株式会社ストライプインターナショナル(旧:クロスカンパニー)の病気、障害のある方の雇用情報

3.0

株式会社ストライプインターナショナル(旧:クロスカンパニー)の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3570
2.0

・お客様に気に入られていて顧客様が多く付いていても会社で求められる商品を売ったり効率的にみんなと同じ事が出来ていなければ疎ましがられる。 ・作業のやり方を聞いても、みんなが当たり前にできる事であれば呆れられ、白い目で見られる。 ・一人でできる作業量でなく、完了しない場合はタイムカードを打った後でも終わるまでさせられる。 ・勤務後にファミレスで会議や話し合いがあり、人との食事が苦手という特徴もあり苦痛だった。 ・休憩時間中であってもお客様が増えたらいつでもフロアに戻らなければいけない。

ID:8770
1.0

全員が追い詰められた中で働いている状態。障害がなくてもきつい世界なのか、辞めていく人もかなり多かった。

ID:2255
4.0

上司がとても理解してくれ、得意な作業を回してくれた。 相談にも乗ってくれ、体調がひどく悪い時は早退して病院にいかせてくれた。 迷惑をたくさんかけてイラついただろうに、よくしてくれて感謝しています。

ID:10010
5.0

休職後に復帰して、作業を任されましたがうまく出来ずミスをしてしまいましたが、怒らず注意をしてくれました。

仕事内容

ID:3570

ショップ店員として店頭での呼び込み(50メートル先からもわかる笑顔というルール)。 打ち出し商品を強化した販売の接客、フェアーや新作時はマニュアルに沿って商品の陳列。 接客した方のレジの対応。 倉庫の棚にダンボールから出した商品を詰めていき、店頭になくなれば補充する。 お客様をフィッテングルームに通して、試着後はアドバイスをして購入を促す。 返品やクレームの対応、レジ打ちなおし。 会社が売りたい推しアイテムの着用をし、お客様にアピールする。 余った服の在庫チェックと本社への発送。

ID:8770

アパレルショップ店員、販売員としてお客様への接客を行いました。 接客そのものよりもレジの作業や店舗に届いた衣料を倉庫に詰めたり並べたりすることが苦手で、時間をかけると遅いと怒られていました。 自分で工夫してやれ、先読みして行動して等、明確な手順がないまま指示されることが多く大変でした。

ID:2255

アパレル販売でした。 レジ開け、商品管理、品出し、レジ、ラッピング、接客販売(のための素材や色の勉強)、 新商品の商品入れ替え、週に一度のプライス変更、それによる棚替え、 ロールプレイング、掃除、お修理、電話対応、他店応援による出張、 商品整理や出し漏れチェック、ブログ更新、棚卸し、金銭管理、売上管理、閉店業務、。

ID:10010

入社してすぐはまだ症状が無かったため総合職で関東から九州に異動。入社前にインターン制度で就職前から店舗で働くことが出来た為、入社後はその続きからマニュアルに沿って教えて頂き徐々に接客や締めを任されました。半年ほどでサブに昇格し、2年目で県を跨ぐ移動をし店舗責任者代理になりました。競合店のスタッフと意見交換したり、店長会、店長会の会議に出たり、SVの視察の対応をしたりと責任が強くなりきつかったです。店舗責任者代理になって半年でまた移動とともに昇格をして店舗責任者になりました。この時から精神的につらくなり精神科にかかるようになり徐々にメンタルが壊れ双極性障害と診断されました。上司に相談して2月から店長からサブに降りることになりましたが、仕事ができる状態ではなくなり休職することになりました。その後は実家に戻りました。1年ほど休職して復帰場所は実家から通える忙しめの店舗でした。色々と配慮して下さり、役職なし、時短6時間、早番のみという条件になりました。また業務も初めは接客無し、作業中心からでした。

給与について

配慮について

ID:3570

やり方がわからなかったり苦手な業務について相談しても、あからさまに呆れた態度を取られ、出来なければ責められた。 精神的にしんどくなってきたと相談しても出社を強要された。 しっかりサービスした接客でお客様に楽しんでもらう様に言われて、お客様と話していたら長すぎると怒られる等、優先順位のつけ方が分からないことが多々あり、その度に上司が不機嫌になっていき辛かった。

ID:8770

わからない事を聞くと、このあいだ言ったと怒られる。気分が落ち込んでどうしようもない時でも休む事は許されず、休憩時間の食事中でもお客様が増えると呼び出される。

ID:2255

仕事量を減らすというのは、現実的にムリ(作業が膨大なため)なのでなかったですが、 得意な作業を回してくれたり、毎朝のミーティングのときに様子を面談してきいてくれた。体調をみて早めに休憩をくれたり、ほんとうに優しい職場でした。

ID:10010

気分の落ち込みが酷く何日か休んだ後休職してしまった時も、優しく体調だけを気にしてくれた。

職場のオススメポイント

ID:3570

お客様と仲良くなれれば、接客自体は楽しむことができる。服が社員割引価格で購入できる。

ID:2255

冷たい人間は1人もいなく、チームワークや声掛けがほんとうにすごい。セカンドファミリーを掲げていて、人を大切にしている。失敗した日はご飯に連れて行ってくれて励ましてくれたり、もうなんというか、このご時世には珍しいほどのいい上司が集まっている。相談もしやすく、ダメなところは叱ってくれ、常に見ていてくれる(放ったらかしじゃない)ので安心して仕事が出来る。時間も相談できるので、短時間にしたいという相談や、休憩時間の長い契約にしてくれたり。

職場のマイナスポイント

ID:3570

障害をカミングアウトしても上司は呆れたままで、話が通じないと機嫌を悪くされた。 自分のペースや自分らしさは一切持てず、決まったルールや会社の意向に沿って行動しないといけないが、人相手の為、全てのマニュアルはなく最も不得意な空気を読む事や優先順位の正しい行動が求められる場所であったこと。

ID:2255

かなり体育会系なので、体力がない人はムリです。どんなときも笑顔でフロアに立てない人はムリです。作業が膨大な量のなか、接客をしなければいけないので、私のように、すぐにさっきまでの記憶が飛ぶ人は無理ですね、お客さんに声をかけられたらアウト。力仕事なので力がないと無理です(アウター50着入った50キロくらいのダンボールを毎日8~10個、運んだり動かしたり、処理しなければならないので)テキパキ動けないとアウト(私は多動性のためテキパキして見えたのでラッキーでした)(落ち着きがないだけなのに)。毎日新作が入ってくるので、すべての場所(売り場とストックルームどちらも)と名前(ブイネックプルオーバー、ブイネックロングプルオーバー、リブネックプルオーバー、、など似た名前ばっかり!!)をすべて毎日、特徴と素材ともあわせて一致させなければいけない。さらに、値落ちすると、その都度場所も変わるので、また覚え直し。とにかく体力と記憶力と笑顔に自信がある人なら大丈夫。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 3
    いない

ピックアップ口コミ

自分の症状を理解して、伝えることが大切だと思います。また、他の障害者の声を...

5.0
icon_human20代
株式会社ストライプインターナショナル(旧:クロスカンパニー)

休職後に復帰して、作業を任されましたがうまく出来ずミスをしてしまいましたが、怒らず注意をしてくれました。

会社概要

株式会社ストライプインターナショナル(旧:クロスカンパニー)のHP
会社名株式会社ストライプインターナショナル(旧:クロスカンパニー)
フリガナストライプインターナショナル
URLhttp://www.stripe-intl.com/
本社所在地岡山県岡山市幸町2番8号
資本金100,000,000 円
従業員数3699 名
創業年月1995年2月
障害者雇用の情報取り組みに関するページへ

株式会社ストライプインターナショナル(旧:クロスカンパニー)の

アパレル・日用品で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社タミヤ

5.0

ピックアップ口コミ

みなさんアットホームな感じで優しい。仕事も担当部署によっては割と簡単。企業もちゃんとしているのでリストラなどの心配もありません。常に体調に気遣ってくれたりします。社内でラジコン大会やミニ四駆大会...

株式会社アトリエ千異多

4.0

ピックアップ口コミ

利用者各人に対して無理が殆どない作業を割り当てられるので、作業が出来ない事に対しての劣等感が殆どなく、達成感を得られることが出来る。また、日中を通して体調が悪い場合や通院などがある場合、気兼ねな...

リバテープ製薬株式会社

5.0

ピックアップ口コミ

男性ばかりなのでは?との印象でしたが、女性の方もたくさんいらっしゃいます。 皆さんいい人で、優しくしていただけました。 社員とパートという立場の違いはあれど、フレンドリーに付き合うことができ...

アパレル・日用品の企業一覧

岡山県で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社マティクスリテールサービス(旧:株式会社マティクス)

5.0

ピックアップ口コミ

親身になってくれます。資格を取るときは、不合格であっても、最期まで一緒になって応援してくれました。他県へ行って、資格を取ることもありました。一番は、コツコツと勉強するのが良いと思います。先日何十...

岡山西農業協同組合

2.0

ピックアップ口コミ

 おすすめポイントとしては、通院での遅刻や中退に関して柔軟に対応してくださったような覚えがあります。  また、体調に関しても、気遣いがあったような気がします。

株式会社ザグザグ

4.5

ピックアップ口コミ

みんながみんな、他のスタッフ一丸となって健康の気遣いなどをしています。

岡山県の企業一覧

ADHDの方が働いている企業

株式会社朝日新聞社

4.2

ピックアップ口コミ

過去に障害児施設や保護施設に勤めていました。子供にも糖尿病の子がいたので糖尿やADHDに対する理解はありました。

株式会社デンソー

3.4

ピックアップ口コミ

メンタルヘルスに関しては理解のある職場だと思います。 調子が悪ければ遠慮なく上司や産業医に相談できます。 ただし、大きい会社なので職場によって温度差がある可能性はあります。 これについては全て把...

アサヒ飲料販売株式会社(旧:アサヒカルピスビバレッジ株式会社)

4.0

ピックアップ口コミ

コンプライアンス重視の企業でセクハラ、パワハラなどは全く無かった。 障害を持っていても、それを理由に差別されたりなども無く、人権を非常に重視していた。 産業医や臨床心理士の方がいるので、体調面の...

ADHDの企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス