エネルギー(電気・ガス・水道ほか)_その他の病気、障害のある方の雇用情報

3.6

エネルギー(電気・ガス・水道ほか)_その他の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3967
4.0

会社としての取り組みや仕組みなどよりも人的なものに頼ることが多いのが現状であり、人それぞれ対応も違うので満足しているを選択しました。

ID:4497
1.0

あたまの回転が遅いので、上司のいいなりになってこき使われました。

ID:6280
3.0

自分の出来ないことへの理解が上手くいかないこと。例えば私は、発達障害で聴覚過敏があるが仕事柄、常時イヤホンで遮断する方法が取れない。だから、我慢して仕事をしている。 また、同僚から運転が出来ないこととを僻まれるなど理解がされない場合が多々ある。

ID:5238
5.0

とにかく子供の行事ごとであったり、体調面での突発の休暇でも優しく対応してくれて色々な面で助けて貰ったからです。

ID:5704
4.0

上司や周囲のメンバーの理解があったため、私の突然の欠勤や遅刻、早退に対してチーム全体で対応してくれていました。

職場の満足度を見る(全9件)

仕事内容

ID:9412

ガス栓の製作過程での検品作業を入社以来担当している。重量物の運搬はなく、製品の不具合品を見つける仕事。

ID:9431

扱っている商品が100以上ある。世の中に出した商品のクレ-ム対応と世に出す前の出荷前の時の抜き取り検査をずっと続けている。

配慮について

ID:9412

身障者ということで定期的に医療機関に行き、検査を受けることが求められるが、それにあわせて勤務のシフトを組んでくれる。他の健常人もそれに対して、表立って異論をとなえることなく、協力的に動いてくれる。

ID:9431

基本的に健常者と同じ環境下で働いている。ただ心臓の検査の為に、2週間に1回医療機関に行く必要があり、会社を抜けていく必要がある。その場合でも他のメンバ-が抜けた穴をフォロ-してくれている。会社の制度というよりは、私の部署の上司の配慮が行き届いている為かと思う。

ID:7843

夜間の運転も余儀なくされていた。体力もかなり必要だった。 営業が主なため長時間労働でもあった。

企業や周囲からのサポート

ID:3967

体調を崩した時(症状が出ている時)には出来る限り社内業務に専念するよう協力してもらいました。また肉体労働が業務上発生した場合は除外してもらうなどの協力をお願いしています。症状が出ると収まるまでに時間を要することもあるため日頃の生活にも気をつけているつもりですがストレス過多や肉体的に疲労を蓄積させないように気をつけています。周囲の皆様にはこのあたりを今後お願いしていきたいと考えております。

ID:4497

支援どころか、毎日サービス残業でした。

ID:6280

あらかじめ出来ないことをまとめた紙を持参していたが、週に1回程度、皆を集めてその紙に基づいた会議をしてくれた。

ID:5238

体調を気遣ってくれたり、休みを融通利かせてくれたりして本当に助かりました。

ID:5704

チームメンバーは、私がどのような病気を持っているか、その特徴を本で読んだり私から聞いてくれたりし、まずは私の中で起こっていることを理解してくれようとしてくれました。表面からでは分からない病気なので、元気そうに見えても全く手も頭も動かなくなることを理解してくれ、私が働けなくなった時は私の仕事を分担して負担してくれました。

企業や周囲からのサポートを見る(全6件)

職場のオススメポイント

ID:3967

現在の職場しか知りませんので比較対象はありません。ただどのような会社、施設においても結局は周囲の人に理解と協力をもとめないとなりませんので相互理解を深めることが可能かどうかに尽きると思います。

ID:4497

おすすめできないです。仕事ができない人はどんどん追い込まれ、私の他にも適応障害を起こして退職された方もいました。

ID:6280

上司や周りの人に仕事が丁寧だと言われる。洗車などの仕事をしていると、障害の特有の完璧主義さが活かされて逆に良いから。

ID:5238

ガソリンスタンドのスタッフも利用して頂いているお客様も皆さんがとにかく温かくて優しいです。 入院したり、長期の休みを貰って久しぶりに職場復帰をした際には、あまり話した事のないお客様でも気にかけて頂けたり会話が増えたりとパワーを貰えました。

ID:5704

正社員になった後に病気を発症した場合、解雇されることは絶対にありません。 ほぼ働けないような状態になっても、何かしらの対応をしてもらえます。

職場のオススメポイントを見る(全9件)

職場のマイナスポイント

ID:4497

労基から残業が多いと注意を受けた後、ほぼ残業がサービス残業になりました。作業が遅い自分は、取り残されて毎日4~5時間サービス残業していました。

ID:6280

上司と周囲の人に恵まれないと、とてもキツイ。私のところは理解ある職場なのでそれほど苦ではないが、普通のところではもっとキツイと感じる。洗車、レジ打ち、書類作成等色々やる事はあるし、うまく整理してやる術を身に着けないとダメ。また、素早く駆け付けることもできないが、必死で頑張っている。

ID:5238

所長がちょっと気分屋で仲良くしているお客様と近付き過ぎると嫌いになったりと、ちょっとクセがあります。 陰口が多いかな?と、ちょっと思ってます。

ID:5704

とにかく残業が多い部署が多いです。 また、労働組合がないため、ある程度狡くないと、とにかく働かせられます。

ID:5712

人間関係などは特にありませんが、月の成績が悪い時などは、出勤日数が多く、休みがとても少ないので体を休める時間が少なくなってしまいます。その為か、体を壊してしまう人も少なくなく、仕事に対してのサポートだけでなく、社員の体調管理などのサポートもできたらいいなと思いました。

職場のマイナスポイントを見る(全8件)

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 2
    別々の部署
  • 1
    いない

ピックアップ口コミ

とにかく理解ある職場が1番だと思います。ガソリンスタンドのように融通を利か...

5.0
icon_human20代
エネルギー(電気・ガス・水道ほか)_その他

とにかく子供の行事ごとであったり、体調面での突発の休暇でも優しく対応してくれて色々な面で助けて貰ったからです。

エネルギー(電気・ガス・水道ほか)_その他の口コミを見る(全9件)

会社概要

会社名エネルギー(電気・ガス・水道ほか)_その他

エネルギー(電気・ガス・水道ほか)_その他の

エネルギー(電気・ガス・水道ほか)で病気、障害のある方が働いている企業

大阪瓦斯株式会社

3.5

ピックアップ口コミ

法令で定められた人数の障害者を確実に採用してくれます。その為、受け入れ枠が確実にあり、インフラは整備されているので、気持ちよく働けます。

#障害者雇用

住友電装株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

前述通り、結束力が強いということは「仲間意識」が高いということであり、非常に親切な方が多く、同僚や先輩のサポートは近年まれにみるほど手厚いです。

東北電力株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

従業員数が多く、いろいろな障害を持った人が仕事をしているので同じような病気や障害を持った人の前例があり無理のない仕事が出来るし、場合によっては同じ病気や障害を持った人と知り合いになっていろいろ相...

エネルギー(電気・ガス・水道ほか)の企業一覧

その他で病気、障害のある方が働いている企業

環境/リサイクル_その他

3.7

ピックアップ口コミ

理解してくれる社長さんや親しみやすい社員さんが沢山おられるので安心して働けます。 また個人経営の会社なので病気や通院などしやすいと思います。 男性社員さん男性アルバイトさんがほとんどなのでコミュ...

#障害者雇用

その他(エネルギー/環境/リサイクル系)_その他

3.8

ピックアップ口コミ

規律正しい職場で、皆さんコンプライアンス面はもちろん、あらゆる点でフェアなので、業務内容はもとより社員として働けることにプライドが持てる。ノー残業デーの推進や健康管理、様々なハラスメントや差別問...

#障害者雇用

団体・連合会・官公庁_その他

3.3

ピックアップ口コミ

スロープなどのバリアフリーに力を入れており、点字などがありました。

#障害者雇用
その他の企業一覧

潰瘍性大腸炎の方が働いている企業

その他(エネルギー/環境/リサイクル系)_その他

3.8

ピックアップ口コミ

基本的には少人数なので難しい場合もあるが、いろいろな面で融通が利く。体調が悪ければ業務量などもある程度は配慮してもらえる。気遣いはある程度してはもらえるがそれは業務に穴が開いたら困るから。

#障害者雇用

団体・連合会・官公庁_その他

3.3

ピックアップ口コミ

障害を理由に排除されないのは、大きな自治体だけである場合が多いので、消去法だった。面接で唯一、障害のことで立ち入った質問をされなかった。ほかの自治体も受験したが、自分たちにも感染するのか、なぜ感...

#障害者雇用

その他_その他

3.1

ピックアップ口コミ

座り仕事が多く、私語禁止なので余計な気を使うこともなく、待遇が良く、小さな会社でアットホームで良いところだし、子供のいる社員にも優しく、オススメポイントはたくさんあるが、アットホームすぎて、社員...

潰瘍性大腸炎の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス