株式会社東芝の病気、障害のある方の雇用情報

3.3

株式会社東芝の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:8133
3.0

期限が短く仕事量が多い。残業時間も多く、帰宅後も仕事する事が多い。

ID:3331
3.0

金額的には申し分ないが、人間関係に難ありのため。

ID:2145
4.0

体力的に楽で、精神的にも負担の軽い職場美配属してもらい感謝しています。

ID:7849
3.0

会社を取り巻く状況が芳しくなく、社内の雰囲気もけして良好とはいえないため。

ID:2855
4.0

福利厚生が充実していた。役職肩書きに縛られない自由な雰囲気があった。

職場の満足度を見る(全7件)

仕事内容

ID:3331

別部署で研修→現部署の各グループを回り、事務が人員不足のため事務に配属→現場の人員不足に伴い、現場に配属。

ID:2145

入荷してきた部品の検査。不良品の処理、それに関するメーカーとの対応。

ID:7849

営業事務として主に営業担当者のサポートを行いました。 資料や書類の作成・ 商品の在庫管理・ 納期の管理・ 電話対応・ メール対応。

ID:2855

半導体製造プロセスの研究。

仕事内容を見る(全7件)

給与について

ID:3331
月給250,000円
ID:2145
月給200,000円
ID:2855
月給260,000円
給与についてを見る(全6件)

配慮について

ID:8133

眼の不自由な人のために、音声ガイド付きの会議システムを導入した。

ID:3331

まず、事務の方は仕事柄精神疾患についての理解が多少あるため、不必要にコミュニケーションをとってこない、生活面について差入れをしたりしてくれる。 現場の方は精神疾患について理解に乏しく、気の持ちようだと思っているところがあるようで私が苦手とする飲み会に何度も誘い、それで元気になるだろうという考え方の人が多いため。

ID:2145

上司は、何か問題が起これば遠慮なく申し出てくれと気遣ってくれました。また残業も少なくしてくれてなるべく早く帰れるようにしてくれました。また仕事以外の相談にものってもらえました。

ID:7849

日常業務に影響がないので疾患について直属の上司以外にはオープンにしていないため、特別な配慮を受けられる環境にない。

ID:2855

不調の日は就業時間中に休憩を取ることを許してもらって、保健室のような部屋へ行き、短時間だが横になることができた。

配慮についてを見る(全7件)

企業や周囲からのサポート

職場のオススメポイント

ID:8133

バリアフリーで車内の移動は楽。車椅子でも車があれば専用の通用門があるなど配慮されている。業務は異なるが障がい者と一緒に働いている。

ID:3331

事務がオススメです。頼れる先輩と同僚のもとで仕事を丁寧に教えてもらえます。

ID:2145

大企業という事で、ある程度障害者への理解があると感じます。また勤務時間がきちんと決まっていて、だらだら残業する事は少ないです。休憩時間もきちんと取れます。

ID:7849

会社の状況が状況だけにあまり気軽にオススメポイントとかないのですが、過度なサービス残業を課されたりはしないのでそこはいいところだと思います。

ID:2855

役職などの上下関係がゆるく、若手でも上の人に自分の意見を言えるリベラルな雰囲気があった。年齢や入社年に関係なく、能力のある人が出世したり、リーダーになったりするため、やり甲斐があった。個人の個性を大切にする感じで、病気や健康問題も一律に四角四面に対応するのではないのがありがたかった。

職場のオススメポイントを見る(全7件)

職場のマイナスポイント

ID:8133

挨拶が出来ないとダメ。知らない人でも廊下ですれ違ったら挨拶することが基本。逆に毎日ちゃんと挨拶していれば困ったことがあった時に助けてくれる。

ID:3331

現場は昭和の考え方をしている方が多く、残業するのが当たり前、残業しないやつはやる気のないやつと思われてしまうところです。

ID:2145

その当時はまだ障害者への偏見が残っていると感じました。変な目でみられたりしたこともありました。

ID:7849

早期退職者募集などで優秀な人ややる気のある人ほど退社してしまい、会社としての活気が失われてしまった感がある。今も厳しいが、今後の見通しが明るくないことがマイナスポイントです。

ID:2855

能力主義・個人主義というのは、言い換えればそれぞれがシャカリキになって頑張らないとなかなか結果が出ず、肉体的・精神的にハードでストレスがたまる厳しい職場であるということ。そういうところで病気を抱えながら働くのは非常に大変であった。

職場のマイナスポイントを見る(全7件)

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 4
    別々の部署
  • 2
    いない

ピックアップ口コミ

まず自分が自信のある事と逆に苦手な事をしっかりと把握する事が先決です。特に...

4.0
icon_human30代 / 軽作業
株式会社東芝

体力的に楽で、精神的にも負担の軽い職場美配属してもらい感謝しています。

株式会社東芝の口コミを見る(全7件)

会社概要

株式会社東芝のHP
会社名株式会社東芝
フリガナトウシバ
URLhttp://www.toshiba.co.jp/index_j3.htm
本社所在地東京都港区芝浦1丁目1番1号
資本金500,000,000,000 円
従業員数125648 名
創業年月1904年6月
特例子会社東芝ウィズ株式会社
障害者雇用の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ

株式会社東芝の

コンピュータ・通信・精密機器で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社nittoh

2.5

ピックアップ口コミ

職場は自由な雰囲気で、基本的に仕事の裁量は本人に任されている。実績があればそれ相応の賞与が与えられる。また、昇格、昇進も出来る。上司も良く面倒を見てくれて、問題があれば、上司、同僚に相談しやすい...

HOYA株式会社

3.3

ピックアップ口コミ

退社後時間が経っているので職場が残っているかどうかさえわからない。勧めるポイントも不明。LSI設計業務は入社当時に開始されたので社員は若くしがらみもなく働きやすい環境であったが、本業から離れてい...

富士ゼロックス株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

富士ゼロックスは大手のため、従業員に対する配慮が行き届いてた。具体的には会社で健康診断を定期的に行うなど。

#障害者雇用
コンピュータ・通信・精密機器の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

三菱電機株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

病気に限らず、家族の為や家のことなどどうにもならないお休みや早退に、全ての企業が快く対応してくれる訳ではないと思います。私が入った職場が人間関係にとても恵まれていたため、甘えている部分も多いです...

#障害者雇用

株式会社日本旅行

4.0

ピックアップ口コミ

会社全体の雰囲気が明るくて、社員の方もまわりに対するきづかいがしっかりできているのでこちらとしてものびのびはたらける環境にあると思います。また、コミュニケーションもしっかりとれて安心して勤められ...

アクセンチュア株式会社

3.5

ピックアップ口コミ

執務室の扉を開け閉めする時に、何度言われても音を立ててしまうのが直らず困っていたら、ドアノブの所に「開け閉めはゆっくり、静かに!」と注意書きを貼ってくれた。視覚優位の私には効果てきめん。「分かっ...

#障害者雇用
東京都の企業一覧

脊髄・脊柱に関する疾患の方が働いている企業

セイコーエプソン株式会社

2.7

ピックアップ口コミ

製品を作る会社であり、メーカーであり、外注ではないため、自分の思想を取り入れる事が出来ると考えたから。

ANAホールディングス株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

ダイバーシティを掲げているので、日本の企業より柔軟性があり、頑張る気持ちと努力をすれば認められる。成果を上げるつもりなら、ダブルワークや、次の仕事、自分のプライベートを大切にできるのでいいと思う...

#障害者雇用

長崎市

4.0

ピックアップ口コミ

初年度から10日間の有給休暇があり、時間も短時間で体力的に楽。 PCのスキルと、相応の理解力と学習欲があれば何とかやっていけそう。 但し、契約が1年毎に更新なので、少し不安がある。 業務内容は理...

#障害者雇用
脊髄・脊柱に関する疾患の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス