株式会社ベルシステム24の病気、障害のある方の雇用情報

3.2

株式会社ベルシステム24の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3891
4.0

上司・同僚ともに、とても親切な人ばかりで、私の症状を理解してくれて、一緒になって協力をしながら仕事をしてくれました。

ID:4904
3.0

やはり精神疾患というだけでまだ偏見の目があることと、友人からも職場に病気のことを伝えてもマイナスになるだけだと言われ病気のことを伝えられなかったことです。 また、職場のシフト提出条件に休日申請は月5回までとあり、沢山休日を取ってしまうことに罪悪感を感じてしまいそれがストレスでもありました。 私ではないですが職場仕事のできない人の悪口が大きな声で飛び交ったりすることもあり、またその対象の子に嫌がらせをする場面も見ており自分のことのように関してしまったためしんどくなってしまいました。

ID:3558
4.0

シフトを組む際に体調面を気遣ってくれる。

ID:1764
4.0

<満足>体調に波があるため、体調がすぐれない日は無理をしないで欠勤を認めてくれるなど、現在は週2日の勤務で自分のペースで働かせていただいている。

ID:3666
3.0

自宅から遠く、住んでいる町そのものが障碍者には優しい所ではなく、かなり気を遣って生活していかなければならないから。

職場の満足度を見る(全21件)

仕事内容

ID:3558

コールセンターでお客様からの問い合わせ対応。

ID:1764

派遣で採用されている電話オペレーターの方の派遣契約書の内容をパソコンに入力したり、チェックしたりする仕事。

ID:3666

派遣でテレコミュニケーターの受信業務を6か月間従事。オムロンヘルスケアと云う、主に個人宅で、血圧計、体脂肪計、補聴器を購入後、ご質問がある方からの受信業務。 血圧計の使い方、腕帯の消費期限についてのご質問、補聴器の使用方法等。Er表示が出るが、これの意味等。

ID:8136

コールセンターのオペレーターの研修。

ID:2937

総務・庶務 勤怠管理、データ入力、プログラム設計、作成。

仕事内容を見る(全16件)給与についてを見る(全14件)

配慮について

ID:3558

何度か過呼吸を起こしてしまい、ご迷惑をおかけした事があるのですが、決して白い目で見ず出来る範囲で頑張っていこうという空気を作ってくれた。

ID:1764

<配慮された点>納期の無い仕事を与えていただき、自分のペースで仕事をすることができている。職場のメンバーはとても優しく接してくれ、病気に対する差別もなく居心地のよい職場であると感じている。

ID:3666

良かったところ:私は下肢障害なので、特別に1階の昇り降りでもエレベーターを使用しても良いという許可を得ました。またそれ専用のストラップを付与されました。 私は足の疾患からくる、「自閉症スペクトラム」もあり、元々物覚えが悪く、特別に健常者のOJTの時間を長く取ってくれました。 悪かったところ:先輩社員で私の物覚えの悪さに嫌味を言ってくる人がいた。

ID:8136

上司には持病のことを伝えていたが、業務上の特段の配慮はなかった。

ID:2937

<配慮された点>勤務時間、勤務内容 <配慮に欠けた点>自分にも問題はあるがやや排他的と感じる人がいた。

配慮についてを見る(全16件)

企業や周囲からのサポート

ID:3891

てんかんの発作が起こりにくように職場のBGMを耳に残りにくいものにしていただきました。また発作が起きた時は、話しかけないようにしてくれていました。発作が起こっている時は、無理に動かしたり話しかけたりしないでほしいと伝えていた為。

ID:4904

同期の友達には病気のことを話していたため、就業中も大丈夫?などの配慮をしてくださったりしました。 ただ職場の上司やあまり接点のない方には話していなかったため、特に支援はいただきませんでした。

ID:5562

上司の方に、カウンセリングに近い形で、何度も相談に乗って頂いた。

ID:6057

体調が良くない日には代わりに仕事をしてくれたり、早退を勧めてもらったり、シフトについても希望通りに休みを入れてくれていました。連勤は3日が限界など。残業も免除されていました。

ID:6437

あまりにも症状がひどい場合は休んでいたが休むときに電話する時に出る人がいつもバラバラで出た人が病気をどのくらい知ってるのか分からないのでどこまで説明すべきか分からない。と言ったら病気の関係で休む時は部署の責任者の連絡先を教えてもらいそこに直接連絡して構わないと言ってもらえて少し気分が楽になった。 また、業務をあまり人と対応しなくてもいい業務の割合を増やしてもらったので自分のペースで出来る時間が増え精神的に楽だった。

職場のオススメポイント

ID:3891

すぐ横に病院があったので、調子が悪いときには会社のお昼休みを利用して病院に行かせてもらったりしました。 また、多くの人が働いているので、柔軟に対応してくれるところがお勧めポイントです。

ID:4904

休憩スペースにはファミリーマートの自動販売機やドリンクの自動販売機、テレビ、マッサージチェアがあり各々自由にのんびりと過ごしておりました。

ID:3558

幅広い年代の方々が勤務しているので、年齢の境なく皆平等に働ける。

ID:1764

以前から障害者雇用に積極的な会社なので、一人一人の障害者に対する配慮がとても行き届いている感じがしている。私も体調に合わせて自分のペースで働くことができているので、体調が不安定で復職をためらっている方にも安心してお勧めできる。

ID:3666

身体障碍者に対しては割と思いやりがある企業で、障碍者雇用にも熱くて私は一度障碍者専門の就職合同説明会で、この企業の人事担当者を見ました。食事を取る所は沢山あります。管理職も良い人達ばかりでした。

職場のオススメポイントを見る(全19件)

職場のマイナスポイント

ID:4904

いろんな方が働かれていましたが、上司や一部の労働者の精神年齢が幼稚で、そのことに幻滅して辞めていく人や移動願いを出す人も多かったです。 質問や確認ごとの際になかなか来てくださらないということがあり、仕事の進捗に使用が出ることもありました。

ID:3558

特にはありませんが、強いて挙げるならば喫煙者が多くフロアが煙草くさいという点です。

ID:1764

マイナスポイントは特に思い浮かびません。障がい者の年齢も障害の内容も様々が、その人に合わせた仕事を任せてもらえる。時給は障害者雇用ということもあるのか比較的安いが、どのような障害であっても安心して働ける職場だと思う。

ID:3666

会社が、一番の繁華街から徒歩20分位あるので、下肢障害の私は通勤に手間取りました。新人研修の資料は改定されていくので、OJTの先輩社員とは教わる事項で、違っていたり、先輩の方が古い事しか知らずそれが一番戸惑いました。

ID:8136

業務の性質上、お客様からのクレームも多く、ストレスがたまることが多いと思われる。また、車通勤の人には駐車スペースが狭い。

職場のマイナスポイントを見る(全18件)

障害のある方の所属

  • 5
    同じ部署
  • 5
    別々の部署
  • 4
    いない

ピックアップ口コミ

フロアに大きな段差がないか、フロアは床張りかカーペットか、トイレは個室内で...

5.0
icon_human20代 / コールセンター・オペレータ
株式会社ベルシステム24

1階のみの移動でもエレベーターの使用を快諾して頂いた事、同僚が隣に付きゆっくり一緒に歩いてくれた事、上司も体調を気遣って下さった事が嬉しかった。

株式会社ベルシステム24の口コミを見る(全21件)

会社概要

株式会社ベルシステム24のHP
会社名株式会社ベルシステム24
フリガナベルシステムニジュウヨン
URLhttp://www.bell24.co.jp
本社所在地東京都中央区晴海1丁目8番11号
資本金100,000,000 円
従業員数7827 名
創業年月1982年9月
障害者雇用の情報求人募集ページへ

株式会社ベルシステム24の

シンクタンク・リサーチ・マーケティングで病気、障害のある方が働いている企業

株式会社イカイアウトソーシング

4.0

ピックアップ口コミ

日本人だけでなく外国人も多く老若男女様々な人が多く働いていて、上下関係人間関係もほとんどなくみんな明るく優しい人ばかりで、色々と声をかけてくれたり配慮もしてくれ、さらに同じ作業の繰り返しなので難...

#障害者雇用

株式会社野村総合研究所

4.0

ピックアップ口コミ

子供がいて夏休みは時短勤務になる事や、通院の為のお休み等、面接の際にしっかりと聞いて下さいました。また、働き出してからのフォローも大変丁寧で、出来ない時は頼って良い、話しかけたい時に話しかけられ...

株式会社インテージヘルスケア(旧:株式会社アンテリオ)

3.0

ピックアップ口コミ

駅から濡れないでたどりつく方法もある。 人はなかなか良い人たちのようだ。面倒見のいいひともいて大変助かっている。私もゆとりが生まれたら貢献したい。上司から働いて1週間たって、何か相談はないかと時...

シンクタンク・リサーチ・マーケティングの企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

SOMPOひまわり生命保険株式会社(旧:損保ジャパン日本興亜ひまわり生命保険株式会社)

4.0

ピックアップ口コミ

会社の売り上げもそうですが、何より会社を作る社員の状況を最も理解してくれます。

ファーマライズ株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

急に体調が悪くなったときは社員の方が代わりに出社してくださり、とても助かりました。

ワタル株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

専門商社だったので、専門知識をつけることができるので、その道のプロになりたい方にはおすすめです。

東京都の企業一覧

うつ病の方が働いている企業

株式会社くもん出版

5.0

ピックアップ口コミ

幼児~高校生まで在籍しており、若干ですがその子たちと話す機会に恵まれて、大人では想像もつなかいような話を聞けたり、それ自体が楽しいです。 また、学校でやるような問題の採点業務ということで、特に...

ワタル株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

専門商社だったので、専門知識をつけることができるので、その道のプロになりたい方にはおすすめです。

キャピタル株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

おすすめは、店舗が大手のデパートの中にあるということもあり、客層がよく、お客様から理不尽な要求をされることが少なかったこと。また、教わっていない仕事をいきなり「やって」とふられることも少なく、比...

うつ病の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス