物流・倉庫_その他の職場のマイナスポイントに関連する口コミ

物流・倉庫_その他で障害者雇用、採用や病気のある方が働いた職場のマイナスポイントに関する口コミをご紹介。
就職、転職活動の参考にしてみてください。

23件中 1-20件

ID:4467
4.0
icon_human20代

急な段差や階段が多いので足腰の悪い方には辛いかと思います。そして、手先の作業が主なので手があまり動かせない方には向かないかもしれません。

ID:3621
4.0
icon_human10代 / 販売・接客・サービス

配達業務は重労働だったり予定通り仕事が進まず大変だと思う。 事務の方は40~60代女性の方が多く、合わない方は馴染めないかも。

ID:3600
4.0
icon_human30代 / 事務

特にマイナスポイントは無いと思いますが、「あいつは足が悪いからなー」といわれた時は申し訳ないなと思った。

ID:5484
3.0
icon_human30代

障害者枠での採用と一般採用枠で給与の差があった。 仕事内容としては全く同じだった。

ID:5083
3.0
icon_human20代

小さな会社なので福利厚生等は充実していなかったです。また、休みが非常に少なかったです。

ID:5157
3.0
icon_human20代

立ち仕事でほぼ動いていたり肉体労働になるため、かなり体力はいるかもしれない。

ID:5227
5.0
icon_human20代

事務のお仕事ですが、夏に注文殺到するお仕事だったので、電話対応・問い合わせ対応・梱包・発送が大変した。

ID:5360
3.0
icon_human40代

雨の日や雪の日は配送しにくいです。 自分自身が濡れてしまいます。

ID:5822
3.0
icon_human40代

休憩室がなく発作が出た時に横になることができず、座っている体勢しかとれず辛かった。

ID:6030
4.0
icon_human20代

特にこれといって悪い点は無かったように思いますが、場所が辺鄙な点でしょうか。バスで数十分かかったので、駅からは遠いかもしれません。

ID:6249
4.0
icon_human30代

都会よりは賃金が安く、能力があればパートでも昇給してくれるけれど、会社の業績などの都合で正社員にはなりにくい会社です。また、正社員になると会社を優先しなければならないので パートより休みがとりにくくなります。

ID:6664
4.0
icon_human50代 / 販売・接客・サービス

仕事の内容からしたら時給低いのかもしれないが、どこも人手不足なのでより良い条件のところがあるのなら、そちらをお勧めしたい。時給で働いているのなら通勤時間は短いに越したことはないと思う。あとはやる気があるかどうかにかかる。

ID:6745
3.0
icon_human40代 / 販売・接客・サービス

とにかく体力を必要とします。強い精神も必要です。仕事上の事故や商品破損などがあったら、概ね自弁する方向でもっていかれます。日頃より自弁の為の貯蓄が必要です。

ID:7345
2.0
icon_human50代 / 販売・接客・サービス

創業者の基本的な考え方が、休みが多くなると会社が儲からないと考えており、有休休暇もちろん日曜日や祝際日でも仕事が忙しい時期には出勤を強制する様な場合がある。そのため家族のある人、特に小さな子供のいるような方は、仕事と家庭の両立が容易ではない。

ID:7839
3.0
icon_human40代 / 販売・接客・サービス

最初はアルバイトで入る場合はその先に正社員になれる可能性はあるかとか、はっきりと聞くべきだ。やっと有給休暇をくれるようになりました。

ID:9486
4.0
icon_human30代 / 事務

給料は高くなく、ボーナスもほとんどでなかった。英語でのメールのやりとりが主業務なので、日本語ほどマナーに気を遣わなくて良い点は楽かと思う。

ID:8388
2.0
icon_human30代 / 販売・接客・サービス

他社との連携時に生じる人間関係が大変。年齢層が高いので若い人は話が合わせづらい。 朝がかなり早い。休みは少ない。

ID:8473
4.0
icon_human30代 / 軽作業

意外と重いものを持つことが多いので、そこは大変です。仕事の種類が多岐に渡るので、覚えるのが大変です。 ですが、女性が多いので助け合いでなんとかなります。

ID:8490
1.0
icon_human50代 / 販売・接客・サービス

この会社は古い人達が全然仕事をせず、新人や若い社員に荷物をやり、自分達だけ早帰り出来るようにする事と給料が安いです。

ID:1661
2.0
icon_human30代 / 軽作業

一つ数百キロもある綿の詰まった袋を出荷する倉庫内の作業はフォークリフトやプラッターといった作業用の乗り物を使って行うためそれの運転を誤って製品を傷付けたり、人と衝突したり屋根の一部に当ててしまったりするリスクがある。それを回避するために、作業中はフォークリフトやプラッターの運転を大変注意深く一つ一つ行わなければならない。しかし一人の作業のスピードが遅ければ職場の作業日程全体に悪影響を与えてしまうため、極力時間を掛けずに作業を確実に片付けねばならずそこがなかなか悩ましいところだった。こういった職場で働くのは、集中力や注意力を長時間維持できる若い人たちに任せるのが良いと思う。

物流・倉庫_その他の職場のマイナスポイントに関する口コミを書いた方27人の平均職場満足度

3.5

物流・倉庫_その他の

掲載元:dodaチャレンジ

三谷商事株式会社

福井県

給与事項月給制・年収:270万円以上 600万円以下・月給:180,000円以上 400,000円以下初年度想定年収=180,000円×12ヶ月+賞与3ヶ月(年に2回)※2年目以降賞与6ヶ月予定(2018年実績)
平均満足度2.0(Umbre調べ)

障害者雇用を積極的に実施中の
口コミ評価の高い企業の求人情報を集めました。
会員登録すると、ご覧いただくことができます。

(無料)オススメ求人を見る

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミについては厳正な審査の上、公開していますが、万が一、ガイドラインに抵触していると感じる口コミや、誤解を招く表現等を見つけた場合はこちらよりご報告ください。
口コミ報告フォーム

UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス