株式会社テレコメディアの障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。
その会社は決まったデスクがなく、行くたびに毎回デスクが変わりますが、私に関しては足の負担を感じさせないデスクの場所に決めていてくれ、自分の荷物も社員さんが手伝ってくれたり、色々とサポートがあったので働きやすかったです。
最初の面接から「朝の通勤ラッシュがあるが、無理せずきて下さい。」「少し遅れても大丈夫。」と、遅れた場合の時間の調節をしてくれていた。会社では派手な靴やブーツが禁止だったが、私は普通の靴がはけないため、ロングブーツで出勤することが許可されたのは嬉しかった。部署では個人の座る机がなく、毎日座席表が決められて席に座るのだが、100くらい座席がある中で、私は出入り口近くや通路側で席があまり変わらないように配慮をされているのが分かった。仕事に関する荷物が奥のほうにあるので、私が行くと社員さんが席まで持ってきてくれていて、帰るときも同じように片付けてくれてとても助かった。玄関の段差にスロープをつけてくれたり、車椅子を用意してくれる配慮もとても助かった。
働く上で歩きすぎるとよくないので、そのことを相談すると、従業員用の通用口は駐車場から遠いため、来客専用の正面玄関からの出入りが許可されていました。段々と歩くのが困難になってきた頃に車椅子の相談をしてみると、入り口に車椅子と段差にはスロープをつけてくれていました。仕事についても、時間の融通をきかせてくれ、契約時の通勤時間も私の都合に合わせてくれた変更をしてくれたので、とても働きやすく、仕事に関しても無理なく、一般職員は毎日座るデスクが変わっていましたが、私の場合はできるだけ入り口に近い場所や、座りやすい場所を考えて決めてくれて、仕事に必要な資料を入れたマイボックスを私のために運んでくれていました。 職員さんからのできるだけの配慮はしてもらっていましたので、足りないと感じたことはありません。
施設には車椅子用のトイレとエレベーターがあり、設備は整っています。その真ん中には本部席があるので、私が困ったときは、すぐに本部の誰かが飛んで来てくれるのでいつも安心でした。また仕事は人と会話するのが好きな人にはおススメだと思います。色んな地方の方と話をするのが楽しいです。
私にとってのマイナスポイントは、駐車場から専用出入り口が遠い所にあり、そのドアの部分が車椅子での出入りは難しくなっています。私は事情を伝えて正面玄関を使えるように優遇されましたが。また、従業員用の荷物置き場からデスクまでが遠く、足の悪い私にはきつかったです。そして仕事をする場所のデスク間が狭く、荷物の置き場所が奥にあり、取り辛かったという点です。
会社名 | 株式会社テレコメディア |
---|---|
フリガナ | テレコメディア |
URL | https://www.telecomedia.co.jp/ |
本社所在地 | 東京都豊島区高田3丁目37番10号 |
資本金 | 150,000,000 円 |
従業員数 | 248 名 |
創業年月 | 1981年5月 |
需要が減ってきている仕事内容なのでいかにリピーターを増やすかで個人の能力が数字に表れてきます。ですが知識があればあるほどお客様の要望に対して色々な提案もできます。会社とお客様の要望で板挟みで苦し...
アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。
障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから
企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。
UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。
UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。