日本生活協同組合連合会の病気、障害のある方の雇用情報

3.7

日本生活協同組合連合会の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3515
4.0

一緒に働く方が、病気の事を理解してくださっていたので、それで随分と気持ちが楽になりました。

ID:5331
5.0

私の場合、面接で病気の事を言ってしまうとほぼ全ての会社が面接で落ちます。 なので、面接では病気の事を隠し働きなれた頃に、相談として病気の事を打ち明けたりもしましたが、その時点でクビです。 明日から来なくていいと言われ続け出来たので、先程のスーパーでのお仕事や人柄にはとても感謝しております。

ID:6836
2.0

ライン上に商品の入った箱が数珠繋ぎに並び、早くラインから箱を抜いて持ち上げないと箱の取っ手に手を入れられない。箱が隙間なく並んでしまう。ライン管理による素早い肉体労働が求めれる。

ID:7607
3.0

総務事務のため、メインは給与振込に関する仕事ですが、その他諸々の色々な雑用が発生する。

ID:2628
5.0

自分にとってとても働きやすい環境で、できるだけ一人で集中できる仕事に配置してもらったりお客さんが多いわけでもないので、そういう時は黙々と作業できたから。後々に発達障害枠として働いていたことに気づく。

職場の満足度を見る(全6件)

仕事内容

ID:3515

ピッキング作業。その後、商品管理や発注業務をしました。

ID:6836

宅配商品(雑貨)のドーリーへの積みつけ。ラベルはがし。

ID:7607

総務事務の仕事。従業員の給与振込に関する書類の確認。問題があれば個人へ連絡。

ID:2628

開店準備(月曜のみ)、レジ打ち、品出し、陳列、在庫確認。

ID:7516

物流センターの現場管理。

給与について

配慮について

ID:3515

ペアで働いている方と直属の上司の方は病気について理解して下さっていたので、体調が悪くなった時など休憩に入らせて下さったり早退するよう配慮して下さいました。ただ同じ部署の皆さんに病気について理解を得られたわけではないので、何度か不満を言われました。

ID:6836

作業を分割して支援する形で実労働を手伝ってくれた。

ID:7607

座っている状態だと、健常者と同じ様に見えるため、動きが多い仕事が出来ないという事を忘れられがちになりました。雑用を多く頼まれるようになりましたが、その多くはデスクワークではなく、立ち仕事がほとんどで困りました。例えば排水溝の掃除などです。

ID:2628

自分にとって苦手な同時進行だったり、適当に陳列する作業だったりを省いてもらい、代わりに黙々と陳列したり商品を並べたり掃除をしたりと比較的得意な仕事に付かせてもらったため無理なく働けた。

ID:7516

周囲の人達が、気にしてくれたり、困った時に声をかけてくれたりする。

企業や周囲からのサポート

ID:5331

私にできる仕事を、色々と考えてくださり 出来ない仕事があると、次の提案を出してくれて、鬱での急な休みでも、仕事を辞められるのは困るからと、私の体調の限界の少し手前で休みをとって欲しいとおっしゃっていただいております。

職場のオススメポイント

ID:3515

主婦が主な社員だったので、子育て中の方や子育てに理解がある方ばかりで 希望休は必ず取れました。

ID:5331

うつ病は、うつ病になった人にしか苦しさは分かって貰えません。 なので、上司にうつ病を乗り越えて来た人が居ると安心して働けるように感じました。

ID:6836

仕事内容はけっしてお勧めできるとは言えないが、肉体労働の作業現場にありがちな罵声を浴びせられることがない、空調の配慮があるのは長所だと思う。また現場のアルバイトスタッフが親しく声をかけてくれた。筋肉痛の話で意気投合した。入社前後の人事手続きがきっちりしている。早く辞めようとしたが福利厚生・人事面が整っているので契約期間満了で、きり良く辞めることができた。

ID:7607

生協の割引があったので、近所の生協で買い物をする際も社員割引で安く買えます。

ID:2628

発達障害者に対する配慮が効いており、苦手なポイントに対する配慮もきっちりしてもらえるのでとても働きやすい。自分のような同時進行が苦手な発達障害への配慮が行き届いており、パニックになってしまうような作業をのぞいてもらったため安心して働けた。

職場のオススメポイントを見る(全6件)

職場のマイナスポイント

ID:3515

女性が大半でしたので、いざこざは常にありました。後はトイレやロッカールーム、空調などの設備面の老朽化が酷かったです。

ID:5331

やはり、少しでも人件費削減やスピード重視の飲食店などの会社には、私達は必要とされません。 邪魔な物でしかないのです。物ですよ。

ID:6836

2人1組の作業になるが相手がミスをするとこっちにしわ寄せが来るので、相手が日ごろ会話することを避けているような相手だと作業意欲が湧かない。また、倉庫での勤務になるので、夏はスポットクーラーがあるので良いが、冬が防寒着を着ていても寒い。一箇所に動かないでいる仕事だと格別だ。

ID:7607

慣れて来ると、雑用を多く押し付けられるようになったこと。断りにくい雰囲気があります。

ID:2628

スーパーのレジ打ちなので当然給料が安い。これだけで生活していくには厳しく、アルバイトなので昇給は見込めない。さらには後々後輩を指導することになる教えるのが苦手なタイプだと苦戦するかもしれない。就職に役にたつ特別なスキルが身に付くわけでもないのでスキルアップを望む人はやめたほうがいいと思う。

職場のマイナスポイントを見る(全6件)

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 0
    別々の部署
  • 2
    いない

ピックアップ口コミ

社会に出る事が出来るくらいに回復したうつ病やパニック障害の方でも、やはり面...

5.0
icon_human20代
日本生活協同組合連合会

私の場合、面接で病気の事を言ってしまうとほぼ全ての会社が面接で落ちます。 なので、面接では病気の事を隠し働きなれた頃に、相談として病気の事を打ち明けたりもしましたが、その時点でクビです。 明日か...

日本生活協同組合連合会の口コミを見る(全6件)

会社概要

会社名日本生活協同組合連合会
フリガナニホンセイカツ
URLhttp://jccu.coop/
本社所在地東京都渋谷区渋谷3丁目29番8号
資本金9,130,000,000 円
従業員数1489 名
創業年月1951年3月
掲載元:dodaチャレンジ

日本生活協同組合連合会

東京都

給与事項月給制・年収:260万円以上 404万円以下・月給:171,300円以上 259,600円以下賞与は計月収×0.8×4ヶ月分(年2回)
平均満足度3.7(Umbre調べ)

障害者雇用を積極的に実施中の
口コミ評価の高い企業の求人情報を集めました。
会員登録すると、ご覧いただくことができます。

(無料)オススメ求人を見る

日本生活協同組合連合会の

団体・連合会・官公庁で病気、障害のある方が働いている企業

藤枝市

3.0

ピックアップ口コミ

障害者雇用について、理解があり、はつらつとした人が多い。上の立場に立っている人ほど、人の話を丁寧に聞いてくれる。不安に思うことを伝えると、調べてくれたり、一緒に考えてくれる。体調不良で休む時も、...

薩摩川内市

3.0

ピックアップ口コミ

若い職員が多く、多少活気がある。異動は希望通りではなかったが、多少腫れ物を扱う感じがあるものの配慮しようとしていることは感じる。座席の一も人目に触れない場所から次第に来客者に近い場所へ移動してお...

滋賀県

2.0

ピックアップ口コミ

勤務していた職場のオススメポイントは、有りません。職場の雰囲気が上意下達で嫌だった。上司の配慮が全く無かった。職場の人間関係が、最悪だった。3年間以上の長期間の休職を余儀なくされた。結局退職勧奨...

団体・連合会・官公庁の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社そごう・西武

2.6

ピックアップ口コミ

スタッフ数が多いので、シフトの融通が利いたことと人が良かったです。

#障害者雇用

株式会社サーベイリサーチセンター

4.0

ピックアップ口コミ

服装が自由なので、障害があってもそれに合った服装で勤務できる。髪の毛が抜けはじめて、ウイッグが完成するまでの間、バンダナで対応していても苦情などを言われる事がない。障害に合わせて勤務時間の短縮な...

野村不動産アメニティサービス株式会社(旧:野村アメニティサービス株式会社)

4.0

ピックアップ口コミ

人間関係を気にしないで、気楽に仕事が出来るのと、基本的にチーム作業では無いので、自分のペースで仕事が出来る。必ずやらないとならない作業があるが、それ以外の作業は、自分の判断で翌日とかに回せるので...

東京都の企業一覧

パニック障害の方が働いている企業

株式会社北海道シミズ

4.0

ピックアップ口コミ

若い人が多いものの年齢関係がなく、お互いを尊重しつつ、和気あいあいとした職場環境である。また、仕事上で誰かが困ったときは、お互い助け合いながら仕事をすすめられるので安心して働くことが可能である。...

株式会社ダイバーシティ

3.0

ピックアップ口コミ

ストレスもありますが、色んな現場に行くことができるので、いろいろと学ぶ機会はたくさんあります。その現場やスタッフさんのやり方を見て自分で吸収できるのが良い点だと思います。大人になると、勉強する機...

サンリツオートメイシヨン株式会社

1.0

ピックアップ口コミ

どこも心身悪いところがなく、健康で働いている社員についてはとても居心地がよく、配慮もしてくれて優遇してもらえます。その点で自信のある方には何年でも働くことができるので良いと思います。産休制度も復...

パニック障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス