本当に親身になって考えてくれます。 色々な事を相談出来る職場でした。 しかし、残念な事に、後継者がいなく社長が高齢な為に 廃業する事になったのです。

ID:3537

比較的、創業から年月が浅いので、若い社員が多く活気に満ちている。そして大企業の子会社なので安定性は高いと思われる。やる気次第で外回りや社内SE等様々な業務を任されるので、ステップアップも可能。

ID:5530

アットホームな職場だったので、全体的に見ても人間的に嫌な人はいなかったです。

職場のオススメポイントを見る(全30件)

職場のマイナスポイント

ID:3237

現在入社する時に社会保険がなく自分で国民健康保険に加入しなければならない点がマイナスです。あと請負業なので、ある程度自分で確定申告の書類等を整理しなれけばならない点、あと一日の勤務時間は長いので、慣れないとかなり肉体的、精神的に辛いかもしれません。

ID:3978

辛かったことは、同じ部門に配属になった人は仕事ができたので、ミスだらけの私とは人間関係がうまくいかず、私もどう対応して良いのかわからなかった。

ID:1587

地方のタクシー会社は、賃金が安いという事。毎日の売り上げを車両ごとに計算するが 現金を扱うので、色々な面で神経を使う。 毎日、車両が動いているので、会社は365日、ずっと動いている事になる。 事故があった時は、帰宅時間が遅くなる時もある。

ID:3537

本当に良くも悪くも、お役所体質が抜けきっていない。実のところ親会社から天下ってきた社員が多いので、障害者を見下している社員も少なくない。本人が服薬中のため車の運転が禁じられているのでできないと言っていたにも関わらず運転を強要したり、危機管理意識にも疑問を抱かずにいられない。

ID:5530

休みがなかなか取れず、面接の際に週5勤務と伝えていたのに土日休んでいるのだから、、と平日の休みを取らせてもらえなかった。

職場のマイナスポイントを見る(全29件)

障害のある方の所属

  • 6
    同じ部署
  • 5
    別々の部署
  • 8
    いない

ピックアップ口コミ

現場は見せられませんが、確かに素晴らしいです。本当に入社して我が業務で働き...

5.0
icon_human20代 / その他
運輸・交通_その他

自分の好きな業界だし、一度は就きたかった職業だったので大満足。また、小さい時から業界用語を学んでたので、其れを活かしたかった。

運輸・交通_その他の口コミを見る(全31件)

会社概要

会社名運輸・交通_その他

運輸・交通_その他の

運輸・交通で病気、障害のある方が働いている企業

サンデン交通株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

女性がとても多いです。チームワークのお仕事なので仲間意識が高いと思います。

トナミ運輸株式会社

2.5

ピックアップ口コミ

現在の会社は、障害者職業センターに通った後に就職しました。障害者職業センターは、厚生労働省の管轄なので、面接の際、障害者職業センターの担当者とハローワークの障害者担当者が、同席していただいたので...

#障害者雇用

有限会社第五フジタクシー

3.0

ピックアップ口コミ

おすすめポイントはありませんが、会社の理解が得られる事が出来れば、完全歩合制なのでスキルさえあれば収入面では満足できます。

運輸・交通の企業一覧

その他で病気、障害のある方が働いている企業

物流・倉庫_その他

3.4

ピックアップ口コミ

上司と部下の関係がとても良好です。お互いに信頼し話がしやすい環境です。

#障害者雇用

その他(運輸/交通/物流/倉庫系)_その他

2.8

ピックアップ口コミ

個人経営の小さな下請けだったので、知り合いを通じていたため、病気を理解してもらった上の就労なので、なるべくそっとしておいてもらえた。やたらと話しかけられたり急かされたりしなかったので、ストレスも...

エネルギー(電気・ガス・水道ほか)_その他

3.6

ピックアップ口コミ

ガソリンスタンドのスタッフも利用して頂いているお客様も皆さんがとにかく温かくて優しいです。 入院したり、長期の休みを貰って久しぶりに職場復帰をした際には、あまり話した事のないお客様でも気にかけ...

#障害者雇用
その他の企業一覧

肢体の機能障害の方が働いている企業

物流・倉庫_その他

3.4

ピックアップ口コミ

最初の民間企業には一般枠としての入社だったため、待遇等に特に他の社員と差がなかったこと。

その他(運輸/交通/物流/倉庫系)_その他

2.8

ピックアップ口コミ

まだ入社したばかりで、今は仕事の流れが日々変わるので、流れをつかめないので、今は何も言えない。

その他(エネルギー/環境/リサイクル系)_その他

3.8

ピックアップ口コミ

規律正しい職場で、皆さんコンプライアンス面はもちろん、あらゆる点でフェアなので、業務内容はもとより社員として働けることにプライドが持てる。ノー残業デーの推進や健康管理、様々なハラスメントや差別問...

#障害者雇用
肢体の機能障害の企業一覧

身体障害の方が働いている企業

物流・倉庫_その他

3.4

ピックアップ口コミ

職場の皆さんは(上司を含め)、私の障害について理解を示してくれたので、仕事はやりやすかった。

#障害者雇用

その他(運輸/交通/物流/倉庫系)_その他

2.8

ピックアップ口コミ

アットホームな雰囲気で優しい人たちが多い職場です。身体を第一に考えてくれるので、風邪や体調が悪い時に声をかけてくれるし、上司に相談したらお休みをもらいやすい環境です。健康な人でも病気や障害を持っ...

エネルギー(電気・ガス・水道ほか)_その他

3.6

ピックアップ口コミ

大企業なので、全社では必ず身障者で対応できる仕事がある。運よく入社できれば、身障者用のインフラもそれなりに装備されているので、困ることはない。

#障害者雇用
身体障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス