株式会社有隣堂の病気、障害のある方の雇用情報

3.0

株式会社有隣堂の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3866
4.0

病気の事をすぐに理解してもらえたのが良かったです。 病気に対する反応は人それぞれ違うので、恵まれた環境で仕事が出来ていたと思います。

ID:3517
1.0

お客様のクレームの対応などが大変だったから。

ID:6203
4.0

スーパーマーケット等他にもアルバイトをしましたが、人によってはやはり「使えない奴」扱いされる事も多く悩む事も多かったです。 しかし書店の人々は優しく見守ってくれました。また近くにトイレがあったのは大きかったです。なぜ?と思われる方もいらっしゃるでしょうが、自分を落ち着かせる場所としてトイレを使う障害者はかなり多いのではないでしょうか。

仕事内容

ID:3866

入社後1年目はアルバイトと同じように本出しと会計をやっていました。 2年目からはバックヤードにて本の在庫整理に携わっていました。

ID:3517

レジ業務や売り場での接客、商品補充、品出し、電話対応、荷揚げなどを行った。

給与について

ID:3517
月給110,000円

配慮について

ID:3866

私も甘える事なく、やるべき事はやりましたが、どうしてもという時に仲間が手助けして下さいました。特にお母さん世代の女性が多かった事もありますが、アットホームな環境づくりを自然としてくれました。

ID:3517

定期的な面談のサポートを受けたが、話し合いの内容が現場には行き届いてなく、現場での支援がなかったところが足りないと感じた。もっと現場に指示を出して、困ったことの解決をしていただきたかったし負担を減らすように周囲のフォローがあって欲しかった。

企業や周囲からのサポート

ID:3866

採用時点で病気の事は伝えていたので、自分のタイミングで店長や仲間に相談できました。また休憩時間を長くするなどの配慮をしてくれました。

ID:6203

店長やよくシフトが同じになる方には自分の病気を隠さずに伝えました。隠して不安にさせるのも良くないので。やはり見る側からも「あれ、調子悪いのかな?」などわかるらしく優しく声をかけてくれました。書店という仕事柄、優しい年配女性が多いのも救われました。また午前中に発作が多いと伝えるとシフト変更など気軽にしてもらえました。 本当に感謝です。

職場のオススメポイント

ID:3866

トイレが近くにあった事。 意外ですが、発作が起きた場合は好都合です。

ID:3517

オススメポイントは交通費が支給されるところ、色々な業務をやらせていただけるところ。

ID:6203

書店においては働く場所が広いという点、そして落ち着く匂いです。本の匂いが落ち着くと感じるのは私だけではないでしょう。 今度は図書館で働けたら良いかなと思っています。後はバックヤードの有無です。やはりお茶を飲める場所があるかどうかでも大分変わります。特に障害をお持ちの方はそうでしょう。

職場のマイナスポイント

ID:3517

変化に富み、お客様に急かされたりすることもあるところ。また、パソコンやレジの機械の不具合が出ることもあるので、その時に混んでいると大変な思いをするということ。

ID:6203

接客中はとにかく我慢しなければならない事。客を前にしていきなりトイレには行けませんからね。 これを念頭に入れるとあまり人気の店や忙しい店は極力NGで仕事を選びたいですね。

障害のある方の所属

  • 0
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 1
    いない

ピックアップ口コミ

やはり無理せず病気の事を上司、仲間に打ち明ける事が大事です。 絶対に受け入...

4.0
icon_human30代 / 軽作業
株式会社有隣堂

病気の事をすぐに理解してもらえたのが良かったです。 病気に対する反応は人それぞれ違うので、恵まれた環境で仕事が出来ていたと思います。

会社概要

会社名株式会社有隣堂
フリガナユウリンドウ
URLhttp://www.yurindo.co.jp/corporate/
本社所在地神奈川県横浜市伊勢佐木町1丁目4番地1
資本金50,000,000 円
創業年月1953年6月
障害者雇用の情報求人募集ページへ

株式会社有隣堂の

専門店で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社来来亭

4.0

ピックアップ口コミ

スタッフ同士が仲良く、病気のことも気にせず気さくに話をしてくれるので長く働ける雰囲気はあると思います。 たまにつまみ食いもできるので(みんなでシェアすることも…!)、楽しくて良いかなと。

#障害者雇用

プラウリテール株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

大手と違い少人数でアットホームな会社なのが良かった。社長も身近に感じられる優しい人柄で相談しやすかった。

株式会社カーショップライズ

2.0

ピックアップ口コミ

静かであまり会話のない職場だったので、人と接するのが苦手な人や黙々と作業する人には向いている環境だと思います。

専門店の企業一覧

神奈川県で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社あんだんて

2.0

ピックアップ口コミ

少人数だったので和気あいあいとしたアットホームな雰囲気がオススメです。

#障害者雇用

ブックオフコーポレーション株式会社

3.1

ピックアップ口コミ

スタッフの人数が多く、シフトも厚いので、急に体調が悪くなっても快くお休みさせて頂けました。 入院して戻ってくると別の部門の方まで心配して下さるなど、人間関係が本当にいいです。

株式会社エス・エス・ピー

4.0

ピックアップ口コミ

全員が理解しているわけではないので、社内では安全でも出向先では言い訳のように取られることもあり、それに対するフォローが見受けられず説明しても受け入れられないことが多かった。

神奈川県の企業一覧

パニック障害の方が働いている企業

国立大学法人三重大学

3.0

ピックアップ口コミ

建物が新しいので清潔感があり、また規模が大きいためスタッフも多く、障害のことに理解を示してくれる方もたくさんいます。理解してもらっているという意識があると、引け目が少なくなるのでそこは良い点かと...

株式会社カーショップライズ

2.0

ピックアップ口コミ

静かであまり会話のない職場だったので、人と接するのが苦手な人や黙々と作業する人には向いている環境だと思います。

社会福祉法人あゆみ会

5.0

ピックアップ口コミ

子供がとにかく可愛く、職員さんも気を遣ってくださる優しい方ばかりでした。とても温かい職場です。

パニック障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス