リバテープ製薬株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。
病気に対して理解のある会社で、パートタイム勤務でも半年経てばきちんと有給がいただけました。 その有給をフルに使い、病院の受診に通っていました。 卵巣嚢腫の病気が悪化し、手術することになったのですが、約一か月ほどの休暇をもらうことができ、治療と安静に専念し、その後また復帰させていただきました。 復帰後は軽作業をしばらく行い、通常業務へと徐々に移行させていただき大変感謝しています。
リバテープを製造する工場のライン作業員で、機械から流れてくる商品を箱に詰める作業をしていました。 ほぼ立ちっぱなしで、工場内は空調が効いている清潔感のある室内でした。 2010年から寿退社をする2011年までの1年半です。
デリケートな部分に対して深く聞かれることもなく、日常でも声をかけてもらうことなどはありませんでしたが、こちらから何か伝えたいことがあるときはきちんと相談に乗って下さり、個別に個室で話を聞いていただきました。 入院中はお見舞いにも来てくださり、長居することなく術後数日経って落ち着いたころに来てくださったのもありがたかったです。 仕事中はよくおなかが痛くなり辛いときは少しラインから抜けたり、走るなどの刺激の動作を控えるように配慮いただきました。
男性ばかりなのでは?との印象でしたが、女性の方もたくさんいらっしゃいます。 皆さんいい人で、優しくしていただけました。 社員とパートという立場の違いはあれど、フレンドリーに付き合うことができます。 社内でのレクレーションなども充実しており、社内の風通しもよいです。
一部、長年の風習から抜けきれない人もいます。 そのような方からは、病気に対しての理解というより、有給を使うことに対しての理解が得にくいかもしれません。
![]() | 20代 / 軽作業 |
リバテープ製薬株式会社 |
病気に対して理解のある会社で、パートタイム勤務でも半年経てばきちんと有給がいただけました。 その有給をフルに使い、病院の受診に通っていました。 卵巣嚢腫の病気が悪化し、手術することになったの...
会社名 | リバテープ製薬株式会社 |
---|---|
フリガナ | リバテープセイヤク |
URL | http://www.libatape.jp/ |
本社所在地 | 熊本県熊本市植木町岩野45番地 |
工場で働くにあたり、潰瘍性大腸炎の人は、生産管理や物品管理など、事務方に回る方がおすすめかなと思います。でも、事務に回ると「休むと困る」と言われたりで微妙なところです。
熊本日日新聞社で働いてた時は、朝刊と夕刊配達をしていました。近所のお兄さんが当社の社員で私の病を知っていらっしゃり、仕事を紹介して下さっただけでなく、職場の方々にも私の病気の事を事前に話していて...
アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。
障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから
企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。
UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。
UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。