株式会社リコーの病気、障害のある方の雇用情報

3.6

株式会社リコーの障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:123
3.0

病気の理解を求めても、やるべきことはほかの方と同じなので、理解がなくてもいいのかなというのが正直な感想です。 簡単な単純な流れ作業でした。 ただ、早さが求められるので、そこだけできるようになるまで、ほかの人の手前辛かったです。

ID:5520
4.0

上司のフォローがある程度しっかりしていることと、静かに見守って対応してくれているからです。

ID:5734
4.0

働きやすい環境であったことと、通勤も1時間ほどで通いやすかったためです。

ID:7053
4.0

自分なりに満足したり満足しなかったりとなんだけど、仕事がある分ありがとうございます。

ID:2808
4.0

障害度合に合った仕事を回してくれて、主治医とも連絡を取ってくれている。

職場の満足度を見る(全7件)

仕事内容

ID:123

ライン作業という流れ作業でした。 プリンターのトナーカートリッジを、作っていました。 ぜんぶで15工程あるうちの、一工程を担当していました。 ・トナーカートリッジの持ち手のキャップを左右取り付ける ・両はじのばねを取り付ける(二か所) ・左端の金属に、オーリングというゴムを取り付ける ・オーリングを、特殊な器具を使い奥に押し込む ・棚に戻して、自分の工程は完成なので、次の工程の方にそのまま渡す これをできる限り素早く行う 20秒以内(?たぶんですけど…少しうろ覚えですみません)が好ましかったです。 それ以上かかると、次の作業に回せる時間が遅くなるため、ラインがスムーズに流れないので、慣れるまでかなり焦って辛かったです。 慣れるまでに3か月ぐらいかかりました。 でも、怒られるとかはなかったです。 慣れるまで、ヘルパー的な補助の方が付きました。 これは誰に対してもそういうシステムです。

ID:7053

ゴミの分別、物の解体、 清掃。

ID:10012

書類の作成や確認、印刷、テスト、電話応対、事務仕事など。

給与について

配慮について

ID:123

私は配慮は受けてはいませんが、同じころにリコーにいた方(その方はリコーの社員)は、耳が不自由でした。 会話は、口の動きを見てわかるようで、発音は少したどたどしいけど、問題ない範囲でした。 その方が社員とはいえ入社しているのだから、派遣社員にもそういったシステムや配慮があってもいいのかなと思いました。 派遣と社員で待遇が違い過ぎる点は、改善していってもらいたいと思いました。

ID:7053

私、実は配慮を受けたことがあります。ありがたいと思います。 これからもいろいろ頑張ります。

ID:2808

徐々に悪くなっている病気なので、健康状態チェックは常にしてくれている。

ID:422

突然持病が再発して、仕事を休まなくてはならなくなっても、了解してもらえる。

ID:10012

所属課の社員からは全くのサポートが無かった。自分の価値観を主張する人が多く関わるのが嫌だった。

企業や周囲からのサポート

ID:123

派遣会社での面接時は何も言わずに、派遣先の面接でも、当時はまだ理解がないと思ったので、病気のことは隠しての入社でした。 ただ、病院に行かなくてはならないときのことを考えて、統合失調症は伏せて、自律神経失調症だと派遣先の面接時に伝えたところ、あからさまに嫌な顔をされました。 ちゃんと働けるのかと思われたんだと思います。 ですので、サポートは何一つしてもらっていません。 たまに持病が悪化して何日かお休みしたりもしましたけど、自律神経失調症と言ってあるので、それで押し通しました。 お薬を飲んで回復を待ち、また働くという感じでした。 ただ、ここに書いたようなそういう欠勤は、あまりしなかったです。

ID:5520

職場ですと、上司が仕事量を減らしてくれる、そこまで難しくない仕事を割り振ってくれるなどの対応をしてくれました。 また、率先して在宅勤務ができるようにフォローしてくれています。 無理をしないようにと声をかけてくれる人が多いです。

ID:5734

上司は、精神的にやばいと思ったら絶対に休みなさい、と声をかけてくれますが、周りの同僚は特に気にかけてくれる状況ではありません。 私が休んだことによって、仕事の負荷が周りにいってしまうなど、そういう迷惑をかけてしまう部分があると思うので、それは仕方がないです。

職場のオススメポイント

ID:123

女子寮男子寮があり、派遣先までバスでの送迎がありました。 ほかにもいろんな派遣会社のバスが、派遣先の会社に同じように出入りしていました。

ID:5520

在宅勤務ができることが、お勧めです。急に朝、気分が悪かったときに、在宅勤務に切り替えることが出来るのがとても助かります。

ID:5734

在宅勤務制度があること、福利厚生が充実していたこと、自席から離れた同じビル内のカフェスペースでも仕事ができること。

ID:7053

私は仕事に集中するあまり、あんまり考えておりませんので 申し訳ありません。

ID:2808

自分に何が出来るのか、コレからどのような身体障害が出る可能性があるかをコト細かく説明すると、真摯に病気に関して調べて(主治医と話して)くれて、どのような仕事が出来るが考えてくれた。 なので持病の再発が結構頻繁に起こる時期があり、障害悪化があっても対応にドタバタすることが無かった。

職場のオススメポイントを見る(全6件)

職場のマイナスポイント

ID:123

誰でもできるライン作業なのですが、作る時間が秒単位なため、そこはマイナスポイントです。 ですが、できるようになれば、話をしながらでもできるため、そこは頑張りどころかもしれません。

ID:5520

多忙な業務で、日々スケジュールとの格闘になっていました。それに対して一人で全て抱えて対応していかなければなりません。 これは、かなりのストレスになります。一応グループはあるのですが、その中でも1案件は1人が抱えて処理する、という方式になっているので、とてもつらいです。

ID:5734

ビル自体があまり新しいものではなかったことと、夏の暑さ対策があまりよくできていなかったことです。

ID:7053

私はその職場のマイナスポイントはあんまり考えておりません。もし、この会社に入社する時はちゃんとよく見て聞いて考えて、 行きましょう。いろいろな人がおります。

ID:2808

希少難病なので周りに知っている人がほとんどいない状態でのスタートになる。 見た目には障害がわかりづらい病気もあるので、どういう病気で自分がどのようにつらいかをいちいち説明しなければならなかったのが煩わしかった。 コレはどの会社にも言えることだと思われる。

職場のマイナスポイントを見る(全6件)

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 2
    別々の部署
  • 2
    いない

ピックアップ口コミ

会社見学だけでも実際に体験しないと解りませんのでまず、自分ができる仕事を見...

4.0
icon_human20代 / 清掃
株式会社リコー

自分なりに満足したり満足しなかったりとなんだけど、仕事がある分ありがとうございます。

株式会社リコーの口コミを見る(全7件)

会社概要

株式会社リコーのHP
会社名株式会社リコー
フリガナリコー
URLhttp://www.ricoh.co.jp/
本社所在地東京都大田区中馬込1丁目3番6号
資本金135,300,000,000 円
従業員数90141 名
創業年月1936年2月
特例子会社リコーエスポアール株式会社
障害者雇用の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ

株式会社リコーの

その他(メーカー/製造系)で病気、障害のある方が働いている企業

三浦工業株式会社

1.0

ピックアップ口コミ

喫煙者が喫煙をされる際、外で喫煙をされるのですが、室内に通じるドアは開けっ放しで、たばこの煙や匂いに悩まされる日々でした。喫煙の際はドアを閉めて欲しいとか、たばこの煙が室内に入ってくると言っても...

株式会社アトム

2.0

ピックアップ口コミ

おすすめポイントはホールとキッチンスタッフの仲が良く、それほど忙しくなければ楽しく会話する機会があるところです。 キッチンスタッフは人によりますが、基本的に人情に厚い人が多く、まかないを豪勢に...

住友電気工業株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

昨年の夏に豊田事業所移転されたと聞いて、どんな風になっているか分かりませんが、当時は本当に障がい者に対して対応を考えられた会社だったなと感じています。

その他(メーカー/製造系)の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社東京個別指導学院

3.0

ピックアップ口コミ

社員の方が、パートや派遣社員を区別したりすることなく、平等に接してくださいます。また、ホスピタリティに優れた企業なので、気遣いやサポートをする気持ちはすごくあります。

株式会社アイビーインターナショナル

1.0

ピックアップ口コミ

教育に興味がある、生徒と関わることに興味があるまたは好きという方はチャレンジしてもいいかもしれません。

沖電気工業株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

東京一部上場企業だけに、福利厚生がしっかりしていました。産業医もきちんと確保している会社だったので、そういった点においては非常に良かったです。しかし、入った職場の上司のパワハラが酷かったです。民...

東京都の企業一覧

統合失調症の方が働いている企業

株式会社ヨークベニマル

3.3

ピックアップ口コミ

他の障害者雇用の方には品出しだけなど配慮があるように見えた。しかし外見ではわかりづらい障害だと甘えとか根性が足りないという認識をされ難しい業務を任されたりする。

#障害者雇用

相鉄ローゼン株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

上司はろくに仕事も教えず、同僚のパートのおばさんにはこき使われ、文句を言われ、やめるころには体がボロボロでした。

一般財団法人東北電気保安協会

1.8

ピックアップ口コミ

職場自体はみんな優しい。電話応対が好きな方には向いていると思います。

統合失調症の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス