株式会社すき家(旧:株式会社すき家本部)の病気、障害のある方の雇用情報

3.0

株式会社すき家(旧:株式会社すき家本部)の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:10006
2.0

ワンオペで入ることが多く、その間の仕事量も多すぎて負担でした。

ID:8868
5.0

なかなか病気を理解して働かせてくれるところはないので、打ち明けることも勇気がいるが、使う側もいつどうなるかわからないなか、使ってくれるので本当に感謝している。

ID:2052
4.0

マネージャーの病気に対する理解があり、息抜きをさせてくれた。

ID:5551
3.0

自分自身、うまく働けてなかったということもありました。 人間関係も良い人とは良かったのですが、悪い人もいたので、どちらとも言えない。を選択しました。

ID:9639
1.0

障害を抱える人に何も配慮がなく、接客をしながら全部覚えろってな感じでした。まだ仕事が覚えられなくてメンバーの人たちがかなりの負担になってるとのことでした。面接のときに障害を抱えてるので今まで仕事はしていなかったと話してはいたのですが聞き流されてました。

仕事内容

ID:10006

接客、商品提供、片付け、会計、調理、洗い物、清掃、事務、仕入れ調整。

ID:8868

来店したお客様の席のご案内。 オーダーをとる。 牛丼を作る。 お客様の席まで届ける。

ID:2052

始めはホールで接客を行い、入社半年後からはキッチンで料理を作る仕事をしていた。

ID:9639

接客、ショート清掃、レジ、ドライブスルー・持ち帰り対応(フタにラベル貼り付け、レジ)、皿洗い、ピーク時前準備

給与について

配慮について

ID:10006

店長不在なので、従業員の数が足りなくて手が回らなくなってもやるしかない。

ID:8868

店長だけには病気のことを話していたため、常にいる店長が1番私を気にかけてくれて代わってくれたりして助かった。

ID:2052

外回りの掃除をする仕事などは自分の症状にとってすごく息抜きになるので、症状に襲われたときにはそのような役割を与えてもらってうまく病気と付き合いながら仕事をさせてもらった点が気使いがあった。シフトを休むこともあったが親切に対応してくれた。

ID:9639

働き始めて1日目で接客やらその他一気に覚えるように言われ、中々できないと愛想悪く対応され、他のメンバーは楽しそうに雑談しているが私は蚊帳の外。そして話しかけたり声掛けすると2トーン位低い声で返事をされる。面接のとき障害がある事を話してるにもかかわらず聞き流されており伝わってなくて、伝えたとしても対応は変わらずです。私が仕事ができないので他のメンバーにかなりの負担になっている、と言われました。 言葉かけの言い方や態度もすごく悪いです。

企業や周囲からのサポート

ID:5551

家族は、自分も昔そういう精神的に辛いことも体験したなど、明るいほうに考える。などアドバイスをくれました。 友達は、いい風に考える。と言ってくれて元気づけてくれました。

職場のオススメポイント

ID:8868

1番上の人の人間性かと思う。わたしの場合店長だったが、やはり1番上の立場の人が病気を理解し労ってくれる助け合ってくれることが働き続けられるポイントかと思う。

ID:2052

シフトが自由に組める点。いろんな人が働いていて、程よく干渉し程よく干渉しない点。

ID:5551

深夜で働いていましたが、時給がとても高くそんなにきつくなかったのでおススメです。

職場のマイナスポイント

ID:8868

これも上の立場の人間。病気を理解していないまま採用し、その後も理解しようとしないで煙たがる。そんなことなら採用してくれないほうがマシだと思った。

ID:2052

総労働時間に対する売上ですべてを測るため、シフトに入る人数が少なく、一人当たりの負担が大きい点。

ID:5551

時間帯によって適度に手を抜ける時もありますが、深夜は、そういった時間がないところがマイナスポイントだと思います。

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 0
    別々の部署
  • 1
    いない

ピックアップ口コミ

働いてみないと、その職場の本当のことを知らないとこの職場は良い!悪い!は言...

5.0
icon_human20代 / 飲食
株式会社すき家(旧:株式会社すき家本部)

なかなか病気を理解して働かせてくれるところはないので、打ち明けることも勇気がいるが、使う側もいつどうなるかわからないなか、使ってくれるので本当に感謝している。

会社概要

会社名株式会社すき家(旧:株式会社すき家本部)
フリガナスキヤ
URLhttp://www.sukiya.jp/
本社所在地東京都港区港南2丁目18番1号
資本金10,000,000 円
従業員数5928 名
創業年月2014年10月
親会社名株式会社ゼンショーホールディングス
特例子会社株式会社ゼンショービジネスサービス
関連会社の情報取り組みに関するページへ

株式会社すき家(旧:株式会社すき家本部)の

人気の絞り込み条件を見てみる

外食・フードで病気、障害のある方が働いている企業

サンフィールド株式会社

5.0

ピックアップ口コミ

皆元気で明るく、馴染みやすい楽しい雰囲気で、困っていたりしたら助けあえて、相談もできました。無理なく作業に取り組みやすい環境で理解も深いです。ピリピリした緊張感もほとんどないです。アットホームで...

フジ産業株式会社

1.0

ピックアップ口コミ

給与が良い点以外なし。 オススメなんてしようがありません。 とにかく部長である次男の息子が最悪で、仕事は出来ても、人としては最悪な性格。 ただ、他の社員は悪い人はいなかったのが救い。 でも、オス...

株式会社アンデルセン

1.0

ピックアップ口コミ

パン製造に関わることで、知らなかったことが多く身につきます。焼きたてパンは、店で焼いているのではなく、大工場で一括にまとめて製造し、即冷凍。店で解凍して、“焼きたて”として販売している。これはほ...

外食・フードの企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社ティグレ

4.0

ピックアップ口コミ

自分のペースで仕事が出来るのが一番助かった。 一つの仕事に期限はあるが、考えて時間配分できる為。 リフレッシュしたいと思った際に、喫煙所に行くことも自由に出来た。 仕事中の飲食も自由だった...

#障害者雇用

有限会社アクティヴ

2.0

ピックアップ口コミ

子供服の販売なので他のアパレルショップのように制服購入をする必要がなく、可愛い服に囲まれて自分の為にお金を稼ぐ事ができる。スタッフも全員女性なので話しやすい。

西野商事株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

マイペースで仕事を進むることが出来る。非喫煙者に優しい職場だった。 アットホーム的な職場で、上司にもさん付けで呼んだり。飲み会もフラットなので比較的楽でした。 駐車場も広いし、地下鉄の駅は近いし...

東京都の企業一覧

多発性筋炎の方が働いている企業

トヨタ紡織株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

アットホームでコミュニケーションもとり易く、体調も気にかけてくれて、上司でも気軽に話し掛けれる様な風通しのいい職場です。会社としても、産業医と上司を交えて、毎月面談をしてくれて、体調や職場環境や...

株式会社ウエマツ

3.0

ピックアップ口コミ

オススメ、正直あまりできないです。中小企業で斜陽産業ですし、職場の人間関係も必ずしもいいとはいえません。

朝日警備保障株式会社

1.0

ピックアップ口コミ

とにかく雇って貰いやすかったので、とりあえず警備員として働きたいのであれば、応募してもいいのではないかと少しは思う。

多発性筋炎の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス