トランス・コスモス株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。
体調悪くても無理して出社して来い。だけど早退は許さない。と業務中に個室に呼び出される。 体調悪い中無理して出社すると、業務にならないなら何故出社したのか、業務出来ないなら欠勤しろ。と言われる。
健康管理室や休憩室があったので体調が悪い時にはそこで休むことが出来たので良かったのですが、聴覚障害に関してもう少し理解してくれる人がいたらもっと働きやすかったと思っています。 ですのでその点についてはもう少し気遣いがあっても良かったのではないかと考えています。
同僚はお互い様だからと好意的だったと思いますが 上司は自分の仕事が増える、、というか 普段関わっていない処理をどうやって他の人に回すか必死だったようです。 任せっきり体制だったことに気付くきっかけになったと思います。
![]() | |
会社名 | トランス・コスモス株式会社 |
---|---|
フリガナ | トランスコスモス |
URL | http://www.trans-cosmos.co.jp/ |
本社所在地 | 東京都渋谷区渋谷3丁目25番18号 |
資本金 | 29,066,000,000 円 |
従業員数 | 30881 名 |
創業年月 | 1985年6月 |
特例子会社 | 株式会社トランスコスモス・アシスト |
障害者雇用の情報 | 求人募集ページへ 取り組みに関するページへ |
執務室の扉を開け閉めする時に、何度言われても音を立ててしまうのが直らず困っていたら、ドアノブの所に「開け閉めはゆっくり、静かに!」と注意書きを貼ってくれた。視覚優位の私には効果てきめん。「分かっ...
私は休職はしていませんが、休職後の復帰マニュアルが整備されており、管理職には提示されているようです。 身体障碍者も積極的に採用しているようで、社内にも何人かいます。 ラインに関しては、特に問題な...
ほかの会社にない素晴らしい理解をしていただきました。 また、スケジュールを視覚的に把握しやすい場所に置いたり、朝起きてからの準備をルーティンワークにして紙に書いていただいたりとてもサポートして...
人との距離が適度に保たれているので、干渉されすぎず気楽に働けると思います。また休む権利もきちんとありますのでそれを利用して自分らしく働けると思います。
アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。
障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから
特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから
企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。
UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。
UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。