株式会社デンソーの病気、障害のある方の雇用情報

3.4

株式会社デンソーの障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:6452
4.0

病気の方や障害を持った人に対して、しっかり配慮がされていて、周りを気にしなくても作業がしやすい環境が整っているからです。

ID:7687
2.0

精神障害に対しての配慮はあまりなく、一般の同じ人と同様に扱われた。

ID:7976
5.0

色々な面で障害に配慮がありました。足が悪い人に対してはバリアフリー化されていたし、耳が悪い人にには手話出来るリーダーが着くようになっていたので、素晴らしい思いました。

ID:2376
4.0

上司が業務量をコントロールしてくれるので、ある程度パニックになるのは防がれている。

ID:3062
2.0

〈不満〉上司が話を分かってくれない。 不具合を部下や、請負に擦り付ける。

仕事内容

ID:7687

2009年〜2015年 自動車関連工場勤務。 2015年〜2018年 派遣 ライン工。

ID:7976

ライン製造。

ID:2376

営業外回り、営業事務、システム構築、庶務関係事務。

ID:3062

車両部品メーカー・製造。

配慮について

ID:7687

コミュニケーションをうまく取れないと入社時に言いましたが、普通に会議などの発表に出されたりしていました。

ID:7976

調子が悪い時はすぐに言って下さいという雰囲気があり、言えばすぐに対応して頂けました。それがないと、やはり無理をしてしまい言えなくなり、ダメになってしまうので、理解してくれる人が近くにいるだけでどれだけ心強いか。

ID:2376

ある程度業務量を調整してもらえるので、パニックになる回数は多少減っているように思える。

ID:3062

病状を理解できず、メンタル的に追い詰め、病状を悪化させる傾向にある。

企業や周囲からのサポート

ID:6452

その15キロ運ぶ作業が1日5回あるのですが、周りの人が手が空いてる時は、変わってもらいました。

職場のオススメポイント

ID:6452

株式会社デンソーの保健室は、サポートはもちろん痛み止めの薬や色々なものが完備されていて良いと思った。

ID:7687

とても清潔感がある職場で、人も優しい人が多かったです。自分がうまく人間関係を構築できる人間だったら何も文句は無かったと思います。

ID:7976

障害は教える方としても、少し難しい面が出るため、耳が悪い人は手話が出来るリーダーの元に集められて、歩く事が困難でバリアフリー化している職場に少しまとめられます。そのため、同じような仲間と一緒に働けて、自分よりもっと大変な人がいる事を見る事で、泣き声を言わず頑張ろうと気持ちになります。もう少し重度高い障害はデンソー太陽があります。

ID:2376

メンタルヘルスに関しては理解のある職場だと思います。 調子が悪ければ遠慮なく上司や産業医に相談できます。 ただし、大きい会社なので職場によって温度差がある可能性はあります。 これについては全て把握していないので何とも言えません。

ID:3062

周囲には綺麗事を並べているが、中身はひどいもの。 今一度本当にこの会社でいいか考えて、面接時には突っ込んで会社の実態を聞いて下さい。 調子の良いことばかり伝える会社は良くないと思います。 社員のことを考えてくれる会社に入りましょう。

職場のマイナスポイント

ID:6452

会社が大きすぎて病気を持っている人や障害の方には移動が不便な点がマイナスポイントです。

ID:7687

数名の上司は相談によく乗ってくれない人が多く、できないと言っても無理やりやらされるようなこともありました。

ID:7976

健常の中にはやはり、理解がない人が少しいます。そんな方は、どこでもいますから気にしない事です。困った事があった時は誰でも言わず、きちんと理解がある人を決めて言って下さい。困りごとを対応する部署があるので、まずはメールで相談が良いと思います。

ID:2376

会社全体として特にマイナスポイントはないと思います。 メンタル専門の産業医も常駐しており、相談室もあるので安心して働けます。 ただし大きい会社なので職場単位での状況はよく知りません。 そこについてはある程度運任せになってしまうのがマイナスと言えばマイナスかもしれません。

ID:3062

製造(工場労務)は意外と楽かもしれない。 働き方改革は道始めです。 自分の意見をはっきり声を出して、上司を活用しましょう。 定年の役職者は全然働かない。 自分のことを親身に考えてくれる上司が必要です。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 2
    別々の部署
  • 1
    いない

ピックアップ口コミ

やはり障害がある事を理由に甘えない事です。障害があっても、何か社会に貢献出...

5.0
icon_human50代 / 軽作業
株式会社デンソー

色々な面で障害に配慮がありました。足が悪い人に対してはバリアフリー化されていたし、耳が悪い人にには手話出来るリーダーが着くようになっていたので、素晴らしい思いました。

会社概要

会社名株式会社デンソー
フリガナデンソー
URLhttps://www.denso.com/jp/ja/
本社所在地愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地
資本金187,400,000,000 円
従業員数170932 名
創業年月1949年12月
特例子会社株式会社デンソーブラッサム、デンソー太陽株式会社
障害者雇用の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ

株式会社デンソーの

自動車・運輸・輸送機器で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社九州エフ・シー・シー

3.0

ピックアップ口コミ

時間給が高い点はとても良いと思う。仕事は真面目に間違えない様に自分に厳しくやっている。しっかりとやればその分自分に返ってくる。仕事量は多いが自分で工夫して正確にやれば自由な時間も作ることができる...

トヨタ車体株式会社

1.0

ピックアップ口コミ

勤務先のというか派遣先の会社は、今どうなっているかわらないが、やりがいはある会社、仕事だと思う。そのかわり仕事はきつい。派遣元の会社は何一つ進められない。小規模の派遣会社は派遣先がないら小さいし...

三菱自動車工業株式会社

3.5

ピックアップ口コミ

派遣元の担当者はとても面倒見が良かった。(ただ人によって評価がまちまちだったのも事実) 派遣先は繁忙期2/3勤の交代勤務になるので、ある程度タフでないと心身共に持たない。

#障害者雇用
自動車・運輸・輸送機器の企業一覧

愛知県で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社メルサ

4.0

ピックアップ口コミ

みなが、いずれかの精神障害を持っているa型支援就労の場なので、障害者福祉の専門家がサポートスタッフが綿密な指導をしてもらっている。かなり高度な作業が仕事なので、わたし自身の知的欲求が満たされてい...

教育図書センター株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

教育図書センターについてはオススメポイントはない。強引な営業が問題になったのか、現在は営業規模をだいぶ縮小した様子。シーシーイーも事業が失敗したのか、営業規模を縮小したと聞いている。虹の風学修館...

三幸ポリエチレン株式会社

1.0

ピックアップ口コミ

おすすめのポイントはありません。上司はダメだが、従業員同士は仲がいいです。従業員同士の助け合いはよくありました。上司の態度がよければ、長くいられたかもしれないです。社販は安かったです。

#障害者雇用
愛知県の企業一覧

ヘルニアの方が働いている企業

建機サービス株式会社

1.0

ピックアップ口コミ

経営陣以外は、アットホームな環境作りを心掛けていた為、はた目には働きやすい環境であったと言えますが、時と場合によっては、自分の仕事ができないばかりか、クレームの火消しに追われる日々が続くため、案...

ソフトバンク株式会社

3.5

ピックアップ口コミ

職場の環境はすごく良く、みんな仲がよかったです。相談などもしあえる良い職場でした。

株式会社ワークスタッフ

2.0

ピックアップ口コミ

設備のオペレーターなので、そんなに頭を使わなくていい仕事だったのがお勧めのポイントです。

ヘルニアの企業一覧

精神障害の方が働いている企業

株式会社BISO

2.0

ピックアップ口コミ

病気や障害のあることは会社には話していないので(喘息は話してあります)、障害がある方にオススメできる点はありませんが、強いて言うなら、シフト制なので、通院との両立がはかりやすいです。また残業もあ...

山九株式会社

5.0

ピックアップ口コミ

私の担当していた業務は、ほとんど残業がありませんでしたので、肉体的にはとても楽でした。 また、こまごまとした業務もほとんどありませんでしたので、この点も精神的に楽でした。 ただし、本社勤務という...

株式会社メルサ

4.0

ピックアップ口コミ

みなが、いずれかの精神障害を持っているa型支援就労の場なので、障害者福祉の専門家がサポートスタッフが綿密な指導をしてもらっている。かなり高度な作業が仕事なので、わたし自身の知的欲求が満たされてい...

精神障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス