日本郵便株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

2.8

日本郵便株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:8796
2.0

長所は「地元より時給が良い」「非正規でも賞与がある」の2点。いじめやハラスメントをする人がいた。障害者の特性(弱点)を悪用して過労や自主退職に追い込もうとしている気がします。社内労組の対応も冷たく加入希望さえ無視された。相談しづらい環境。

ID:9977
4.0

障害や病状をきちんと伝え、その時の状態の軽重により仕事を配分してくれた。

ID:274
5.0

同僚、上司、みんなに優しくしてもらったからとても満足しています

ID:1566
3.0

もともと公務員だったので給与が安定しており雇用も守られていたが、給与水準が低い

ID:3243
2.0

まだ入社して間もないせいか慣れなくて常に気が張っている。神経的にきつい。

職場の満足度を見る(全127件)

仕事内容

ID:8796

入社したての時は別納郵便に関する書類の分類や、保管期限の切れた書類や伝票の処分をメインに作業していた。今は郵便物の仕分け、部署内の清掃が加わった。

ID:9977

入職当初ゆうパック伝票計数。環境に慣れてからのち集配数集計とそのPC入力。

ID:274

郵便配達員

ID:1566

接客 電話応対 総務事務

ID:3243

内務作業、郵便物の区分け。

仕事内容を見る(全105件)

給与について

ID:1566
月給200,000円
ID:3203
時給940円
ID:3183
月給300,000円
給与についてを見る(全89件)

配慮について

ID:8796

手順が複雑な作業を受けないで済む点くらいでしょうか。私に対してのみ、ケアレスミスを大げさに騒ぎ立てられたり、指示が二転三転して混乱。指摘すると逆に文句を言われ、ないはずのノルマを課して急かされた。

ID:9977

社員が仕事の内容をきちんと把握しており、段々とスキルアップさせてくれた。

ID:274

同僚、上司、みんなにとても優しくしてもらったから満足しています

ID:1566

配慮された点 産業医がいるので責任者を指導してくれる。 配慮に欠けた点 特になし

ID:3243

一般職と同じ扱いをされる。仕事量も大して変わらない。でも結構、優しい。気遣ってくれる。

配慮についてを見る(全105件)

企業や周囲からのサポート

ID:274

免許不要の自転車配達だったので申告しなかった、よって特になし、

ID:4227

仕事の量を減らしてもらった。

ID:4238

何人かの方は話しかけてくれて、話を続けようと努力してくれました。

ID:4270

なるべく病気のことは考えないようにしました、周囲の人は特に目立って私のことは病人扱いしなかったが、普通の人と同じように接してくれてよくしてくれました。

ID:4376

特になし。

企業や周囲からのサポートを見る(全24件)

職場のオススメポイント

ID:274

働きやすい。

ID:1566

上下関係にうるさくなく和気あいあいとした職場だった。また、産業医もいるので上司などへの指導や助言をしてくれて保護されているのが良く判る。 体調が悪ければ遠慮なく休むことが出来て、体調に心配な人も安心して復職が出来る環境が整っている。

ID:3203

他の仕事(アルバイト等)と比べて、時給が良かった。必要に応じて正職員の行う仕事を任される事もあったので、高いモチベーションで仕事ができた。同僚で信頼できる人物がいたので、相談相手には困らなかった。途中で上司が異動で変わってしまったが、中には理解のある上司もいた。

ID:3202

勤務時間はきっちり決まっている 残業もない 従業員の数が多いので、仲間同士仲良くなれて楽しかったと思う 研修もきちんとあったし有休もとりやすい会社でした といれが和式なのが不便でしたが清掃担当の方がいらっしやるので綺麗に維持されてます 上司や社員の方は親切で丁寧に教えてくれるので良かったです。

ID:3183

郵便局という、誰もが知る日本一規模が大きくて、全国どこにでもある組織である。人手不足のため、一度採用されたらよほどのことがない限り、社員はもちろんのこと、アルバイトでも雇止めをされることはない。また組織が大きい分、正社員であればいろいろな休暇制度があり。場合によって基本給と同等の額の給料をもらって休める。また最大の魅力は、退職後の年金は公務員と同じで共済年金となり、手当の金額は人にもよるが、低くははないと思われる。

職場のオススメポイントを見る(全120件)

職場のマイナスポイント

ID:1566

もともと公務員の身分だったため給与水準が高くない。年功序列ではなくなってきている。顧客を満足させる精神に欠ける人は向いていない。 若い職員、特に女性については頑張らないとどんどんおいて行かれる。 接客業なので年配者には厳しい環境かも知れない。

ID:3243

給料は低いが周囲の環境はとても良く、年齢が高い人や人間関係で困っている人にお勧めします。 再就職の方にもお勧めします。職場は寒い環境にあります、交通機関がよく出退勤に困りません。一般職なら専門知識もそれほど必要ないので大丈夫です。

ID:3203

日本郵便という特殊?な職場だったので、上司が何人も居て、良い人もそうではない(と感じる)人もいて、お世話になって今でも感謝できる方がいます。職員の出入りが激しく、教えてやっと独り立ちができるようになっても、またやめてしまって、新しい人にイチから教えなくてはならない、という事が多かった。勤続が長くなるとリーダー的な位置に置かれてしまう。

ID:3202

営業活動というノルマが大変でした。上位の人は表彰とかされていたので、ちょっと気が引ける感じがいつもあった気がしますそれ以外にはマイナスなところはなかったような感じです。家庭の事情で辞めたいと話した時も心よく応じてくれました。

職場のマイナスポイントを見る(全120件)

障害のある方の所属

  • 25
    同じ部署
  • 22
    別々の部署
  • 40
    いない

ピックアップ口コミ

わたしは郵便局に勤めていますが、正直言って郵便局はおすすめしません。 日々...

5.0
icon_human40代 / 販売・接客・サービス
日本郵便株式会社

症状が辛くなったら病気休暇が取れて、その間の給料もいただけたから。

日本郵便株式会社の口コミを見る(全127件)

会社概要

日本郵便株式会社のHP
会社名日本郵便株式会社
フリガナニッポンユウビン
URLhttp://www.post.japanpost.jp/
本社所在地東京都千代田区大手町2丁目3番1号
資本金400,000,000,000 円
従業員数192889 名
創業年月2007年10月
親会社名日本郵政株式会社
特例子会社ゆうせいチャレンジド株式会社
障害者雇用の情報取り組みに関するページへ
関連会社の情報取り組みに関するページへ

日本郵便株式会社の

その他で病気、障害のある方が働いている企業

独立行政法人国立青少年教育振興機構

4.0

ピックアップ口コミ

職員がみんな優しい。変に障害を隠さない方が自分が精神的に楽だし相手方も対応しやすいように思う。クローズで一般企業へ就職するよりはオープンにしておいた方が対応して貰いやすい。人事異動で人が入れ替わ...

株式会社クレイン

2.0

ピックアップ口コミ

まったくありません。 でも考えている暇がないので、克服していこうという人には向いているかもしれないです。 お客様と個人的に連絡をとってはいけないというルールがあるので、それを理由にことわることご...

株式会社ダイキョーコンピューターシステムズ

2.0

ピックアップ口コミ

女性だから掃除と、お茶くみが必須と言うわけではなかった。 男女間の出世に差が出ることもなく、仕事次第で女性も上に上がることが出来た。 そこには年功序列もなく、やる気の有無と結果で正当な判断がされ...

その他の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

高砂熱学工業株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

もし、精神病であってもある程度元気な状態で働けるか、体力に自信があるのであれば、知識が身につく技術職ですのでお勧めです。

株式会社TMJ

3.0

ピックアップ口コミ

上司が気遣いが出来るので、仕事面で困っている事があれば声かけをしてくれたり、プライベートの尊重もしてくれるので、理由を話せば残業についてもある程度融通がきく。

#障害者雇用

トランス・コスモス株式会社

3.3

ピックアップ口コミ

ボジョレーヌーボーパーティーや、ホテルを貸しきってのキックオフパーティーなど、年間に何度か感謝祭があります。

#障害者雇用
東京都の企業一覧

うつ病の方が働いている企業

高砂熱学工業株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

もし、精神病であってもある程度元気な状態で働けるか、体力に自信があるのであれば、知識が身につく技術職ですのでお勧めです。

トランス・コスモス株式会社

3.3

ピックアップ口コミ

会社としては多人数ですが部署ごとには割と人数が少ないので、密な関係を築く事が出来て、病気に関しての理解はしてもらいやすいと思います。

株式会社NTTフィールドテクノ

4.0

ピックアップ口コミ

50代以上の方や主婦の方が多くわりとゆったりざっくばらんな雰囲気でゆるかった。体調不良による遅刻もあったが許容してくれた。業務内容も専門的ではあるがいつも激務という訳ではなく残業もほぼなかった。...

#障害者雇用
うつ病の企業一覧

精神障害の方が働いている企業

高砂熱学工業株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

もし、精神病であってもある程度元気な状態で働けるか、体力に自信があるのであれば、知識が身につく技術職ですのでお勧めです。

株式会社TMJ

3.0

ピックアップ口コミ

自分だけじゃなくても障害者を受け入れてくれる職場。パソコンを使った動画を見て研修を受けたり、Officeやビジネスマナーの講習を受講することができる。Skypeを使って本社との間で会議や打ち合わ...

#障害者雇用

ダイハツ工業株式会社

2.8

ピックアップ口コミ

給料が良いです。

#障害者雇用
精神障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス