株式会社ニッセイ・ニュークリエーションの病気、障害のある方の雇用情報

2.0

株式会社ニッセイ・ニュークリエーションの障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:9986
1.0

プロパーはいい人が多いが出向者(上司)の一部の人は弱さをわからない人が多い。 給与は特例子会社の中ではいい方。 しかし、一人暮らしをしようと思ったら苦しいと思う。非役のままでは、ほとんど昇給しない。 部長以上は本社の給与をもらっているため、非常に不公平。 昇給できる方法として一部プロパーでも昇進できるが、仕事をたくさん振られるため、昇給に比べて業務の増加が著しい。

ID:9220
2.0

特例子会社で親会社から出向してきた方もいるが、その方々はなかなか障害に対しての知識が少なく聴覚障害の方と対話する時にマスクをつけて手話なく口語で話していたりすることがあった。 出向してきた管理職の障害の研修が少ないのかなと思いました。

ID:7135
3.0

悩みが発生したときは、上司が親身的に相談に乗ってくれるところと有休が多くあるので、簡単に有休休暇を取得出来るところは満足しています。

仕事内容

ID:9986

本社からの電話応対、入力方法の説明。 本社からの業務委託で個人情報に関わる業務。

ID:9220

年金事務所や市役所等公的機関から保険の契約内容等の問い合わせの回答を受付、回答書作成、送付等。

給与について

配慮について

ID:9986

プロパーは障害者なのでお互いに支え合うという風土がある。 私の発達障害の特性も概ね受け入れられていた気がする。 その代わり私は車椅子の人ができないこと、例えば屈まないと取れない、高くて取れない、そういうところは手伝っていた。

ID:9220

事務でパソコンやコピー機等使う部屋なので雑音がストレスになるので「耳栓をしたい」と面談したらすぐに許可が出た。また、耳栓した際に上司だけでなく部署全体に「○○さんは今日から仕事に集中する為に耳栓をしています。よろしくお願いします」と連携してくれるので耳栓してることによって無視しちゃうことがあるんじゃないかと思っていたので、不安無く働けて助かった。

ID:7135

お互いの障がいを理解した上で励まし合いながら仕事を進めていくことです。

職場のオススメポイント

ID:9220

出向してる方々以外は障害の共有ができており、上下関係も少なく仕事終わり共通の趣味を楽しんだりしていた。手話にもかなり力を入れており朝礼等で手話の単語講座や小ネタ等楽しんで学べ、資格等取れば報奨金があった。

ID:7135

皆さんがお互いの障害をもっていらっしゃるのでお互いの障害を理解して仕事をしようがモットーなので温かい雰囲気な職場だと思っております。 新入社員は3ヶ月間アドバイザーがついているので安心して仕事が出来るのもいい環境だと思っております。

職場のマイナスポイント

ID:9220

部署によって業務量が違うことがある。部署によれば残業が求人票に載ってた時間以上になるので不公平だなと感じることがある。他部署の様子を遠目から見れるので定時が近づいてきたときに少し嫉妬を覚える。

ID:7135

職場だけど、委員会、テスト、通信教育等があるのでまるで学校に通っているような感じがあります。学生気分が抜けていないと休みがちになってしまうところがあるので他の会社と比べると甘い会社だと思っております。

障害のある方の所属

  • 2
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 0
    いない

ピックアップ口コミ

私の職場は体験実習制度があるので、実習を体験して自分に合うかどうか極めてか...

3.0
icon_human30代 / 事務
株式会社ニッセイ・ニュークリエーション

悩みが発生したときは、上司が親身的に相談に乗ってくれるところと有休が多くあるので、簡単に有休休暇を取得出来るところは満足しています。

会社概要

株式会社ニッセイ・ニュークリエーションのHP
会社名株式会社ニッセイ・ニュークリエーション
フリガナニッセイニュークリエーション
URLhttps://www.nissay-nnc.co.jp/
本社所在地大阪府大阪市御幣島3丁目2番31号
資本金100,000,000 円
従業員数294 名
創業年月1993年4月
会社形態特例子会社
親会社名日本生命保険相互会社
障害者雇用の情報求人募集ページへ
関連会社の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ

株式会社ニッセイ・ニュークリエーションの

デザイン・出版・印刷で病気、障害のある方が働いている企業

日之出印刷株式会社

1.0

ピックアップ口コミ

労働環境は悪く賃金も安い。よほど仕事の内容に魅力を感じるか、社員の人たちは温かく親切な人が多いので、そちらには期待しても良いかもしれません。一度会社を訪問してみてはいかがでしょうか。

トッパン・フォームズ株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

会社自体の社訓やマナールールなどはしっかりしていて、性別の差別や個性など個々の人間に対して寛容な会社です。夜勤でも食堂が空いてます。後、きっちりと分煙もしていて喫煙者、非喫煙者にも平等になる様場...

カワセコンピュータサプライ株式会社

2.0

ピックアップ口コミ

部署にもよるが、基本的に気楽に仕事ができる。他にはとくにおすすめはしません。

デザイン・出版・印刷の企業一覧

大阪府で病気、障害のある方が働いている企業

白ハト食品工業株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

周りの方達と協力して、重い荷物一緒に運んだりします。 急な休みでも対応してくれるので休みやすいと思います。お子さんがいる主婦の方が多いので保育園もあるのでいいと思います。 扶養内で働けるので短い...

株式会社フロンティア

3.5

ピックアップ口コミ

何か気になるときは マネージャーに相談し、無理のない程度で働ける環境があり、体調がすぐれないときは、休職もできるし、その間 人手不足は応援などで賄って、自分がいなくても稼働できている。お互い様で...

ニプロ株式会社

3.0

ピックアップ口コミ

特ににない。障碍者雇用は積極的でない気がする。でもクビにならずに勤めてられるので、良い会社と思う。感謝している。ただ昇格は期待できない。なっても期待通りの成果が出せない。

#障害者雇用
大阪府の企業一覧

その他の精神疾患の方が働いている企業

株式会社エイブル

2.0

ピックアップ口コミ

実力主義。優良企業とは思わないが人間関係は悪くない。業界内でも売上等トップクラス。有名企業である。長々と研修はない。黒字経営。無借金。全国展開。海外拠点あり。自分がこれだけ長く勤められる会社である。

東急建設株式会社

4.5

ピックアップ口コミ

穏やかな雰囲気で、仕事上の相談をしやすい。建設業なので男性が多いが、自分のいる部署は女性もそこそこいるので、性別的に浮いたり疎外感を感じることはあまりない。業務と調整すれば休暇も取りやすい環境だ...

株式会社あらた

2.0

ピックアップ口コミ

休みが少なくい。 休みを取ると文句を言われ休みづらくなります。

#障害者雇用
その他の精神疾患の企業一覧

精神障害の方が働いている企業

みやぎ生活協同組合

3.0

ピックアップ口コミ

当時は回りの方のはフォローがありがたく助かりましたが 、今は個人で全責任を追うため、それが出来る人ならば応募してみたらいかがでしょうか 。上下関係は難しくないですが職員が少なく、パート・アルバイ...

株式会社エイブル

2.0

ピックアップ口コミ

実力主義。優良企業とは思わないが人間関係は悪くない。業界内でも売上等トップクラス。有名企業である。長々と研修はない。黒字経営。無借金。全国展開。海外拠点あり。自分がこれだけ長く勤められる会社である。

特定非営利活動法人セカンドスペース

2.0

ピックアップ口コミ

利用者にとってとっても相談しやすく、卒業した後でもフォロー体制があること、働く側にとっても干渉されすぎず自主性にまかされているのがありがたいです。 ボランティア感覚で利用者目線で仕事をしやすいの...

精神障害の企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス