日研トータルソーシング株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

2.8

日研トータルソーシング株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3294
1.0

給与に比べて賞与が極端に低いため。また、昇給がほとんどなかった。

ID:3728
4.0

週休が2日あるわりには、休憩時間も細かく設定されており、無理なく働ける。

ID:7359
2.0

派遣労働なので、当然出世は見込めないし、現場では正社員優先で派遣労働者には待遇が良くない。

ID:7474
4.0

他の会社は、指がないというと雇ってくれないからです。それに所得もいい方だとおもうためです。

仕事内容

ID:3294

設計士スタント、1級建築士の方の補佐。図面の作成や構造計算など。

ID:3728

難聴ということもあり、簡単な工場でのラベル貼りや商品移動などをしていました。

ID:7359

金属加工会社で金属加工のライン作業。

ID:7474

いろいろな工場での作業やパソコン操作です。

給与について

配慮について

ID:3294

もともと障害者雇用で採用された方には軽作業などの簡単な仕事の割り振りがあったが、私が病気を発症したとたんに、仕事を続けるのは無理じゃないか?と上司に言われ、辞めさせる方向にもっていかれた。もちろんクビにはできないので、体調の許す限り続けました。

ID:3728

単純作業ということもあり、正社員やバートさんの対応はとても良く、私が上手く聞き取れなくてもかるまで怒らずに復唱してくれたり、複雑な作業を行う時でも手書きのメモなど渡してくれたりとても親切です。

ID:7359

病気のことを派遣先名ははっきりと伝えていない。伝えると解雇になるから。

ID:7474

入社するときに、相手側の会社に必ず障害の事を伝えてくれます。

企業や周囲からのサポート

職場のオススメポイント

ID:3294

優秀な1級建築士の方がおられるので、いろいろな案件に携わることができた。 また、社内研修で、構造計算を1から学ぶことができた。

ID:3728

年関係なく、みんな仲良く、出来ないことがあっても一人一人協力し合って共に高め合っています。

ID:7359

正社員優先なので、派遣労働者には風当たりが良くない。人の入れ替わりも激しく、派遣労働者は長続きしない模様。不景気のせいか、残業時間を減らして生産能力を上げようと無理難題を指示してくる。喫煙者にはタバコ休憩と言って数分職場を離れることを認められるが、非喫煙者には全く休憩が取れない。

ID:7474

いろいろな仕事を紹介してくれるので、いい会社だと思います。あと製造業に限らず紹介してくれます。正社員になりたい人は、簡単な試験を受けて正社員になることもできます。あといろいろな資格も取得できます。勤務地もいろいろあって、できるだけ融通してくれます。

職場のマイナスポイント

ID:3294

かなり古い体質の会社なので、朝のラジオ体操は強制ではないと言いながら。ほぼ必須だった。 当時子供がまだ小学生で、家を早く出るのが辛かった。

ID:3728

マイナポイントとしては、社員が少ないということもあり居残り業務をさせられることが時たまある。

ID:7359

派遣労働者や日系ブラジル人などの労働者が多く、意思の疎通が難しい場合があり、コミュニケーションが取りづらい。休憩時間がお昼の食事の時間しかなく、また、ラインが動き出すとトイレに行くのも難しい。1人が請け負う仕事量が多く、慣れるまで大変である。

ID:7474

いろいろな人がいるので、人見知りする人は厳しいと思います。仕事だと割りきって付き合うと気が合わせられたりします。あと仕事を真面目にコツコツする人は向いていると思います。あと正社員と一緒に仕事するので、あまりでしゃばらない方がいいと思います。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 2
    いない

ピックアップ口コミ

充実な福祉制度、リハビリテーションがある企業、会社がお勧めです。また業務内...

4.0
icon_human20代 / 軽作業
日研トータルソーシング株式会社

週休が2日あるわりには、休憩時間も細かく設定されており、無理なく働ける。

会社概要

会社名日研トータルソーシング株式会社
フリガナニッケントータルソーシング
URLhttp://www.nikken-sogyo.co.jp/
本社所在地東京都大田区西蒲田7丁目23番3号日研第一ビル
資本金50,000,000 円
従業員数862 名
創業年月1981年4月
特例子会社株式会社日研環境サービス
障害者雇用の情報取り組みに関するページへ

日研トータルソーシング株式会社の

人材で病気、障害のある方が働いている企業

ファンクショット株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

おすすめポイントと言えるものはほとんどないが、社員の動向に関心がない分、帰社や研修などのわずらしさからは解放される。会社内部の面倒な上下関係やしがらみから無縁でありたいと希望する人にはおすすめか...

富士通エフサス・クリエ株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

不明点などはすぐ質問できる環境にあり、不安を抱えることが少ないため働きやすい職場だと思う。他部署の人とも交友関係を築きやすく、環境には溶け込みやすい。

テイケイトレード株式会社

5.0

ピックアップ口コミ

アットホームな職場で、気兼ねなく同僚とお話をしています。上司はとても優しくて、頼りがいもあります。通院に関しても、全く問題なくすることが出来ています。本当に有難い職場です。 接客に抵抗がなければ...

人材の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

ファンクショット株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

おすすめポイントと言えるものはほとんどないが、社員の動向に関心がない分、帰社や研修などのわずらしさからは解放される。会社内部の面倒な上下関係やしがらみから無縁でありたいと希望する人にはおすすめか...

株式会社ハピネット

2.0

ピックアップ口コミ

A型作業所ということで、最低賃金の労働ですが、1日4時間という体に負担のかからない労働時間で働けます。職場の雰囲気はみんな和気あいあいとしていて、とても仲が良く、ランチのときにも話が絶えません。...

#障害者雇用

株式会社セブン&アイ・フードシステムズ

3.0

ピックアップ口コミ

福利厚生など充実している。社員割引で買物ができるなどお得な事がある。

東京都の企業一覧

うつ病の方が働いている企業

株式会社個別指導塾スタンダード

2.0

ピックアップ口コミ

障がいに対して、一応、勉強会を、就職する前に開催してくれ、特性を看護師から教えてもらっていた。一人、健常の職員を、私専用につけてくれ、調子や色々な会社の特徴を教えてくれた。その人はとても理解して...

#障害者雇用

君津中央病院企業団

4.0

ピックアップ口コミ

勤務時間のわがままを聞いてくれるのは、とても助かった。業務内容も苦手なことはやらなくて良かったし、無理なことは絶対に言われません。一番いいと思っていることはみんなの人柄がいいことです。 ただ、無...

#障害者雇用

阪急タクシー株式会社

3.5

ピックアップ口コミ

タクシー運転士にとっては、事故をしないことが大前提なので、体調が悪い時に無理して走れとは言われない。福利厚生が充実している、賃金体系がはっきりしているので頑張った分きちんと給料をもらえる。制服そ...

うつ病の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス