西日本電信電話株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

2.7

西日本電信電話株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:3952
3.0

やはりクローズで働くことはとても困難なことが多いと思いましたが、一方でオープンにすることによって人と違うという視線が気になるのも苦痛の原因になるかもしれないと思っています。人との関わりは避けられないので仕方がないという割り切りも必要かもしれないと思います。

ID:3954
1.0

現職では、てんかんであることをオープンにするよう担当医に言われているので仕方なく言ってますが、今までは隠してきていました。ストレスが溜まってしまう中、てんかんだからと腫物を触るような態度があり、正社員でも長期間働けないのが辛い。名前を聞いただけで派遣契約を切られ、辛い思いしかしていない。なので、発作が起こりそうな気がするときは休むか早退するしかない。

ID:4294
2.0

メニエル病には向かない仕事だったと思います。

ID:6918
4.0

インセンティブはなかったが売り上げがないときも定量的に給料をもらえたから。

ID:7896
2.0

昨今は働き方改革と人員不足の狭間で、育成や効率をひたすら求められる。

職場の満足度を見る(全7件)

仕事内容

ID:6918

お客様への飛び込み営業。

ID:7896

ネットワーク設計。

ID:8675

パソコンでの事務。

ID:1987

NTT西日本の内勤営業でフレッツ光をコンシューマ向けで稼いでいました。また、オペレータの人たちの管理を上手くしておりました。現在はさらに上質な仕事をしてますが、当時よりも簡単な仕事です。

給与について

ID:6918
月給220,000円
ID:7896
月給500,000円

配慮について

ID:6918

時間外の制限や業務量の調整など、まわりの方々や上長が意識して対応してくれている。

ID:7896

忙しくても知らないふり。知っていても見てみぬふり。残業はするな!。

ID:8675

途中で入院したので、勤務先を実家の近くの名古屋に代えてくれた。 完全なる有給休暇の消化を勧めてくれた。

ID:1987

NTT西日本にはしっかりと休憩室と医務室があって、そこで助けてくれました。配慮が足りないなってことは大企業だけあってしっかりとしておりました。

企業や周囲からのサポート

ID:3952

仕事がどうしても手につかない時には、上長が声掛けをしてくれました 支援という形ではないものの気にかけてもらっているという雰囲気はありましたので、かろうじて働き続けることができたのではないかと思っています。

ID:3954

てんかんの発作がおこりにくように職場のBGMを耳に残りにくいものにしていただきました。また発作が起きた時は、話しかけないようにしてくれていました。発作が起こっている時は、無理に動かしたり話しかけたりしないでほしいと伝えていた為。

ID:4294

個人で営業をし、会社に戻るのは夜だったので、特に支援はありませんでした。

職場のオススメポイント

ID:3954

学校でいうところの保健室のような部屋がありました。体調が悪い時はそこで休憩することもできました。安心して勤務できました。ただし病名を隠した状態です。

ID:4294

個々で営業を回る仕事なので、自由度はかなりあると思います。本当に体調が悪い日は、ほとんど営業活動に出ず休憩できた時もありました。

ID:6918

福利厚生がしっかりしているので体調を崩した際にも困らずに生活ができるようになっている、まわりのひとも社内研修等で病気に対する意識がとても高く、日常の業務において問題なく過ごせている、急遽体調を崩してしまった時も引き継ぎを電話やメールでしっかり対応していただくことで迷惑を最小限に抑えることができた。

ID:7896

忙しいが暦通りの休み。すぐに首にはならない。ほどほどの給与が貰えることが良いかもしれない。契約の若い女性が多い。

ID:8675

おすすめポイントなど特にないです。海外も含めあちこちに転勤で異動することが出世の原則になっており、私のように病気で使い物にならなくなったら敗者決定。

職場のオススメポイントを見る(全6件)

職場のマイナスポイント

ID:3952

営業という職種でしたが、外回りがないので疲れないという面がメリットでした。ただ、内勤での営業もそれなりに疲れるので気分転換をうまく取り入れることが先決だと思います。女性ばかりの職場だったので、陰口に耐えられない人は避けたほうが良い職場だと思いました。

ID:6918

人数比率的に年配の方が多い職場なので、新システムや職場の環境が多く変わることを嫌い、革新的なことができず組織として横ばいになってしまっている。またその方々は残業もあまりしないことが多いので、若手に業務が集中してしまう場合がある。

ID:7896

人が少なく、スキル不足が否めない。責任者不在で罪の擦り合いが非常に多い。人を物程度の感覚。最低の場面もあり。

ID:8675

給料が査定で決まり、上司の顔色ばかりうかがって毎日を過ごして、仕事は自分で見つけることが前提でうかうかしていると私のようにやる仕事がなくなって、精神的に追い詰められることになる。

ID:1987

職場のマイナスポイントはお薬の都合上、利尿効果がありどうしてもトイレの回数が増えます。そのトイレに対して、あーだこうだ言ってくる老害がいるのでそこが難点でした。

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 2
    別々の部署
  • 1
    いない

ピックアップ口コミ

私が思うにコンプライアンスがしっかりした大企業、または上場した大企業にて「...

5.0
icon_human30代 / 営業
西日本電信電話株式会社

どうしてもパニック障害が治らない時は何も出来ない為に、 私はすぐに休憩に入ったり、すぐに帰宅してもいいって命令が 上席から出ていました。当時からNTT西日本のコンプライアンスは確実にしっかり...

西日本電信電話株式会社の口コミを見る(全7件)

会社概要

西日本電信電話株式会社のHP
会社名西日本電信電話株式会社
フリガナニシニツポンデンシンデンワ
URLhttps://www.ntt-west.co.jp/
本社所在地大阪府大阪市中央区
創業年月2008年4月
特例子会社株式会社NTT西日本ルセント
障害者雇用の情報取り組みに関するページへ

西日本電信電話株式会社の

通信で病気、障害のある方が働いている企業

東日本電信電話株式会社

3.4

ピックアップ口コミ

福利厚生が充実しており、健康相談や休暇制度など個人個人に対応できる。障害者も多く働いており、職場の理解がある。業務内容も多岐にわたるため自分に合った業務があると思う。人事評価制度が確立されており...

#障害者雇用

株式会社NTT東日本-関信越

4.3

ピックアップ口コミ

病気休暇や年休などの休暇制度がしっかりしていて、病気休職の制度もあり、ボーナスも一般企業なみにもらえるし、自分は残業もしていない。それでも自由に仕事をさせてもらっていて、とてもありがたいことであ...

#障害者雇用

KDDI株式会社

3.7

ピックアップ口コミ

私が言いたいのは一つ、「フォロー体制」「新人への配慮」の点です。 声掛け一つ、迷っていれば正しい道を教えてくださる、 なにより人間性が充実している会社です。

#障害者雇用
通信の企業一覧

大阪府で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社関西総合研究所

4.0

ピックアップ口コミ

友人と共同経営しており、互いに助け合いの気持ちを忘れずに運営している。中途採用を積極的に、取り入れており、まさにアットホームな会社と思う。体調が不安な時も、気軽に相談できると思う。各スタッフも仲...

阪南理美容株式会社

4.0

ピックアップ口コミ

オススメポイントは公共交通期間から近い建物であったこと。強い薬を服用すると車での移動が困難なことが多いため、通いやすい環境は本当にありがたかったです。

大同生命保険株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

すみません。一般雇用でしたので、配慮やサポートうんぬんはよくわからないです。

#障害者雇用
大阪府の企業一覧

発達障害の方が働いている企業

相模原市

3.0

ピックアップ口コミ

定められたルールに則っており、理不尽なことはほぼありません。人格的にもある程度認められた方たちばかりなので、伝わればきちんとした対応をしてくれます。

株式会社クロスオン(旧:株式会社イストワールコンサルティング)

3.0

ピックアップ口コミ

自宅から徒歩圏で有ったため、通勤しやすかった点、 昼休みは一人で気楽に食事をとることが出来た。 自分以外はしっかりと仕事の出来る方たちばかりだったので なかなか上達出来なかった仕事も最初は多めに...

株式会社オーエンス

4.0

ピックアップ口コミ

非常にアットホームな環境でわからないことがあっても気軽に質問をする事が出来た。また自分のペースで仕事を行う事が出来る為に精神的に取り乱すことも無く働く事が出来、仕事内容も単純だった為に上手く溶け...

発達障害の企業一覧

精神障害の方が働いている企業

アクセンチュア株式会社

3.5

ピックアップ口コミ

執務室の扉を開け閉めする時に、何度言われても音を立ててしまうのが直らず困っていたら、ドアノブの所に「開け閉めはゆっくり、静かに!」と注意書きを貼ってくれた。視覚優位の私には効果てきめん。「分かっ...

#障害者雇用

相模原市

3.0

ピックアップ口コミ

定められたルールに則っており、理不尽なことはほぼありません。人格的にもある程度認められた方たちばかりなので、伝わればきちんとした対応をしてくれます。

アデコ株式会社

3.4

ピックアップ口コミ

さすが外資系、ホワイト企業という感じです。 残業も少なく社員の方々も優しく、職場環境としては最高だと思いました。

#障害者雇用
精神障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス