株式会社ストライプインターナショナル(旧:クロスカンパニー)の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。
入社してすぐはまだ症状が無かったため総合職で関東から九州に異動。入社前にインターン制度で就職前から店舗で働くことが出来た為、入社後はその続きからマニュアルに沿って教えて頂き徐々に接客や締めを任されました。半年ほどでサブに昇格し、2年目で県を跨ぐ移動をし店舗責任者代理になりました。競合店のスタッフと意見交換したり、店長会、店長会の会議に出たり、SVの視察の対応をしたりと責任が強くなりきつかったです。店舗責任者代理になって半年でまた移動とともに昇格をして店舗責任者になりました。この時から精神的につらくなり精神科にかかるようになり徐々にメンタルが壊れ双極性障害と診断されました。上司に相談して2月から店長からサブに降りることになりましたが、仕事ができる状態ではなくなり休職することになりました。その後は実家に戻りました。1年ほど休職して復帰場所は実家から通える忙しめの店舗でした。色々と配慮して下さり、役職なし、時短6時間、早番のみという条件になりました。また業務も初めは接客無し、作業中心からでした。
かなり体育会系なので、体力がない人はムリです。どんなときも笑顔でフロアに立てない人はムリです。作業が膨大な量のなか、接客をしなければいけないので、私のように、すぐにさっきまでの記憶が飛ぶ人は無理ですね、お客さんに声をかけられたらアウト。力仕事なので力がないと無理です(アウター50着入った50キロくらいのダンボールを毎日8~10個、運んだり動かしたり、処理しなければならないので)テキパキ動けないとアウト(私は多動性のためテキパキして見えたのでラッキーでした)(落ち着きがないだけなのに)。毎日新作が入ってくるので、すべての場所(売り場とストックルームどちらも)と名前(ブイネックプルオーバー、ブイネックロングプルオーバー、リブネックプルオーバー、、など似た名前ばっかり!!)をすべて毎日、特徴と素材ともあわせて一致させなければいけない。さらに、値落ちすると、その都度場所も変わるので、また覚え直し。とにかく体力と記憶力と笑顔に自信がある人なら大丈夫。
![]() | |
会社名 | 株式会社ストライプインターナショナル(旧:クロスカンパニー) |
---|---|
フリガナ | ストライプインターナショナル |
URL | http://www.stripe-intl.com/ |
本社所在地 | 岡山県岡山市幸町2番8号 |
資本金 | 100,000,000 円 |
従業員数 | 3699 名 |
創業年月 | 1995年2月 |
障害者雇用の情報 | 取り組みに関するページへ |
利用者各人に対して無理が殆どない作業を割り当てられるので、作業が出来ない事に対しての劣等感が殆どなく、達成感を得られることが出来る。また、日中を通して体調が悪い場合や通院などがある場合、気兼ねな...
男性ばかりなのでは?との印象でしたが、女性の方もたくさんいらっしゃいます。 皆さんいい人で、優しくしていただけました。 社員とパートという立場の違いはあれど、フレンドリーに付き合うことができ...
親身になってくれます。資格を取るときは、不合格であっても、最期まで一緒になって応援してくれました。他県へ行って、資格を取ることもありました。一番は、コツコツと勉強するのが良いと思います。先日何十...
メンタルヘルスに関しては理解のある職場だと思います。 調子が悪ければ遠慮なく上司や産業医に相談できます。 ただし、大きい会社なので職場によって温度差がある可能性はあります。 これについては全て把...
コンプライアンス重視の企業でセクハラ、パワハラなどは全く無かった。 障害を持っていても、それを理由に差別されたりなども無く、人権を非常に重視していた。 産業医や臨床心理士の方がいるので、体調面の...
アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。
障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから
企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。
UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。
UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。