株式会社リクルートスタッフィングの病気、障害のある方の雇用情報

3.5

株式会社リクルートスタッフィングの障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。

就職、お仕事をされた方の口コミ

項目一覧

職場の満足度

ID:5732
4.0

災害時に対して説明などが不十分だった印象があるため(働いてた時期がちょうど3.11が起きた時期でした)。

ID:9510
4.0

体調面での相談を細やかに行ってくれている。 派遣先の現場との面接の際、病気の事を伝えてもらっており、随時相談に乗ってくれる。

ID:1598
3.0

社風が自由で、多少の変わった行動は個性として受け止められていた。 顧客と打ち合わせが重なって締め切りに追われると、ミスが発生しやすかった。

ID:8612
5.0

周りの方がとても良い方達だった。勤務時間に融通が利き、自由度の高い社風だった。

ID:990
2.0

人間関係や雰囲気が悪く、担当者同士のコミュニケーションがほとんどなく、挨拶をしない人が多い。

職場の満足度を見る(全6件)

仕事内容

ID:9510

企業向けの情報システムの設計・開発。

ID:1598

担当顧客にヒアリングの上、求人広告を作成。 広告の結果を分析し、顧客に提案をする。

ID:8612

派遣先での事務作業。

ID:990

貿易事務 来客応対、ノベルティグッズの発注、商品の受注発注、納期管理、海外法人とのやり取り、電話応対、請求書処理・作成、海外送金

ID:465

テレマーケティング、一般事務、コールセンター、受付

給与について

ID:1598
時給1,450円
ID:8612
時給1,750円
ID:465
時給1,500円

配慮について

ID:9510

特に会社として何かのサポートは存在しなかった。 特に業務上で必要となるような配慮やサポートは不要であったため、特にサポート等は受けなかった。 ただ事前にこれまでの病気の経緯や障害の状況については細かく説明をおこなって、理解・了承をいただいていた。

ID:1598

多少の変わった部分は個性として受け止められてはいたが、障害としての理解ではなかったので「頑張ればできる」という対応をされ、障害へ配慮さている部分は感じなかった。また、顧客との関係で急な変更も多々あり、時間に追われる状況から対応に苦慮した。

ID:8612

特にない。現在働いていない。病気があると伝えずに入社したので特に配慮はなかった。

ID:990

社員の方は休職されている方も多く、ほとんどは休職したままお辞めになられたり、復職してもまた休職されるケースが多いので、配慮が足りないのが原因だと思います。

ID:465

別の部署の障がい者の女性が職場のエレベーターで誰かに注意され、それを見ていた人たちが冷笑しているのを見て、やはり障がい者が奇病で働くのは難しいと思いました。

企業や周囲からのサポート

ID:5732

その時は診断されていなかったので、特に支援はありませんでした。ですが、先輩に多くの助言を頂くことは出来ました。

職場のオススメポイント

ID:5732

派遣会社としては大手なので、福利厚生などはとてもしっかりとしている印象です。会社訪問も遅くとも2ヶ月に1回してくれたりと安心して働くことが出来ました。施設自体はとても綺麗なオフィスビルで、セキュリティもしっかりしていました。 休憩室から見る景色も綺麗だったと思います。

ID:9510

専任の営業スタッフがおり相談しやすく、体調面等について随時相談している。

ID:1598

職場の雰囲気が明るく、個性的な人が多かったので多少の変わり者は受け止められる風土があった。 任される範囲が大きく、能動的に変化していく仕事を好む人には向いていると思う。

ID:8612

現在働いていない。病気があると伝えずに入社したので、病気の方にオススメできるようなことは特にない。人間関係はとても良かった。

ID:990

あまり人とかかわりを持ちたくなく、会話をしたくなく、マイペースで働きたい方、個人プレーが好きな方には適していると思います。すべて一人で担当するので、うまいやり方をすれば定時で帰ることも可能です。基本的には残業が多いので、稼ぎたい方には良いかと思います。

職場のオススメポイントを見る(全6件)

職場のマイナスポイント

ID:5732

災害時の対応がとても不安を感じました。 今はどうなったか分かりませんが、当時は防災隊長なども決まっていなかったように思います。

ID:9510

それぞれに専任の営業スタッフが付くため、それぞれの状況を分かってもらいやすい。 そのスタッフとの相性にもよると思うが働きやすいと思う。

ID:1598

急な変更や残業が多く、締め切りも常にギリギリだったので適応するのが大変だった。

ID:8612

派遣先は年配の方が多かった。若い人はあまりいない。もくもくと働きたいタイプには良いが、アットホーム感を求める人には疎外感を感じてしまうかもしれない。

ID:990

担当したクライアントに関してはすべて自分一人での作業になるので、残業が多く寝不足や体調不良になりやすいです。自分でやらないと誰も手伝ってはくれないので、体調が悪くても休みづらいです。休んでしまうと仕事が滞るので、翌日の仕事量が増え、悪循環になります。

職場のマイナスポイントを見る(全6件)

障害のある方の所属

  • 1
    同じ部署
  • 1
    別々の部署
  • 3
    いない

ピックアップ口コミ

病気のことは入社時に伝えておいたほうが良いと思います。私は今までの会社はす...

5.0
icon_human20代 / 事務
株式会社リクルートスタッフィング

周りの方がとても良い方達だった。勤務時間に融通が利き、自由度の高い社風だった。

株式会社リクルートスタッフィングの口コミを見る(全6件)

会社概要

株式会社リクルートスタッフィングのHP
会社名株式会社リクルートスタッフィング
フリガナリクルートスタッフィング
URLhttps://www.r-staffing.co.jp/corporate/
本社所在地東京都中央区銀座8丁目4番17号
資本金1,939,000,000 円
従業員数2306 名
創業年月1987年6月
親会社名株式会社リクルートホールディングス
特例子会社株式会社リクルートオフィスサポート
障害者雇用の情報求人募集ページへ
関連会社の情報求人募集ページへ
取り組みに関するページへ

株式会社リクルートスタッフィングの

人材で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社アソウ・アルファ

1.0

ピックアップ口コミ

お薦め?何もないです。人を扱う仕事なのでストレスがひどく取り引き相手には悪者扱いされ、報われる頑張りがない。人が足りないのも問題、人がいればまた人の数だけ問題が増え負のスパイラルのような毎日。人...

#障害者雇用

株式会社テクノプロ

3.6

ピックアップ口コミ

勤務開始から半年は有給が発行されないのですが、病院に行くなど事前に申請すれば使用できる特別有給のものが支給されており、最初はそれを利用させていただきました。 派遣会社でありながら月給制で、厚生年...

#障害者雇用

ランスタッド株式会社

3.8

ピックアップ口コミ

周囲の理解が必要な時は上司がうまくまとめて話をしてくれる為、言いにくい事も上司に言えばそれとなく伝っている。 面談を月最低1回、希望すれば都度時間を作ってくれる。 休職してしまうよりはと、調子の...

#障害者雇用
人材の企業一覧

東京都で病気、障害のある方が働いている企業

株式会社オムニバス・ジャパン

2.5

ピックアップ口コミ

営業職以外の社員の服装はスーツである必要はなく、割と自由でカジュアルな服装でも出社が可能なので、仕事終わりに気軽に遊びに行けます。また映像関連の仕事なので、映画鑑賞費の補助として1本につき1,0...

株式会社日本アクセス

3.0

ピックアップ口コミ

色々と仕事量なり仕事配置などを考えてくださり 体調面も配慮してくださり、病院に行く日にちの 日には休みをくださり色々と配慮してくださったり体調面を気遣かって、体調が悪くなったら 社内で休ませてく...

株式会社ヒト・コミュニケーションズ

2.3

ピックアップ口コミ

常に上司が部下を見守っている、同僚同士も思いやっている感じで働きやすいと思っている。

#障害者雇用
東京都の企業一覧

ADHDの方が働いている企業

社会福祉法人サンフレンズ

1.5

ピックアップ口コミ

他老人ホームと比べ新卒の給与が高い。賞与あり、住宅手当がつき残業代も出され給与の面ではしっかりしていた。

ユーシーシー上島珈琲株式会社

2.3

ピックアップ口コミ

おすすめポイントはないが、休職期間を経て今の現職に再就職できたのでその期間をくれたこと。

日産自動車株式会社

2.7

ピックアップ口コミ

人手不足で仕事が沢山あるため、配慮をしてもらう猶予はなかった。

#障害者雇用
ADHDの企業一覧

企業名でも検索できます

それでも見つからない時は

条件から探す

よくあるご質問

アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。

障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから

特例子会社とは、「障害者の雇用の促進及び安定を図るため、事業主が障害者の雇用に特別の配慮をした子会社」で、厚生労働大臣から認定を受けた会社を指します。
詳しくはこちらから

企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。

UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。

UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから

口コミ審査について

口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。

口コミ審査プロセス