株式会社NTT西日本ルセントの病気、障害のある方の雇用情報

3.3

株式会社NTT西日本ルセントの障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:8756
4.0

障害の程度や症状はそれぞれ異なるが、社員同士で助け合う精神があるため居心地良く業務ができています。

ID:9255
1.0

詳しくは言えませんが差別がある。とにかく仕事格差が凄いし、上司に気に入られた人間だけが推薦され正社員になれるという待遇。

ID:283
5.0

今の自分を受け入れてくれて、出来る範囲で最大限に仕事を与えてくれるので、やりがいもあるし、信頼されているのも分かるので。 また将来的には正社員まで登用される可能性があることを伝えていただいたり、本当にここにいてもいいんだ、という安心感もあります。

ID:3308
3.0

自分の中ではまだ出来ないことがあるので出来るまで成長しないといけないから。

ID:6938
2.0

他の人より多くの業務をこなしているが、全員一律時給950円なので不満。 障害を理由にしているが、どうしても甘えではと思うくらい何もしない人がいる。

職場の満足度を見る(全7件)

仕事内容

ID:8756

データベース管理のソフトを利用して、データ入力をおこない、電気料金の支払いの業務をおこなっております。

ID:9255

データ入力・PDF編集・梱包・社員証作成など・・・異動経験あり。

ID:283

コンビニ 不眠症発症  接客、電話応対、発注、品だし、夜勤、売り上げ計算・報告、レジ対応、在庫整理、 コールセンター 鬱病発症  苦情受け付け、テクニカルサポート 特例子会社 総務・会計 治療中  データ処理・入力

ID:3308

会社が提供しているサービスの問い合わせの電話の内容の書き起こしや提供しているサービスのアンケートの集計、データの整理。

ID:6938

(契約書の更新業務) 過去に結んだ契約書の3年に一度の更新確認で、変更があれば専用システムへデータ登録 (業務改善) 上記の業務に必要なマニュアル作成、SEと協力して業務に使用するQ&Aサイト作成。

仕事内容を見る(全7件)

給与について

配慮について

ID:8756

一人一人の社員が障害に対して理解している方が多いので、お互いが配慮するような体制が整っていると思います。

ID:9255

仕事したくない人間にとっては最高の環境だと思う。仕事しなくても障がいですまされるのだから。

ID:283

コールセンターで鬱病が発症したことを話したら電話応対からは外してもらったり、体調の悪いときはすぐ休むよう言われたりする。

ID:3308

定期的に面談や支援機関への通所、相談。休みが取りやすい。仕事の内容も色々と配慮をして頂き、自分に合った作業が続けられる様に色々として頂いた。スタッフさんは正社員。大きい会社の特例子会社なので安心して働けるようにして貰えます。

ID:6938

50分に一度の休憩がある・ 月一度、上長と面談がある・ 業務改善に関しては定期的にミーティングがあり、報連相がしやすい ・口頭指示だけでなくマニュアルがある。

配慮についてを見る(全7件)

企業や周囲からのサポート

ID:283

特例子会社なので、常にメンタル面でのサポートをしてもらっています。体調が悪い時は装弾して休ませてもらったり、早退させてもらったり、仕事の速度を落としたり、薬を服用したり。 また薬についても減らせるようアドバイスをいただいたりしています。

職場のオススメポイント

ID:283

まず特例子会社なので、みんな何かしら障害をもった人ばかりなのですが、みんなそれを受け入れつつ、前向きに働いている人ばかりなので、いっしょにいて自分も頑張ろうと思えます。 また仕事も納期に縛られず、無理なら相談できる環境にあり、上長も障がい者について理解し、様々な人、障害に対して寛容な姿勢で臨んでくれます。

ID:3308

色々と綺麗に段々と整備されていてトイレも綺麗です。ユニバーサルデザインの溢れています。

ID:6938

障害者ばかりが勤務する特例子会社なので、障害者への配慮がかなりあり、時短勤務も可能。働きやすい職場だと思う。また、入社時は契約社員だが、条件は厳しいが3年ほどで正社員登用制度もある。また、大企業の子会社なので、福利厚生が非常に手厚いのもおすすめ出来るポイントだと思う。

ID:9374

オススメしたいポイントは上司の人が無理しないようにときちんと目をかけてくれる点。アットホームな雰囲気の職場なので人間関係も良い雰囲気の職場。上司の方が尊敬できる方が多い。

ID:2961

50分に一度休憩があるので、過集中しやすい人も強制的に集中をきることができる。人間関係がアットホームな感じ。仕事の進め方も、丁寧なOJTがあり、不明点は質問しやすい環境が出来ている。体調を考慮して基本的に残業無しで、時間休などの休暇もとりやすい。一度ブラックといわれる業界で働いた経験がある人からすれば、こんな会社があるのかと思うくらい、ゆるいと言える会社。

