国土交通省で障害者雇用、採用や病気のある方が働いた職場のオススメポイントに関する口コミをご紹介。
就職、転職活動の参考にしてみてください。
12件中 1-12件
![]() | 20代 / 技術系職種(機械、電気、組み込み、整備士、CAD) |
きちんと仕事をしていれば、単純に病気を理由に解雇されることが少ない。 有給休暇と病気休暇が比較的長く取れる。 健常者から考えるとブラック企業なのでおすすめできませんが、解雇されにくいので有病者には止む無しですね。
![]() | 50代 / 人事・経理・総務・企画 |
気分に余裕がある方は、最適かと思います。給料は良い方だと思います。 人員不足なので、他人からの協力はありませんが、身分は保証されます。
![]() | 20代 / 公務員 |
休んでも首になりにくく、いづらくなりにくい。調子の悪い時に無理をいわれない。同じ症状の人が何人かいるので、相談できる。復職プログラムとかも組んでくれて、人事当局とも相談しやすい。入社試験は難しいかもしれないが、入れば続けやすい。
![]() | 20代 |
良くも悪くも法律の下で動いているので、有給休暇や育児休暇などの制度はしっかり使えます。また、他の一般企業に比べて仕事のスピードがまったりしていた印象なので、忙しくてバタバタするようなことはなく、自分のペースで働けました。
![]() | 40代 / 公務員 |
とりあえず役所関係は激務であること。 労働基準法の適用も受けないので。また採用試験時期も民間が終わってからになるので落ちた場合に民間にいけない。 よほどのことがない限り公務員にはなることは勧めない。 気楽な民間企業で働くべき。
![]() | 30代 / 公務員 |
このご時世でも、賞与が支給された。休みに関しては寛容な方かと感じている。夏季休暇3日が使えるので、非正規雇用でも連休にぶつければまとまった休みを取ることは可能。
![]() | 40代 / 公務員 |
給料は減り仕事だけは増えていく一方なので、オススメできるポイントはなかなかない。ただし仕事ができない職員には優しいので、「あいつは仕事ができない」「あいつは病弱である」と一度認められれば、同じ給料で仕事は他の人がやってくれる仕組みを周りが作ってくれる。
![]() | 20代 / 事務 |
50代だと座って出来る事務職を希望すると独立行政法人と官公庁くらいしかない。住んでいる都道府県内で職場を見つけた方がいいと思います。本来は入力オペレーターのような仕事が好きだったがそれをやりすぎで発病したので100%オペレーターは選ばなくなった。
![]() | 40代 / 人事・経理・総務・企画 |
最近障害者雇用の雇用率が達成されていないことが発覚し、世間的にも、一番気にする国会的にも問題な状況にあるので、今から応募し採用された場合は、だいぶ配慮されるのではないかと思うので、一度採用されたら首にされることが極めて少ないので、今が入り込むベストタイミングだと思う。
![]() | 40代 / 公務員 |
体調が悪いと申告すればほぼ無制限に休みをもらえる職員がいる一方で、病気休職中に無給での勤務を強制される職員もいた。仕事をがんばろうとする職員ほど後者の処遇を受けるので、怠け癖のある開き直った職員が前者の境遇に恵まれれば良い職場だろう。ただし境遇は自分では選べない。
国土交通省の職場のオススメポイントに関する口コミを書いた方12人の平均職場満足度
福井県
給与事項 | 月給制・年収:270万円以上 600万円以下・月給:180,000円以上 400,000円以下初年度想定年収=180,000円×12ヶ月+賞与3ヶ月(年に2回)※2年目以降賞与6ヶ月予定(2018年実績) |
平均満足度 | 2.0(Umbre調べ) |
障害者雇用を積極的に実施中の
口コミ評価の高い企業の求人情報を集めました。
会員登録すると、ご覧いただくことができます。
アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。
企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。
UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。
UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから
UMBRE(アンブレ)に掲載されている企業は投稿された口コミを元にして随時追加されています。
口コミ希望の企業のリクエストはこちら
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。