エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の病気、障害のある方の雇用情報

2.6

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:4752
1.0

日系企業は特に受動喫煙症の理解、対処はしてくれないと実感しました。結局、体調を崩し退職するしかないのが現状です。

ID:7047
3.0

特に特徴がある働き方をしてたわけでもなく、また特殊なルールがあったわけでもない。

ID:9498
5.0

障害採用者も多数在籍しているため、会社全体に障害者に対する理解が深いと思う。上司も勤務時間シフトの相談も快く承諾してくれた。

ID:7971
1.0

困ったことがあっても社員自体が担当があいまいなので、聞いても誰も良く分かっていないことが多いことです。

ID:8042
3.0

業務成果を客観的に評価されず、上司の主観で評価されるため、納得感がないから。

仕事内容

ID:7047

社内ヘルプデスク。

ID:9498

入社時は料金管理業務。その後法人営業、サービス企画業務に携わってきた。

ID:8042

サーバ室の設備保全業務。

給与について

配慮について

ID:7047

自分自身に配慮があったことはないし、他者がどうだったのか等気にしてすらいなかったので評価できない。

ID:9498

勤務時間をシフトすることに理解してもらえた。会社もフレックスタイム制を導入しており、特に制度的にも問題がなかった。また、コロナ対策のためリモートワークを推奨しているため毎日在宅勤行っており、比較的楽にフレックスタイムを実施できているのは大変ありがたい。

ID:7971

そもそも症状について伝えていないからです。今は会社を辞めて治療に専念しています。

ID:8042

配慮が特に必要な状態では無いため、特に問題の不足は感じない。

企業や周囲からのサポート

ID:4752

喫煙者の方に私の病状を説明し、喫煙後に私に近づかないようにしてもらいましたが、喫煙者には受動喫煙の苦しみは理解出来ないと思います。

職場のオススメポイント

ID:4752

日系企業での受動喫煙に対する取り組みは期待するだけ無駄。外資企業で就業規則に就業時間中は禁煙と決まっている企業に就業を選ぶようにしています。それでも喫煙者がいるので体調を崩しますが、日系企業よりは働きやすいです。

ID:7047

駅から近く通いやすい場所にあったし、福利厚生はきっちりしていたと思う。また社食で安く昼食を済ませられることもできたし、残業なども常識の範囲内であり、きっちり残業代なども払われていた。またサーバーを扱っていることもあり、清掃なども行き届いていたと思う。

ID:9498

障害者採用枠があるため安心して入社試験が受験できる。障害者に対する社員の理解も深い。

ID:7971

オススメというよりはキチンと派遣担当者と派遣先の担当者とコミュニケーションをとって話していればもっとうまく行っていたかなと思います。

ID:8042

有給休暇の取得を積極的に勧められるので、有給休暇取得率はほぼ100パーセントと、とても高い。有給休暇取得が少ないと管理職が労働組合から抗議される。

職場のマイナスポイント

ID:4752

タバコが原因で受動喫煙で体調を崩していると上司に相談したところ、人事に報告され契約終了になりました。企業としては、受動喫煙で会社を訴えられると困るから、回避するために、危険性のある社員を切り捨てる。受動喫煙症を企業で理解されるのは難しいようです。

ID:7047

自分の裁量といったものは基本的になくある程度きまった形での仕事がメインであり、上昇志向の持ち主であったり自分意思を重要視する人には向かないだろうなと感じたことがある。そのくらいかなと記憶している。

ID:9498

部署によっては障害者に向かない業務内容もあると思うので、採用の際、十分自分の生涯程度や希望を伝える必要がある。

ID:7971

会計なので必ず月末月初や4半期は夜12時くらいまでの残業があり、病気になってしまってからは耐えられなくなってしまいました。

ID:8042

社風が基本的にお役所体質であるため、希望する役職や分野にはなかなか就くことが出来ない。また社内調整に非常に時間がかかる。一度出世コースから脱落すると二度と復活出来ない。

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 2
    いない

ピックアップ口コミ

会社によっては障害者採用に積極的でない企業もあるので、障害者採用枠の有無、...

5.0
icon_human20代 / 人事・経理・総務・企画
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

障害採用者も多数在籍しているため、会社全体に障害者に対する理解が深いと思う。上司も勤務時間シフトの相談も快く承諾してくれた。

会社概要

会社名エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社
フリガナエヌティティコミュニケーションズ
URLhttp://www.ntt.com/
本社所在地東京都千代田区大手町2丁目3番1号
資本金230,979,000,000 円
従業員数5700 名
創業年月1999年7月
親会社名日本電信電話株式会社
特例子会社NTTクラルティ株式会社
障害者雇用の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ
関連会社の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ
掲載元:dodaチャレンジ

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社

東京都

給与事項月給制・年収:231万円以上 400万円以下・月給:192,500円以上 333,000円以下※理論年収算出方法:月給×12ヶ月※上記は入社当初の月収をもとに算出しております
平均満足度2.6(Umbre調べ)

障害者雇用を積極的に実施中の
口コミ評価の高い企業の求人情報を集めました。
会員登録すると、ご覧いただくことができます。

(無料)オススメ求人を見る

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社の

人気の絞り込み条件を見てみる

通信で病気、障害のある方が働いている企業

KDDIプリシード株式会社

5.0

ピックアップ口コミ

沢山の人とコミニュケーションを取り、楽しい会話をしながら聞こえない人を理解してくれる。 飲み会など、みんなわいわい盛り上がるし、一緒に頑張ろうとこえかけするので、いい職場だと思う。いい環境に恵ま...

#障害者雇用

株式会社リンク

3.0

ピックアップ口コミ

声が大きい者が得をする会社。他人のことを気にせず、ずけずけと物が言えるのであれば、勤めやすい会社。そうでなければ、イライラ・ストレス・欲求不満がたまるだけなので、お勧めしない。

株式会社ミマモルメ

1.0

ピックアップ口コミ

病気への配慮はなく普通に扱ってもらえるのは有り難いことだと思いますが、通院のために欠勤になることに関しては、とても嫌味を言われます。

通信の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

有限会社加藤紙器製作所

1.0

ピックアップ口コミ

面接で言っておいたのにも関わらず、「そんなの聞いてない」。結局は「辞めて貰えますか」と来たもんです。 後から自分たちが困ると判ったのか「面接で言ってたのね~、私聞いたのに忘れていました。こちらと...

トゥルージオ株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

他の人と円滑にコミュニケーションが取れる自信がある方にはオススメです。

一般社団法人日本自動車連盟

5.0

ピックアップ口コミ

現在働いている部署では、ほぼ座りっぱなしの業務内容の為、多少身体が不調であっても業務をすることができます。

東京都の企業一覧

化学物質過敏症の方が働いている企業

日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社

5.0

ピックアップ口コミ

いわゆるサービス残業を許さない雰囲気が有るため、残業する場合は申請して承認されないと残業できないようになっている。またストレスチェックのスコアが悪かった場合はしっかり産業医との面談が持てるように...

株式会社高崎共同計算センター

4.0

ピックアップ口コミ

結構過酷な職場だと感じました。完全なピラミッド制で、ちょっと独特な雰囲気があったように思います。働いている方達は良い人が多かったですね。

建築エンジニアリング株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

建物がきれい。病気関係ではおすすめできるところはありません。

化学物質過敏症の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス