NECソリューションイノベータ株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

3.7

NECソリューションイノベータ株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3211
4.0

皆が自分に配慮してくれて余計な気を使うことなく過ごすことができた。

ID:2089
3.0

フレックス、休暇は自己申告で取得できたが、だからといって仕事量が減るわけではなく結局どこかで帳尻をあわせないとおけなかったのが満足的ない点。

ID:7203
4.0

保健師産業医がいて相談に乗ってくれる。 就業がきつくなるとしばらく休職してまた復帰するまでのフォローがある。

仕事内容

ID:3211

ソフトウェア開発、テクニカルサポート システム更新、客先常駐サポート。

ID:2089

プログラム開発の開発業を行ったのち医療機関向けの医療情報システム構築のSE(プロジェクトマネージメント)をしていた。

ID:7203

ソフトウエア開発。

給与について

ID:3211
月給300,000円

配慮について

ID:3211

<配慮された点>皆が自分が言ったことを気にかけてくれ、余計なことを言わずに済む環境を整えてくれた。

ID:2089

自己申告をすれば配慮やサポートは受けられる。当たり前だが、申告しなければ配慮やサポートは受けられない。労働者の権利として認められているので、職場の雰囲気としては自己申告しにくくはないが、職務上(中間管理職)申告しにくい。

ID:7203

保健師産業医に相談にのってもらえた。 しばらく休職して治療に専念してから復職まで面倒を見てもらえた。

職場のオススメポイント

ID:3211

自分のいた職場が特に良かったと思うので同じ会社に入社をしても同様の環境が作れるかの保証はしないというのが大前提。とても居心地のいい職場で忌憚なく意見が交わせた。役職名を付けず皆が名前で呼び合い、上下関係も良好であった。

ID:2089

自分の仕事は自分で管理することが多いので、自分の体調をみながら仕事ができる。福利厚生は充実しているので取得可能な有給休暇日数も多いので休職になることもない。 仮に数か月の入院・自宅療養が必要になっても組合健保で給与保障(6割程度)されるため治療に専念もできる。

ID:7203

メンタル不調がある場合の保健師産業医を含めたフォローをしてもらえる。体調が悪く休職が必要になった後復職までの復帰プログラム等サポートをしてもらえる。不調からの復帰ごも状況確認等してもらいながらフォローしてもらえる。

職場のマイナスポイント

ID:3211

前の質問にも書いたとおり、自分の職場が特に良かったのであり同じ会社に入ったからといって必ず同じような環境が作れるという保証はない。ここは特に気を付けてほしい。残業時間や休出時間は多かったのでそれが気になる人も注意。

ID:2089

自分の体調と相談しながらできるが、自分に割り当てられた仕事はきちんとこなさなければならない。もちろん体調などの理由で制約がある場合には配慮はしてくれるが、自分でできる・やりますと言ったら、最後までやらなければならない厳しさはある。病気だから・・・という甘さは認められない。

ID:7203

成果があげられないと給料等の報酬が下がるためメンタル不調があると、そのぶん収入は減っていく。メンタル不調のサポートはあるが不調が続き2年以上の休職が続いた場合は強制的に退職となり、いつまでもサポートを受けられるわけではない。

障害のある方の所属

  • 2
    同じ部署
  • 0
    別々の部署
  • 1
    いない

ピックアップ口コミ

本当に自分のことを考えてくれているのか。数合わせとして見ているのかの見極め...

4.0
icon_human20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD)
NECソリューションイノベータ株式会社

皆が自分に配慮してくれて余計な気を使うことなく過ごすことができた。

会社概要

会社名NECソリューションイノベータ株式会社
フリガナエヌイーシーソリューションイノベータ
URLhttp://www.nec-solutioninnovators.co.jp/
本社所在地東京都江東区新木場1丁目18番7号
資本金8,668,000,000 円
従業員数13181 名
創業年月1975年9月
親会社名日本電気株式会社
特例子会社NECフレンドリースタフ株式会社
障害者雇用の情報求人募集ページへ
関連会社の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ
掲載元:dodaチャレンジ

NECソリューションイノベータ株式会社

東京都

給与事項月給制・年収:260万円以上 430万円以下・月給:160,000円以上 270,000円以下予定年収は月給×12か月+賞与※年収月収下限は高卒新卒レベルを想定しております。
平均満足度3.7(Umbre調べ)

障害者雇用を積極的に実施中の
口コミ評価の高い企業の求人情報を集めました。
会員登録すると、ご覧いただくことができます。

(無料)オススメ求人を見る

NECソリューションイノベータ株式会社の

ソフトウェア/ハードウェア開発で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社GF

3.0

ピックアップ口コミ

仕事はそれほどきつくないが、そのぶん給料もたかくないが、人間関係はゆったりとしていて精神的にストレスを感じる事は少ない。 また業績が安定してるので、リストラ等の不安を感じることはすくないのでスト...

T&D情報システム株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

職場自体、ガサガサしていないので、集中して仕事が出来ます。仕事を依頼される時も、大丈夫か聞いていただけるので、助かっています。 従業員や上司が仕事に対する専門的な知識が疎いということ。パソコン...

#障害者雇用

ソレイユ株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

在籍の会社より出向先にいたほうが多かったので、出向先のいたころで話を進めます。 親切な職場で、和気あいあいとした職場でした。また、このころから具合の変化があり、無理し過ぎないように上司側も配慮...

ソフトウェア/ハードウェア開発の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

味の素エンジニアリング株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

職場自体におすすめできるポイントはあまりありませんが、事務所が客先の工場内にあり、客先担当者と仲良く出来れば仕事が楽しく出来ます。

株式会社ベイクルーズ

3.0

ピックアップ口コミ

とにかく従業員の皆さんが優しく働きやすい職場です。障害持ちでも、しっかり配慮なさってくださるのでぜひおすすめ。

#障害者雇用

株式会社蔦屋書店(旧:株式会社TSUTAYA)

3.6

ピックアップ口コミ

一般企業の場合、自分次第だと思います。企業にはいろんな方がいます。その中で、すべての人に理解を求めるのは贅沢な話なので。

東京都の企業一覧

糖尿病の方が働いている企業

株式会社電通国際情報サービス

1.5

ピックアップ口コミ

上昇志向バリバリで他を蹴落としてでも昇格したいような人には向いてると思う。 そういう人は、たいした実績もないのにアピール力で出世したのが何人もいる。 今は知らないが、私が20世紀の頃にはパワハラ...

株式会社マツモトキヨシ

3.0

ピックアップ口コミ

半身麻痺だからシニア施設は動き易かったです。テスリや補助、バリアフリーはいいですね。 新しい施設は道幅も広く車椅子も楽々行けます。

キヤノン電子テクノロジー株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

キヤノンから見ると孫会社にあたります。仕事の進め方は、キヤノングループでの共同の仕事と、その他への仕事があります。グループシナジーがあるので、やりがいのある案件につくことができる可能性があります...

糖尿病の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス