株式会社良品計画の病気、障害のある方の雇用情報

2.8

株式会社良品計画の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:4391
2.0

仕事の内容をちゃんとわかっている人がいない状態で仕事を教えてもらっても他の人からは違うと注意され、2度手間になってしまったり無駄に怒られる事が多かったです。職場の人間関係も私が入る前から良くなかったので、振り回される事が多く、繊細な自分には大変でした。

ID:9236
1.0

障害者採用の人は人間扱いされていないように感じました。もしくは空気のような存在です。障害について理解のない社員が片手間に障害者スタッフを相手にしていて、「こっちだって話しかけてあげているのだから」とか「前障害者担当だった〇〇さんもどう接していいかわからないって言ってたよ」等と、言わなくても良さそうな事をかなり言われましたが、相談先もなかったですね。当日欠席した時に欠席の電話をしたら、違う理由なのに「寝不足で休む」と嘘を伝えられた事もありました。書き込みを見ると店舗によって違うのかも知れませんが、近隣店舗から応援に来ていたスタッフも、障がい者雇用とこちらが口にした瞬間に顔を背けられ、会話を中断されてしまったので、この近くではあまり変わりないかも知れないです。自分が辞める頃は、健常者の人も毎月ドンドン辞めていました。健常者間でのいじめもあったみたいです。

ID:9248
3.0

店長、社員の方は障害の事を理解、配慮して下さりとても有り難いが、アルバイトの方々には、いつまでもまともに仕事しない、と思われ疎まれているように感じ辛い時もあります。 しかし今まで一般枠で様々な職場で働いても仕事が出来ず嫌われて居られなくなったので、ここで頑張っていきたい。

ID:4802
4.0

お休みが取りやすかったことは大きいです。後は、裏でのお仕事も豊富にあった事がとても有難かったです。

ID:5733
1.0

働きやすい企業ということでアルバイトをしましたが、実際には店舗ごとによる差が激しいようです。仕事に対する不満を上部に報告するシステムはありますが、店長を通して伝えることになります。そのため、店長に問題があると職場の問題が解決されづらいです。誰もが働きやすい会社を目指しているようですが、店員の研修では障害者に触れてはいませんでした。障害のことを伝えて働き始めましたが、最後まで正しく理解していただけませんでした。その理由のひとつに、研修で障害者の存在が見落とされていることがあるのではないかと思います。

職場の満足度を見る(全12件)

仕事内容

ID:9236

簡単な接客、品出し、掃除等をやりました。レジや電話はやらなくていいと言われていたのでやりませんでした。

ID:9248

荷受け荷捌き、倉庫整理、掃除、お客様対応、在庫確認、電話対応。

ID:9373

発注受注によって常に変動する在庫の数をPCで管理したり、必要書類の作成や処理等総務業務をしていた。

ID:1616

(生活用品全般の販売)接客(レジ含む)、商品整理、商品ディスプレイ、電話応対、倉庫整理。

ID:1824

接客・商品整理・品出し・レジ対応・裏方の作業・倉庫整理・簡単な事務作業。

仕事内容を見る(全8件)

配慮について

ID:9236

無理のない範囲内での仕事時間、内容でした。休みたい日も比較的自由に取れました。

ID:9248

最初に色々と話を聞いて下さり、苦手そうな仕事はしなくても良い事にして下さり、新しい仕事を始める時は、店長か社員がきちんとトレーニングして下さる。 何かあれば社員に相談すれば素早く改善して下さる。

ID:9373

できるだけストレスを感じなかったり、そして自分のペースで仕事ができるような時間や仕事量の配分をしてくれたりと「障害当事者の声」をしっかり聞いて自分にも周りにも影響がない働く環境をつくってくれたこと。

ID:1616

人が足りないため、重い荷物でもまずは自分で動かせないかやってみるが、近くで私が痛そうにしているのに気づいたスタッフは、すぐに変わってくれた。その場に誰もいない時は、無線でヘルプを出せば必ず誰かが助けてくれる。

ID:1824

電話が苦手と伝えてあったので、電話対応はしなくていいようにしてくれていた。 接客なども自分のペースでできるように周りが気をつかってくれた。

配慮についてを見る(全8件)

企業や周囲からのサポート

ID:4391

初期の頃は、職場の人からはミスをしてもあまり気にしなくていいと言ってもらえたり、覚えるのがゆっくりだから仕事を教えてもらうのも詰め込み過ぎないように配慮してもらいました。

ID:4802

周りの方はとても優しい方ばかりで、体調も常に気にしてくださいました。

ID:5733

他のアルバイトやパートの方々は、常に親切にしてくださいました。運動制限はないのですが、重い荷物を運ぶ仕事を代わりにしてくださいました。残業は必ずありましたが、こちらが早くに上がれるように店長に声をかけてくださることもありました。しかし、周りの方々も疲弊しておりました。そのため、退職者が多く頼れる方々も次第に減りました。

ID:6463

シフトの調整などを行なっていただきました。そして、心配性な面もあったため、確認をしていただいたりしました。店長などはそのためのシールの作成なども勧めていただきました。とてもありがたかったです。

職場のオススメポイント

ID:4391

パートナー社員でも社割がきくので、好きな物が手に入っていいと思います。

ID:4802

オススメポイントは、店内アロマの香りが常にあるのでリラックス効果がとてもあったと思います。3階建てなのにエレベーターがあった事も有難かったです。

ID:5733

妊婦さんが働きやすい制度が整えられており、職場の復帰も難しくはないようです。立ち仕事ではありますが、休憩時間には必ず休むことができるので残業がなければ疲れないと思います。社員登用制度もあり、福利厚生も充実しているといえます。

ID:6463

パートさん達の仲の良さです。そして、切磋琢磨して売り上げを伸ばそうという気持ちが多くあり、パートさん達同士情報交換や売り場がえなどを率先して行なっていたため働きやすい環境でした。

ID:9373

障害者への理解があり、仕事をしやすい状況や環境を積極的に作り出してくれるところ。

職場のオススメポイントを見る(全7件)

職場のマイナスポイント

ID:4391

マニュアルがとても細かいので覚えるのが大変です。特にレジは期間限定で安くなる物をその時その時で全部覚えなければいけないので、担当の業務をこなしながらだと慣れるまで頭がパニックになります。

ID:4802

休憩室が狭く、休憩時間もなんだか忙しい感じでした。倉庫も狭かったです。都会なので仕方ないのかもしれません。

ID:5733

仕方のないことではありますが、店舗により仕事の環境の差が激しいです。持病のある方でも、アルバイトから社員に登用された例があると聞きました。しかし、病気に対する理解もなく従業員の採用をおこな店長もいます。そのような店舗では、健康な方々も働きづらい環境になると思います。お客様に対するバリアフリーも、店舗により様々なようです。

ID:6463

トイレが遠いこと、そして、休める場所がないことです。陰などがなかったため、薬を飲むのも怖く感じました。

ID:9373

給与面が低いこと、そして部署によって必要な知識が極端に差があるところ。

職場のマイナスポイントを見る(全7件)

障害のある方の所属

  • 3
    同じ部署
  • 2
    別々の部署
  • 1
    いない

ピックアップ口コミ

面接時や可能なら会社の雰囲気をよく見ておくことだったり、障がい者を雇用した...

5.0
icon_human30代 / 軽作業
株式会社良品計画

上司も理解があり同僚もいい人ばかりだっ。仕事内容もできないことは強制されず、やりたいことはやらせてくれた。

株式会社良品計画の口コミを見る(全12件)

会社概要

株式会社良品計画のHP
会社名株式会社良品計画
フリガナリョウヒンケイカク
URLhttps://ryohin-keikaku.jp/
本社所在地東京都豊島区東池袋4丁目26番3号
資本金6,766,000,000 円
従業員数9615 名
創業年月1989年6月
障害者雇用の情報求人募集ページへ

株式会社良品計画の

住宅・建材・インテリア・エクステリアで病気、障害のある方が働いている企業

TOTO株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

上司が障害に対して非常に理解があります。失敗しても頭ごなしに叱ることはせず、原因を親切に指摘してくれます。

#障害者雇用

ポラテック東北株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

年齢関係や部署関係なく困ったら助けるという習慣があり、一致団結して仕事に取り組むところです。クレーム対応なども全部の部署が調整し迅速に対応するため、クレームのはずが逆に感謝されることも多いです。

#障害者雇用

株式会社オーティス

4.0

ピックアップ口コミ

自由で若くエネルギッシュな雰囲気。人間関係がよく、よく働きよく遊ぶ社風。クライアントにありがとうと言ってもらえる仕事を常に心がけてやりがいがありました。

住宅・建材・インテリア・エクステリアの企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社パソナテック(旧:株式会社パソナテックシステムズ)

2.0

ピックアップ口コミ

結構な数の精神障害がいた。そのためにどうしても私たちは休憩時間を多くするようにされていた。

株式会社生活科学運営

2.7

ピックアップ口コミ

私の従事していた老人ホームでは勤続年数に応じてほぼ年功序列で階級が上がっていきます。

ヒューマンリソシア株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

電話対応は原則なく、コツコツと仕事ができる。不安が多いとき産業医との面談を希望した際、相談させてくれました。その他月1で面談を行ってくれて、仕事の悩みを聞いていただけました。

#障害者雇用
東京都の企業一覧

発達障害の方が働いている企業

株式会社生活科学運営

2.7

ピックアップ口コミ

生活科学運営のオススメのポイントとしては、やはり同期の数が非常に多いこと。

ヒューマンリソシア株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

障害を持たない労働者であれば、色々な選択肢があるのだと思う。自分にあった仕事を紹介してくれたのかも知れない。

社会福祉法人杉の子会

4.0

ピックアップ口コミ

自分は障碍者枠で入って、上司や同僚も親切でアットホームな雰囲気があり仕事に集中できる。 朝出勤したら上司が色々声掛けしてくれて、その日の調子を聞いてくれて配慮してくれるので、仕事に集中できる。

#障害者雇用
発達障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス