株式会社ハードオフコーポレーションの障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。
9時5分 出社。 9時20分 正社員の上司に身だしなみなどのチェックをしてもらいタイムカードを押す。退社時刻までの個人のワークスケジュールをメモする→開店準備で貴金属のショーケースにかかっているネットをとりはずしショーケースの鍵をあけ、ショーケースの中に商品が何点あるか数えて台帳に記入しハンコを押す。店内の掃除。ショーケースを拭くなど。 9時30分 メンテナンス済みの商品を売り場へ出す。 10時 レジ・売り場の商品整理、商品受付、商品として売り場に出すための準備、メンテナンス(一個一個キレイに汚れを落とし)値札をつけ、金額ごとに個数をPCへ入力。 11時 店内の整理、店舗周りの掃除、備品チェック、備品補充などをチェックリストをみながらする。 11時半 トイレ掃除(男、女、身障者用トイレ)。 0時 午前の続き。 ~30分休憩~ 13時 午前の続き。 14時 退社。 といった流れが一通り決まっている仕事をしていました。
会社名 | 株式会社ハードオフコーポレーション |
---|---|
フリガナ | ハードオフコーポレーション |
URL | https://www.hardoff.co.jp/ |
本社所在地 | 新潟県新発田市新栄町3丁目1番13号 |
資本金 | 1,676,000,000 円 |
従業員数 | 504 名 |
創業年月 | 1972年7月 |
決して楽な職場、会社ではありませんが、体調が悪い人に対しては、異動、休職、仕事量の調整などいろいろフレキシブルに対応してくれます。
人が温かい。暖房設備や空調設備がきちんとしている。冬でもトイレでお湯が出る。パートでもボーナスがでる。健康診断もインフル注射も打てる。年に2度、3連休と4連休がもらえる。誕生日月にはケーキが送ら...
需要は十分過ぎるほどあり、親会社が大きいため、まず経営上困ることは無い。倒産や給料未払いなどの心配は無い。 必ずひとりひとりに仕事があり、「仕事をしたくても出来ない」ということは無い。
やはりノルマがありまして、与えられた仕事を終わらすことができれば帰って良いという風潮でありましたので、そのような点で、振られた仕事を終わらすことで満足を得れる形になりましたし、また帰れる形になる...
アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。
障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから
企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。
UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。
UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。