有限会社加藤紙器製作所の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。
面接で言っておいたのにも関わらず、「そんなの聞いてない」。結局は「辞めて貰えますか」と来たもんです。 後から自分たちが困ると判ったのか「面接で言ってたのね~、私聞いたのに忘れていました。こちらとしては続けてほしいのですが…云々」2日後に通院と判っていて保険証も急に切られたりしたのに、残るわけがなかった。
何もしてくれなかった。面接で言っていたが忘れたと言われた。直属の上司は出来る限り重い物は持ってはくれたけれど、理解はなく、何かあった時も自分で色んな人に理由を話しておくようにと言ってきた。
PC仕事の方が多いと聞いていたけれど、結局工場の繁忙期はずっと工場。工場の人たちは勿論全員健康なので不健康な人の気持ちはわからないし、その人が不健康とも思わない。特に私のように見た目で判らない障害のある人は面接の時に社長や上司だけではなく、工場長に会う事をお勧めします。
![]() | 30代 |
有限会社加藤紙器製作所 |
面接で言っておいたのにも関わらず、「そんなの聞いてない」。結局は「辞めて貰えますか」と来たもんです。 後から自分たちが困ると判ったのか「面接で言ってたのね~、私聞いたのに忘れていました。こちらと...
会社名 | 有限会社加藤紙器製作所 |
---|---|
URL | https://www.box-katou.co.jp/ |
本社所在地 | 東京都立川市一番町4丁目42番地2 |
従業員数 | 30 名 |
創業年月 | 1979年5月 |
おすすめポイントとしては業務が基本的にシングルタスクな点です。オフィスワークではどうしても複数の業務の並行が求められる場面が多くなり混乱しがちですが、機材を運んだり設営補助をしたりと、一度にひと...
職場環境の改善には遠慮なく経営陣に伝えましょう。 労災事故を起こすと会社存続の危機に陥ります。 職場環境の改善は経営陣・従業員が協力して行うものなので、改善の気配がない場合、身を守るために退社も...
アットホームな会社だったので上司の方とも密接にコミュニケーションがとれるところです。3時の休憩もあり、一息付ける事で仕事もやりやすかったです。
人間を大事にしてくれるいい会社だと思います。 同業他社に比べると仕事の負担が格段に違い、仕事と給料の釣り合いがとれており、有給休暇も積極的に取らせてくれます。
アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。
障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから
企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。
UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。
UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。