職場のマイナスポイント

ID:283

すぐに給料がアップしたり、正社員になれたりする環境では無く、長い目で障害と向き合う覚悟のある人で無いと向いていないと思います。 障害と言うことで焦っている人も多いかと思いますが、まずは障害を受け入れることからはじめ、その中で自分に出来ることを見つけ、自分から能力を発揮していかないと正社員などの道は開けないように見受けられます。

ID:3308

あまり発達障害の方にはオススメはしません。特性に配慮された仕事場ではありません。

ID:6938

障害者ばかりなので、周りの配慮に疲れる事がある。非常に子供っぽい人も多く、片付けをいわないとしない、ミスしても反省せず改めないなどがある。また、業務に必要なマニュアルを作成し、新サイトの使用に関してスローペースな勉強会を開いて全く理解していなかったりする。そういう人を指導する側になると非常にストレス。

ID:9374

部署によっては業務内容や忙しさからみると、給料が結構安いような雰囲気を感じるかもしれないが、有休や休みは比較的とりやすい環境になっていると思う。

ID:2961

正社員登用制度もあるが、正社員になれる基準が不明確。障害者ばかりで年齢差が大きいこともあるが、社員間で知識の差の偏りがひどい。情報共有しようとはしてくれているが、契約書の中身の判断なのでケースバイケースとしかいえず、まとまった資料がないので、都度、上長やリーダーに確認する必要がある。知的障害のある人には、厳しいと思う。また、完全に定型業務というわけではないので、その点を求める人にも厳しいと思う。

障害のある方の所属

  • 5
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 0
    いない

ピックアップ口コミ

まず自分の健康状態・就労意識を確認すること。これができていないと、企業の求...

5.0
icon_human男性 / 人事・経理・総務・企画
株式会社NTT西日本ルセント

今の自分を受け入れてくれて、出来る範囲で最大限に仕事を与えてくれるので、やりがいもあるし、信頼されているのも分かるので。 また将来的には正社員まで登用される可能性があることを伝えていただいたり、...

株式会社NTT西日本ルセントの口コミを見る(全7件)

会社概要

株式会社NTT西日本ルセントのHP
会社名株式会社NTT西日本ルセント
フリガナエヌティティニシニホンルセント
URLhttp://nttwest-lucent.co.jp/
本社所在地大阪府大阪市東野田町4丁目15番82号
資本金40,000,000 円
従業員数92 名
創業年月2009年7月
親会社名西日本電信電話株式会社
特例子会社株式会社NTT西日本ルセント
関連会社の情報取り組みに関するページへ

株式会社NTT西日本ルセントの

コンピュータ・通信・精密機器で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社東芝

3.3

ピックアップ口コミ

大企業という事で、ある程度障害者への理解があると感じます。また勤務時間がきちんと決まっていて、だらだら残業する事は少ないです。休憩時間もきちんと取れます。

#障害者雇用

株式会社nittoh

2.5

ピックアップ口コミ

職場は自由な雰囲気で、基本的に仕事の裁量は本人に任されている。実績があればそれ相応の賞与が与えられる。また、昇格、昇進も出来る。上司も良く面倒を見てくれて、問題があれば、上司、同僚に相談しやすい...

HOYA株式会社

3.3

ピックアップ口コミ

退社後時間が経っているので職場が残っているかどうかさえわからない。勧めるポイントも不明。LSI設計業務は入社当時に開始されたので社員は若くしがらみもなく働きやすい環境であったが、本業から離れてい...

コンピュータ・通信・精密機器の企業一覧

大阪府で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社シーズ

4.0

ピックアップ口コミ

アットホームな雰囲気の会社で、人間関係がよく、堅苦しくないので、オススメです。会話もしやすくて、気持ちよく過ごせるのがいいです。業務の量はやや多いですが、仕事自体はあまり難しくないです。立地がよ...

パナソニック株式会社

3.8

ピックアップ口コミ

部署にもよるかもしれないが、上下関係はほぼなく上司にも意見を言いやすい職場。毎日のコミュニケーションはもとより、お互いがお互いを気遣う文化があった。

#障害者雇用

武田薬品工業株式会社

3.5

ピックアップ口コミ

部署にもよるかもしれないが、私のいた部署は皆さんとても温かい人が多く、気遣いのできる方が多くてとても働きやすかった。

大阪府の企業一覧

発達障害の方が働いている企業

株式会社ニチイ学館

2.3

ピックアップ口コミ

カルテの見方や薬の種類などについて詳しくなることができること。

株式会社イトーヨーカ堂

3.3

ピックアップ口コミ

自分のペースでお仕事が出来た事、わからない時は教えてもらった事。

#障害者雇用

株式会社東芝

3.3

ピックアップ口コミ

大企業という事で、ある程度障害者への理解があると感じます。また勤務時間がきちんと決まっていて、だらだら残業する事は少ないです。休憩時間もきちんと取れます。

#障害者雇用
発達障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス