日本製鉄株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

2.3

日本製鉄株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3609
4.0

障がいを考慮した業務内容を割り当ててくれたからです。

ID:4267
2.0

単純作業の繰り返しは耐えられないと再三に渡り申し出ましたが、全く改善されなかった。

ID:6636
2.0

スケールが大きい会社ではあり、そのために病気に関するいろいろな制度は充実しているが、それを利用するためには医師の診断書が必要であり、結果的に会社に病名が分かってしまう。 また、精神疾患というだけでキチガイ扱いする現場の人間もいる。

ID:8771
1.0

とにかく忙しく、専門的な知識がある程度ないと出来ない仕事。 景気が悪い為、一切時間外手当はつかないが、仕事が多くて終わらない。 人事に相談しても何もやってくれない。

仕事内容

ID:3609

データ入力などの簡単な事務作業を、ひたすら繰り返す業務を担っていました。

ID:4267

既存ファイルを新フォーマットにコピペする作業。 社名変更に伴う、ファイルのロゴの貼り替え。 一日中、単純作業。

ID:6636

物流系の企画業務をしていました。 具体的には製鉄所内の物流の効率化、安全性向上、コスト削減を目的とした投資の実行や、3K作業(キツイ、汚い、危険)の撤廃などを目的として仕事をしています。

ID:8771

安全事務局業務。 安全月報作成、各種申請受付および登録、安全パトロール結果所内配信、リスク総点検データ化。

給与について

ID:3609
月給180,000円
ID:6636
月給250,000円

配慮について

ID:3609

障がいがあるということをわかった上で、一従業員として親身に接してくれました。具体的には私が求めていた「メモにして指示をだす」ということを徹底してくれたところにとても感謝しています。そのお陰で仕事もしやすくなりました。

ID:4267

私が障害者雇用で入社した事を、課長しか認識しておらず、その他の人は派遣社員だと思っている様だった。 工場勤務なのに、入社する時に研修として行われる工場見学もさせてもらえなかった。 避難訓練の際は、参加しなくていいと言われ、高温溶融物が流れ出ても、避難先が分からない状態だ。 とにかく、差別と言うか区別して、「自分達とは違う」扱いをする社風が染み付いている会社だと思う。

ID:6636

有休休暇の取得についてはかなり柔軟に対応してもらっていると感じる。 一方で、原因となった上司のパワハラについては会社は労災認定を極端に嫌い、傷病手当金の申請を強く勧めてくる。

ID:8771

どんどん仕事が増えるが、相談しても何も変わらないし時間外も出来ない。 正社員以上の仕事をしているのに、年収250万程度。

企業や周囲からのサポート

ID:4267

病院に行く時は、1時間ぐらいの早退であれば年休を出さなくても帰ることが出来た。

職場のオススメポイント

ID:3609

障がい者が働きやすい方法を考え、それを取り組むという考えと理解が全体的にあるところです。

ID:6636

日本最大の製鉄会社であり、直ちに会社が傾く事は考えられない。会社名だけでカードやローンの申し込みが全く問題なく出来る事。 また、人数が多いために1人が抜けてもある程度余裕のある職場である。 工場などが好きな人にとっては非常にいい仕事ではないかと思います。

職場のマイナスポイント

ID:3609

給与面が決して高くなかった、というところがマイナスポイントとしてあげられます。

ID:6636

悪い意味で巨大すぎる組織なため、意思決定が極めて遅い。何を購入するにも多くの手順を踏まなければならず、本当にしなければならない仕事以外の雑事が多い。 また、マニュアル化されていないことに関しては全く対応してもらえない。

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 0
    別々の部署
  • 1
    いない

ピックアップ口コミ

障がい者雇用の経験があるか、今でもそれをやっているかどうかを事前に調べ上げ...

4.0
icon_human40代 / 軽作業
日本製鉄株式会社

障がいを考慮した業務内容を割り当ててくれたからです。

会社概要

会社名日本製鉄株式会社
フリガナニッポンセイテツ
URLhttp://www.nssmc.com/
本社所在地東京都千代田区丸の内2丁目6番1号
資本金419,500,000,000 円
従業員数105796 名
創業年月1950年4月
特例子会社NSハートフルサービス東日本株式会社、NSハートフルサービス関西株式会社、NSハートフルサービス大分株式会社、NSハートフルサービス八幡株式会社
障害者雇用の情報取り組みに関するページへ
掲載元:dodaチャレンジ

日本製鉄株式会社

東京都

給与事項月給制・年収:210万円以上 322万円以下・月給:150,000円以上 230,000円以下■昇給:年1回 ■賞与:年2回合計2か月分を想定 ※ご経験に応じ、月給が決定致します。
平均満足度2.3(Umbre調べ)

障害者雇用を積極的に実施中の
口コミ評価の高い企業の求人情報を集めました。
会員登録すると、ご覧いただくことができます。

(無料)オススメ求人を見る

日本製鉄株式会社の

人気の絞り込み条件を見てみる

金属・鉄鋼で病気、障害のある方が働いている企業

リョービ株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

どこの企業も1人1人の病気を把握していない。 やはり会社に頼らず、自分でカラダの管理をしていかないといけない。

ナストーア株式会社

5.0

ピックアップ口コミ

オススメポイントについては自由がきくので好きな時間に休憩が出来る事です。

株式会社クスダ

2.0

ピックアップ口コミ

事業者と労働者で雇用を結んだとき、障がいがあっても雇用してくれる、雇用してもらえるという立場でした。フェアーではなかったので、環境はよくありませんでした。 仕事は鉄鋼の製造で暗く暑く、環境も悪い...

#障害者雇用
金属・鉄鋼の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社アール・ケイ・トラック

3.0

ピックアップ口コミ

挨拶やコミュニケーションを重視し、若い人はみんな仲が良かったように思います。

#障害者雇用

有限会社ファブリカ

4.0

ピックアップ口コミ

当時の職場は、人間関係が非常に良く楽しんで仕事に行くことが出来ました。比較的、アパレルショップの中では給料は良かったと思います。

一般社団法人雇用能力開発機構

3.0

ピックアップ口コミ

準公務員と言う扱いでありましたので、比較的休みは調整して取りやすかったと思います。また特別休暇と言う形で、夏季休暇を連続で5日間取得できたり等、思い切った形で休みを取ることができたのは良いポイン...

東京都の企業一覧

精神障害の方が働いている企業

株式会社アグレックス

4.0

ピックアップ口コミ

全社的に障害のある従業員にとても理解がある職場だと思う。健常者の正社員の方から仕事をもらうが、その指示もわかりやすく、わからないことがあっても質問しやすい雰囲気がある。職場の雰囲気もよく、自分が...

#障害者雇用

株式会社アドバンテッジリスクマネジメント

4.0

ピックアップ口コミ

職場のオススメポイントは職場の雰囲気がとても良いことで、毎日気分良く仕事をすることができました。

#障害者雇用

イケア・ジャパン株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

通院する時間を確保してくれたこと。 最初のマネージャーの時は、無理にランダムなシフトにチャレンジはせずほぼ固定の時間の出勤をさせてくれた。 レジ等の接客についても配慮してもらい、バックヤードでの...

#障害者雇用
精神障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス