富士通コミュニケーションサービス株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

3.5

富士通コミュニケーションサービス株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:4521
5.0

電話対応にかぎらず、毎日何十人と接するトラブルシューティングやクレーム対応に関する仕事では、四六時中、きつい言葉を聞く日もあったりしてメンタルを破壊される人、やめていく人も大勢いました。自分のような人がたくさんいるとわかって安心できました。(良いのか悪いのか) 毎日食べたもので人間の体は作られるといいますが、毎日周囲から受ける刺激や環境で人間の心や性格がつくられます。 多くの時間を(10時間程度)不満をぶつけられる仕事という、どんどん世界観や対人感覚が暗くなっていきそうな重苦しい世界でも、管理者の人がたたき上げの人も多くて理解がある職場でした。

ID:3860
3.0

座っている時間が長くて腰に負担がかかり、また仕事柄お客様以外とお話ししてはいけない環境でしたので、どちらとも言えないにしました。

ID:3078
4.0

歩行困難である事を上司に相談すると入り口から近い席にして頂くなど、私の障害に対し可能な限り相談にのって対応して頂いた。

ID:6597
2.0

対応時間や対応件数の管理が厳しく、強制的な残業がありました。

仕事内容

ID:3860

ネット通販の窓口で、電話にてお客様のお困りごとなどを対応をしていました

ID:3078

・コールセンター業務。インターネット関連案内、インターネットやメールの設定やトラブル対応等。 ・通信販売案内。商品の配送トラブル対応等。

ID:6597

コールセンターオペレーターでお客様問合わせ対応のインバウンド業務。

給与について

配慮について

ID:3860

具体的な配慮はサポートは全く無かったです。特にそのように感じたのは、座る席がトイレから遠かったことや、やはり同期の方と席を離されたりして、お客様対応をした後で、行き詰まったりストレスを感じたときに同期の方と共有出来なかったことが配慮に欠けていると感じました。

ID:3078

業務上、不明な点が有った場合は通常であればスーパーバイザーのところまで相談に行くのだが、私の場合は手を挙げると私のところまで来て頂いた。  また入院等で長期間のブランクがあった場合には休暇中の業務の引継ぎ等も行っていただいた。  一方、社内の環境では三階建ての建物で3階にて業務をしてエレベーターで移動していたが、災害時の対応の為、足が不自由な人向けに非常用階段避難者が設置されており  防災対策も万全であった。

ID:6597

サポート面は産業医の対応や休職後の復職についてもならし勤務の対応がありました。病院についても産業医から、きちんと対応してくれる病院を紹介していただけました。 気遣い面は現場での対応件数や対応時間の厳しさが療養前と変わりませんでした。

企業や周囲からのサポート

ID:4521

隣に人がいない端っこのブースを用意してくれたり、両方の耳がふさがるヘッドフォンを支給してくれたりしました。 顧客対応がメインでしたが、すぐに職能を拡大してくれて気分転換にさまざまなサポート業務をまわって特定の人と一緒にいる時間を少なく過ごせました。

職場のオススメポイント

ID:4521

同じビルにクリニックがあり、産業保険医の先生が来てくれていました。何度もお世話になり感謝しています。 性同一性障害を持っている男性でも女子トイレを利用できるようにするなど柔軟な対応をしてくれる会社です。

ID:3860

昼食を食べるスペースにマッサージ機があることです。

ID:3078

職場は駅から少し離れている為、会社側に相談したところ会社前の駐車場を無料で使用させて頂きました。駐車場からは若干のスロープはあるものの、段差がなく  作業場所まで移動ができました。職場の上司や総務の方達も障害者へ温かく対応して頂き、大変働きやすい職場でした。

ID:6597

休憩室(リフレッシュルーム)に畳の空間やマッサージチェア、ゲーム機などがあり、リラックスするための設備に力をいれていました。

職場のマイナスポイント

ID:4521

メンタル障害のひとには、そもそも向かない仕事でした。 私の場合には、悪口陰口ばかり言われる人生を送ってきたため耐性があったのかもしれませんが、メンタルを破壊されていく若い女の子がかわいそうでした。

ID:3860

お客様のクレームを上司ではなく、あくまで電話を受けた者が最後まで対応させられたことです。

ID:3078

職場のセキュリティ上の関係から仕方が無いのですが、外から入る各扉にはIDカードによるロックがあり、通過の度にカードをスキャナーにタッチして  ロック解除をしています。但し、自動ドアでない所もあり、解除時には杖をつきながらカードをタッチするので、バランスを崩して転倒しそうになった事が  有ります。

ID:6597

業務中は分単位で時間の管理をされているため、お手洗いの回数や離席時間についても管理されている点は厳しすぎるかと思います。

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 1
    いない

ピックアップ口コミ

自分の特性や優位性がなにかについて自分のことをよく知ってあげましょう。 具...

5.0
icon_human20代
富士通コミュニケーションサービス株式会社

電話対応にかぎらず、毎日何十人と接するトラブルシューティングやクレーム対応に関する仕事では、四六時中、きつい言葉を聞く日もあったりしてメンタルを破壊される人、やめていく人も大勢いました。自分のよ...

会社概要

会社名富士通コミュニケーションサービス株式会社
フリガナフジツウコミュニケーションサービス
URLhttp://www.fujitsu.com/jp/group/csl
本社所在地神奈川県横浜市みなとみらい4丁目4番5号
親会社名富士通株式会社
特例子会社富士通ハーモニー株式会社
障害者雇用の情報求人募集ページへ
関連会社の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ

富士通コミュニケーションサービス株式会社の

その他(サービス/外食/レジャー系)で病気、障害のある方が働いている企業

双葉自動車株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

やはり色々なパターンの車の整備業務がありますので、車に対する知識を向上する事ができます。

株式会社読売旅行

4.0

ピックアップ口コミ

この障がいを持つ私の姉は会社全体に障がい者への理解をした上で、「同じ仲間として同等の接し方をしてくれる」というところでだと言っていました。

日本空港テクノ株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

羽田空港は現在障害者雇用を積極的に行なっており、就労のハードルが低かったこと、またこれまでも障害者雇用を行なっているため前例があるため雇用主としても障害者に対する福利厚生を整えているところが非常...

#障害者雇用
その他(サービス/外食/レジャー系)の企業一覧

神奈川県で病気、障害のある方が働いている企業

共立ビルサービス株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

家から近く、時給が良かったから。一人で集中して作業ができるので、仕事中は他人を気にしなくても大丈夫だから。シフト制で短時間なので昼までに仕事が終わること。基本的ににとりで清掃作業をするので、自分...

カッパ・クリエイト株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

繁忙期以外は休みが取りやすくこちらの都合に合わせてシフトを組んでくれた。長時間の過労勤務もなく、残業も少なく残業時間も短かった。苦手なスタッフもいたが、大抵の人は優しく話しかけてくれる人が多くス...

マクセル情映テック株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

元日立グループなので、コンプライアンスはまあまあしっかりしています。障害者雇用についても積極的で、結構な人数が働いています。一般社員もそれを理解しており、障害者だからと言って変な目はありません。...

神奈川県の企業一覧

不安障害の方が働いている企業

株式会社ワールドストアパートナーズ

2.4

ピックアップ口コミ

職場は病気のことをわかってくれる、理解しようとしてくれてるかどうかが重要だと思うので、理解してくれようとしてる職場はオススメです。

株式会社UEX

2.0

ピックアップ口コミ

ベテランの方が多く、業務を熟知した方ばかりなので、疑問に感じたことをすぐに答えてくれました。

積水化学工業株式会社

5.0

ピックアップ口コミ

働く人はもちろん、会社自体が障がい者の気持ちを理解し、働ける環境作りをしてくれるところです。

#障害者雇用
不安障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス