独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。
2013~2014年度、高知職業訓練支援センター(高知県高知市)にて高知県内における民間企業の公的職業訓練を支援、適正な運営の目視や書類点検。2015~2016年度、高齢・障害・求職者雇用支援機構本部(千葉県千葉市美浜区)に転勤、求職者支援訓練部訓練認定課にて全国各地における民間企業の公的職業訓練を支援、また、職業訓練のカリキュラム策定作業やカリキュラムの認定作業を担当。2017~2018年度、同機構本部、経理部会計課にて機構の予算配賦、執行管理を担当。運営費交付金や補助金など国費を中心とした予算の各業務への配賦を行い、それが適正に収支管理されるよう、予算運営について指導。2019年度、同機構本部、納付金部調査課にて、関東甲信越地方の障害者雇用納付金業務及びこれに従事する職員の旅費運用業務等を担当。関東甲信越地方の事業主を対象に、適正な障害者雇用納付金等の運用がなされているかを訪問調査等で点検すると共に、同業務に必要な訪問旅費の算定作業を実施。
会社名 | 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 |
---|---|
URL | http://www.jeed.or.jp/ |
本社所在地 | 千葉県千葉市若葉3丁目1番2号 |
資本金 | 398,600,000,000 円 |
従業員数 | 3673 名 |
創業年月 | 2003年10月 |
建物が新しいので清潔感があり、また規模が大きいためスタッフも多く、障害のことに理解を示してくれる方もたくさんいます。理解してもらっているという意識があると、引け目が少なくなるのでそこは良い点かと...
管理職は障害に寛容です。スタッフ一人一人をよく見て、サポート方法を共に考えてくれます。私が成長できたのは管理職の方のおかげです。 また、発達障害児者を見る場所であるため、スタッフも障害をすぐに受...
アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。
障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから
企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。
UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。
UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。