農林水産・鉱業_その他の病気、障害のある方の雇用情報

3.7

農林水産・鉱業_その他の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:9049
4.0

早朝2時から夕方までの肉体労働で、海が時化ない限りは休みはない。しかし、こういう体の障害を持ったにもかかわらず以前の様に体を動かして、それに見合った給料を頂けるので満足している。障害を持ったからと言って、雇用体系や給料がマイナスになることはなかった。

ID:4306
5.0

病気のことを、理解していただき、働きやすい環境にしていただきました。

ID:4537
3.0

仕事自体は嫌いではないのですが、プレッシャーが半端なく、常に精神的にも疲れます。

ID:1754
3.0

現場での仕事が主だったが、相談すると親切に対応してくれて神経を使わないように配慮してくれる。なるべく一人で仕事ができるように内容を精査してくれてストレスがあまりかからないようにしてくれた。

ID:9189
5.0

知人の頼みでバイトを始めたが、体力的にキツかったけれど手伝ってくれたりとサポートしていただけた。早寝早起きをしたので、自然と生活リズムが見についた。パートのおばさんたちは良い人ばかりで、私の障害のことも理解してくれた。

職場の満足度を見る(全17件)

仕事内容

ID:9049

ホタテの養殖事業をしている。漁師として働いている。朝早くからの船での操業やホタテの稚貝の買い付けや倉庫仕事がメイン。

ID:1754

農業生産組合の事務局補佐。

ID:9189

田植え、稲刈り、精米。

ID:3555

農作業。午前中は出荷、午後は出荷後の雑務。

ID:8297

農業、加工、収穫、種蒔き。

仕事内容を見る(全13件)給与についてを見る(全11件)

配慮について

ID:9049

サポートと言うよりは気遣いをよくしてくれる。体質上よくトイレに行かなければいけないので、仕事で忙しい時でも小まめにトイレ休憩を取らせてもらえる。また、病院にも定期的に行かなければならず、検査入院もあるが、そういったときに気持ちと言ってお見舞金を頂くこともあった。大企業の様にしっかりとした福利厚生があるわけではないが、それよりも温かい気遣いに日々感謝して働けている。

ID:1754

仕事の量などを体調にあわせて調整してくれて、できない時は仲間が対応してくれてとても助かっている。わからないことは相談すれば直ぐに教えてくれて親身になってくれる。

ID:9189

休憩時間ではないにもかかわらず、排泄の時間をとってくれた。申し訳なくて休憩を取らないと、必ず誰かが声をかけてくれるという環境だった。個人の農園なので制度とかはないが、働いている方一人一人が理解してくれて、働きやすい職場だった。

ID:3555

体が不調になった時は帰宅が許された。休みも自由だった。途中帰宅は時給制のはずが無給だった。

ID:8297

一般の方と同じレベルの仕事を求められ、 その点で配慮が足りないと感じる。

配慮についてを見る(全13件)

企業や周囲からのサポート

ID:4306

思い荷物を持ってくれたり、体調が悪いと休ませてくれたり、通院の時も休ませてもらってます。

ID:4537

パニック障害という事は社長や社長夫人、仲の良い同僚しか知らないので、具合いが悪くなりそうな時は近くにいれば伝えたりしますね。

ID:4522

まずスタッフの方々が何回も休憩をいれてくれます。また水筒を持ち歩けます。着替えも持ってくと広い更衣室で着替えられます。

ID:5509

障害のために一般的な交通手段が使えなかったが、せめることなく通勤しやすいように手助けしてくれた。 プレゼントをくれた人もいた。

職場のオススメポイント

ID:9049

少人数制でアットホームで働きやすい環境だと思う。こういう職場だからと言って、怒鳴られて怒られることはここではない。仕事も段階を踏んで教えてくれるので、一気に色々教えられて頭がパンクするといったこともない。体調も気にしてくれて、具合が悪い時にその旨を伝えれば休んでいいよとか、休憩してていいよとか配慮してくれる。障害者だからといって、色眼鏡で見られ変に気を使われることもない。自然を相手にする仕事で体を動かし、辛い仕事だがそれに見合った報酬がある。また、魚介類はホタテや魚等タダで食べれるメリットもある。

ID:4306

みなさん、とにかく優しく、自分が通院等で長期で休みたいときも調整していただきました。

ID:4537

農家さんは働きやすいと思います。中の仕事より外の仕事の方がこの障害にはいいかなぁと思いました。中の仕事だと発作時に逃げ場がないっていうのもあり、外の仕事だと気を紛らわすのに最適です。

ID:1754

自然の中での農作業は、環境に左右される為に大変だが、オフィスで人と関わってたり、パソコンとにらめっこするような環境に比べればとても人間的な仕事でやりがいもある。体を動かして汗をかいて自然と触れ合って仕事ができるのは健康的。

ID:9189

小さな個人の農園だが、働いている人は皆さん、良い人。田舎の人は親切で、自分よりも他人を気にかけてくれる方たちばかり。

職場のオススメポイントを見る(全17件)

職場のマイナスポイント

ID:9049

仕事柄肉体労働で休みの不定期、福利厚生面では他の企業よりは劣る点が多々ある。また、体を常に動かす仕事なので常に自身の体を注視しなくてはいけない。人工肛門の方は、常に身の回りに予備の装具セットを置いていたり不測の事態に備えないといけない。私は倉庫と船にそれぞれ装具セットを置いている。

ID:4306

私は事務職なんでとくにないですが、野菜の収穫作業は体力仕事なんでおすすめしません。

ID:4537

私は農家さん以外経験がないのでマイナスっていうのはないです。

ID:1754

やはり自然の中での農作業が主になりますので、天候に左右されて予定通りにはいかないことが多く、農作業が出来ない時は休みとなり給料が安定しないのは致し方ないと思う。また若者が職場にはいなくて、基本的に高齢者が多いので話が合わない人には孤立するかもしれない。

ID:9189

働く機会があるかわからないが、どの職場でも自分の障害について、わかりやすく説明をすることをお勧めする。

職場のマイナスポイントを見る(全17件)

障害のある方の所属

  • 6
    同じ部署
  • 0
    別々の部署
  • 6
    いない

ピックアップ口コミ

最近は、仕事の内容とか関係なく、上司や同僚が気に入らないとか、職場の雰囲気...

5.0
icon_human20代 / 販売・接客・サービス
農林水産・鉱業_その他

こちらの病状を理解して、できる仕事のみで良しとしてくれている。

農林水産・鉱業_その他の口コミを見る(全17件)

会社概要

会社名農林水産・鉱業_その他

農林水産・鉱業_その他の

人気の絞り込み条件を見てみる

農林水産・鉱業で病気、障害のある方が働いている企業

宮川産業株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

説明も口頭だけでなく、図に書いてくださって助かったし、私のほかにも障害の方が居るので前例がある分、とても仕事がしやすい。

#障害者雇用

全国労働者共済生活協同組合連合会

1.0

ピックアップ口コミ

斜陽産業なので、オススメできることはありません。高度成長期に運よく、成長してきた企業なので、現在の少子高齢化・グローバル化に対応できない。企業体質が古く、悪く、風とうしが悪いので、自由な意見がい...

エフコープ生活協同組合

4.0

ピックアップ口コミ

対等に評価してくれる。 肉体労働ですので、ダイエット効果抜群で、給料も貰えて人に感謝される。

#障害者雇用
農林水産・鉱業の企業一覧

その他で病気、障害のある方が働いている企業

その他_その他

3.1

ピックアップ口コミ

おすすめポイントは、社長の人柄が良い所です。忙しくなると怒られる時もありますが、普段は障害を持っている私の体をとても気遣ってくれたりする優しい人だからです。 仕事内容では、金銭を扱う事務なので気...

#障害者雇用

団体・連合会・官公庁_その他

3.3

ピックアップ口コミ

スロープなどのバリアフリーに力を入れており、点字などがありました。

#障害者雇用

その他(エネルギー/環境/リサイクル系)_その他

3.8

ピックアップ口コミ

規律正しい職場で、皆さんコンプライアンス面はもちろん、あらゆる点でフェアなので、業務内容はもとより社員として働けることにプライドが持てる。ノー残業デーの推進や健康管理、様々なハラスメントや差別問...

#障害者雇用
その他の企業一覧

人工肛門、ストーマの方が働いている企業

その他_その他

3.1

ピックアップ口コミ

通常は非常に厳しいノルマが課せられ、皆必死になって業務に取り組んでいるが、疾病者に関しては格別な配慮をしていただける。病気、怪我の状況によって考え、適切な人事を行っていると思う。社員の中には、重...

#障害者雇用

大阪市

4.5

ピックアップ口コミ

勤務先と所属局の庁舎が別なため、当庁義務があるものの、直行直帰あつかいで、勤務先へ出勤し、職務報告を上げたらそのまま帰宅出来ます。 直属上司との対面は、三か月に一度の研修で登庁するときだけで、そ...

#障害者雇用

日世株式会社

4.5

ピックアップ口コミ

入社以来の実績もあり、隠すことなく病気を報告したことで勤務時間、仕事内容に憂慮してくれ見守ってくれており、役職も下げることなく今の生活水準を維持できるように配慮してくれている。 経験値にもよる可...

人工肛門、ストーマの企業一覧

身体障害の方が働いている企業

その他_その他

3.1

ピックアップ口コミ

私の場合は自営業で、会社に常勤している訳ではありませんので、自営業の利点を述べさせて頂きます。 何かしらの特殊技能があり、一定の人脈があれば自営という選択肢は就労時間が自分で決められるので、体力...

#障害者雇用

株式会社杉孝

1.0

ピックアップ口コミ

基本的におすすめポイントがない。正直離職率も高いようだ。わたしは在宅勤務のため他の職員と会う機会はないからネットでの評判等を見てになるが、よく人が辞める会社。将来性や安定性はない。また福利厚生も...

三菱地所コミュニティ株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

仕事の幅が広い。派遣や障害者への偏見や差別がない。昇進も自分の実力次第。社員を大事にする。働き方改革のトップランナーの企業グループ。研修やOJTが手厚い。世間からはいい会社のイメージがある。長期...

身体障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス