株式会社イトーヨーカ堂の病気、障害のある方の雇用情報

3.3

株式会社イトーヨーカ堂の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:291
3.0

病気になった原因がそのかいしゃの従業員によるパワーハラスメントだったから

ID:3984
5.0

とても手厚くサポートしてくれました。

ID:9208
3.0

担当した作業はPCでの入力や印刷だったが、慣れれば時間的には暇だったので、もう少し作業をしたかった。

ID:5156
5.0

仕事をするうえでの悩み、人間関係での悩みを聞いてもらえる上司の方がいます。なので自分自身で抱え込まなくなりました。仕事も色々と覚え健常者の方と同じ仕事ができる事が自分自身自信にもつながり、仕事も楽しくなりました。

ID:6965
5.0

大変だけど目に見えて在庫がなくなったり、うまくいくとやりがいがある。

職場の満足度を見る(全17件)

仕事内容

ID:291

食品。接客。商品管理。品出し。在庫管理

ID:9208

事務やレジ接客等の業務。

ID:6965

品だし、発注担当があるのでその発注。

ID:6629

荷物整理や裏でお総菜のパック詰めなど。

ID:7486

ネットスーパー。

仕事内容を見る(全13件)給与についてを見る(全11件)

配慮について

ID:291

さっきほども同じくことを答えたけど自分自身でケアをしてたので会社は病気になってることを知らなかった

ID:9208

身体的には無理のない様にPC作業を希望したが、人員の都合で他の部署へも応援する体制になり、慣れるまでは少し大変だったが、今振り返ると気持ちに余裕ができれば案外作業的には楽だった。休日は平日にしていただいたので、通院等にも支障がなかった。

ID:6965

なるべく仕事も単純作業にしたりして負担を少なくしている。 ただ人によって違うから大変です。

ID:6629

「休憩する?」と社員の方の声掛けが頻繁にある。

ID:7486

自分の状態は最初話してなかったので、特に配慮はなかった。職場の人は注意も優しくしてくれたので大丈夫だったが、それ以外の部署の違う所に所用があって質問しようとしても、上の人がキツくて教えてもらってない事について強い口調で怒られるのが理不尽。

配慮についてを見る(全13件)

企業や周囲からのサポート

ID:291

その当時は病気に気がついてなかったので自分自身でケアをしてた。会社から特別サポートはなかった

ID:3984

まわりの同僚はこんな私を応援してくれています。

ID:5156

わからない雰囲気を出したとき、わからない時、どうした?と声をかけてもらって教わったりしてます。月に1回自分が困っていること、愚痴?聞いてもらい自分の気持ちの発散をしてます。

ID:5804

痛みがでたらすぐに休ませてくれたり、『どうですか?大丈夫?』と声かけなどしてくれました。

ID:6443

周りの人たちはなかなか病気について理解してくれませんでしたが、そのうちインターネットで調べたのか、理解が深まるようになってきました。しんどそうにしていると「ちょっと休んでいいよ」と声をかけてくれるようになって嬉しかったです。

職場のオススメポイント

ID:291

イトーヨーカ堂は大体最寄りの駅の近くにあるので通いやすいと思う。アットホームな職場だと思う。賃金の面でも優遇されてると思うしパートでもボーナスや昇給もあるので働きやすいとおもいます。大手の企業なので体調面や障害の面もある程度考慮してもらえると思うので働きやすい仕事場所だとおもいます。

ID:9208

新規出店なら周りも新入社員なので自分のことを理解してもらえるチャンスがあるのと、障害に配慮した部署への希望が通りやすいと思う。

ID:5156

自分のペースでお仕事が出来た事、わからない時は教えてもらった事。

ID:6965

単純作業が中心なので楽ですが、お客様と関わることもあり難しい場面も出てきます。大変ですがやりがいはあるのであきらめないで挑戦してみてください。周りの方もフォローに入ります。長く働けば給料も上がります。1人ではないのでみんなでやります。自分のペースもあるでしょうがやはり早くやって欲しいと上司は言うでしょう。それに負けずに頑張ってください。

ID:5804

(株)イトーヨーカドーは持病もちの方にもおすすめです。雇用人数が多いためか、やはり色々な方が居るため病気に対しての理解がある。

職場のオススメポイントを見る(全16件)

職場のマイナスポイント

ID:291

働いてる人数のわりに食堂や休憩するところがすこし狭いようなきがするかもしれない。従業員や上司の商品にたいする専門的な知識がすごいのではたらきはじめはその知識についていくのは大変かもしれないけど。慣れるまでがまんすることに耐えられるかが大変かもしれないけど。

ID:3984

他のスーパーで働いたことがあるのですが、うつ病に対する理解が少なく、怠け病だといわれました。 もっと認知されて良いと思います。

ID:9208

初めは事務作業だけで良いとのことだったが、辞めていく方が多かったため 他部門への応援や接客業務等もした。時給の割に作業量が多くなる。

ID:5156

障害者雇用でしたので、単純なお仕事だったので自分自身の物足りなさがあった。もう少しずつでもいいから複雑な仕事も教わりたかった。

ID:6965

上司はやはり年が上の方が多いし、あまり若い人もいないのでそこらへんは大変でしょう。お客様相手の仕事だからむちゃぶりもあります。発注を持つと責任感ももたなければいけないので大変です。毎日毎日同じことの繰り返しに見えますが日々動いています。

職場のマイナスポイントを見る(全17件)

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 6
    別々の部署
  • 5
    いない

ピックアップ口コミ

うつ病は薬でかなり軽減されます。 心療内科に行くことはかなりハードルが高い...

5.0
icon_human40代
株式会社イトーヨーカ堂

とても手厚くサポートしてくれました。

株式会社イトーヨーカ堂の口コミを見る(全17件)

会社概要

株式会社イトーヨーカ堂のHP
会社名株式会社イトーヨーカ堂
フリガナイトーヨーカドウ
URLhttp://www.itoyokado.co.jp/corporate/
本社所在地東京都千代田区二番町8番地8
資本金40,000,000,000 円
従業員数31513 名
創業年月1920年
親会社名株式会社セブン&アイ・ホールディングス
特例子会社株式会社テルベ
関連会社の情報取り組みに関するページへ

株式会社イトーヨーカ堂の

チェーンストア・スーパー・コンビニで病気、障害のある方が働いている企業

株式会社いなげや

4.0

ピックアップ口コミ

とても大きな会社なので、潰れる心配はないので安心。明るい社風で、仕事内容もやりがいがある。

#障害者雇用

株式会社ファミリーマート(旧:ユニー・ファミリーマートホールディングス株式会社)

3.4

ピックアップ口コミ

給茶機があるため助かっています。特に気分がすぐれないときには温かいお茶を飲むと回復するため助かっています。

#障害者雇用

株式会社トライアルカンパニー

2.5

ピックアップ口コミ

人に必要とされたい・人と会話したいという方は、接客おすすめです!! どんな時でも笑顔でいると、自分を目当てで来てくださるお客様も出てきます。 家に居ても体調は悪くなる一方だったので、思い切っ...

#障害者雇用
チェーンストア・スーパー・コンビニの企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社野村総合研究所

4.0

ピックアップ口コミ

子供がいて夏休みは時短勤務になる事や、通院の為のお休み等、面接の際にしっかりと聞いて下さいました。また、働き出してからのフォローも大変丁寧で、出来ない時は頼って良い、話しかけたい時に話しかけられ...

昭和電工マテリアルズ株式会社(旧:日立化成株式会社)

4.0

ピックアップ口コミ

色々なサポートが多く、相談すれば助けてくれるので良いと思う。結構自由な感じで融通がきくので、自分の体調と相談しながら病院に行ったり休んだりするのもしやすい環境にあると思う。他の企業は知らないが。...

株式会社ぱど

3.5

ピックアップ口コミ

今勤めている株式会社ぱど、では、随時ポスティングスタッフを募集しています。 大抵は、水曜日から金曜日までで、配布予備日の土曜日と日曜日もあり、5日間で配布を終えれば、自分の好きな時間に、自分一人...

東京都の企業一覧

パニック障害の方が働いている企業

パナソニック株式会社

3.8

ピックアップ口コミ

みんな人柄が優しいし和気あいあいしてるから働きやすいです。私は派遣で出たり入ったりしてるけど人事の人もいい人です。社員も派遣も分け隔てなく接してくれますし私は一番Panasonicがあってるなあ...

三菱電機株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

社員専用の給湯室みたいな場所に無料で何杯でも飲めるお茶の機械がありました。夏場最適でした。

西日本電信電話株式会社

2.7

ピックアップ口コミ

職場のおすすめポイントは医務室と休憩室がしっかりしていて、仮眠できる施設があるのが一番いいです。

パニック障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス