国立大学法人長崎大学の病気、障害のある方の雇用情報

3.0

国立大学法人長崎大学の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:4490
1.0

復職した際、みんな腫れ物に触るように接するので孤独だったし、仕事がなかった。

ID:3027
5.0

何かあると上司が理解してくれて対応してくれる。難しいことは同僚が手伝ってくれる。

仕事内容

ID:3027

研究補助、実験、文書作成、データ処理などを当初から継続。

給与について

配慮について

ID:3027

障害が目で見てわかるため、周りの人は理解してくれているようです。同じ部署の上司と同僚は理解があり、無理なことは無理といえるので、仕事が続けられています。

企業や周囲からのサポート

ID:4490

なんの支援もなかった。

職場のオススメポイント

ID:4490

おすすめポイントはありません。強いて言うなら、出勤時間が決まってないことです。だから調子が悪くても遅い時間に出勤できました。

ID:3027

もうけを考えなくていい団体なので、上司や同僚の理解があれば働きやすい環境です。偶然上司が良い方で、長く関係を作れているのでうまくいっています。体調が悪い時は年次休暇を時間単位でとって通院したりできるので、制度運用的にも満足しています。

職場のマイナスポイント

ID:4490

パワーハラスメントが多すぎる職場でした。本人に自覚がなく「あなたのためを思って」と、執拗にプライベートでも電話してきます。相談しても「保護する決まりがない」とみんな逃げ腰でした。

ID:3027

障害がない人と同等に仕事していても出世は難しいと思います。根底には古い社会の考えが流れていると思います。表面上はうまくいっていても評価は不明です。上司や同僚と馬が合っていれば仕事は続けられ、出世を考えなければ給料は稼げます。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 0
    別々の部署
  • 0
    いない

ピックアップ口コミ

仕事内容や待遇だけでなく、実際に仕事をする上司との面談は必須と思います。障...

5.0
icon_human20代 / その他
国立大学法人長崎大学

何かあると上司が理解してくれて対応してくれる。難しいことは同僚が手伝ってくれる。

会社概要

会社名国立大学法人長崎大学
フリガナナガサキダイガク
URLhttp://www.nagasaki-u.ac.jp/
本社所在地長崎県長崎市文教町1番14号
資本金56,186,000,000 円
創業年月1857年

国立大学法人長崎大学の

教育で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社ABC Cooking Studio

4.0

ピックアップ口コミ

材料用意の仕事をするだけで料理のポイントも学べ、プライベートでも生かすことができました。

株式会社ウィザス

3.0

ピックアップ口コミ

会議などで目的を共有し、チームとなって同じ方向を向いて、熱意ある雰囲気の中で仕事ができました。

株式会社個別指導塾スタンダード

2.0

ピックアップ口コミ

障がいに対して、一応、勉強会を、就職する前に開催してくれ、特性を看護師から教えてもらっていた。一人、健常の職員を、私専用につけてくれ、調子や色々な会社の特徴を教えてくれた。その人はとても理解して...

#障害者雇用
教育の企業一覧

長崎県で病気、障害のある方が働いている企業

社会福祉法人大空の会(旧:社会福祉法人長崎県障害者福祉事業団)

4.0

ピックアップ口コミ

アットホームな空間で室内が綺麗。送迎とお弁当がある。掃除の時間がある。定期的にレクリエーションがある。施設長と話しやすい雰囲気があり、悩みを相談できて風通しが良い。

社会医療法人財団白十字会

4.0

ピックアップ口コミ

障がい福祉分野の専門職のため、理解してくれる人が多く助けてもらえやすい。 有給を使って体調不良時に休みをいただけた。

有限会社西九州メディア

4.0

ピックアップ口コミ

難しい仕事はなく、客とのコミュニケーションも少なくて済むので、誰でもできるところが良いところだと思います。

長崎県の企業一覧

うつ病の方が働いている企業

王子サーモン株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

パートなので、パートの女性の人間関係に左右される。健常者もパートから社員への登用は全くない。扶養の範囲内で働きたいとか、家庭の事情での突発の休みにはわりと理解があるため、主婦パートにはいいだろう...

株式会社ロッテホールディングス

4.0

ピックアップ口コミ

問題があったのは直属の上司だけで、その上司もひと月前に異動になったので今後は変わると思う。私自身の過去の働きを知っている後輩たちが役職に就いて上司となったり、関連部署のトップになったりしているが...

社会福祉法人すいせい

4.0

ピックアップ口コミ

高いレベルの仕事が求められるが、その分の報酬は得られる。それである程度の豊かな生活ができ、プライベートも充実できる。若い職員が多いが、先輩から後輩に指導していく体制ができている。職場内の研修も充...

#障害者雇用
うつ病の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス