テーブルマーク株式会社の障害者雇用、採用や病気のある方のお仕事環境をご紹介。病気・障害のある方の口コミから、仕事内容、給与、どのような配慮を受けられたかなどを掲載しています。就職、転職活動の参考にしてみてください。
2008年にハローワークと障害者就業・生活支援センターのスタッフの紹介で、こちらに就職しました。最初は無理したらいけないと言われ、月・水・金の朝9時から16時まで働きました。仕事内容は朝は工場内の掃除をして、午後は冷凍食品の箱詰めの作用を行いました。そのような形態で一年程度働いていたら工場長からできれば毎日働きに来てほしいと言われました。主治医と相談の上毎日通うことにしました。その時の仕事内容は以前と全く変わりませんでした。そのため毎日通うようになった分多少負担は増えましたが、病気が悪化するほどではありませんでした。私は冷凍食品の箱詰めと言ったらかなりの体力作業になると最初は覚悟していたのですが、私一人で作業するのではなく、私のことを理解してくれている社員や、アルバイトのスタッフと一緒に作業をしました。実は非常に重たい部分は彼や彼女がしてくれたので、体力的な負担は実は全くありませんでした。
![]() | |
会社名 | テーブルマーク株式会社 |
---|---|
フリガナ | テーブルマーク |
URL | https://www.tablemark.co.jp/ |
本社所在地 | 東京都中央区築地6丁目4番10号 |
資本金 | 22,500,000,000 円 |
従業員数 | 1334 名 |
創業年月 | 2008年1月 |
親会社名 | 日本たばこ産業株式会社 |
障害者雇用の情報 | 求人募集ページへ 取り組みに関するページへ |
関連会社の情報 | 取り組みに関するページへ |
仕事量を扶養控除内からそれ以上、自分のできる範囲でスムーズに生活と仕事が遅れるように配慮をちゃんとしてくれます。契約、仕事のやり方、相談、本社などの研修など、大変しっかりしていて不安なく働ける。...
コミュニケーションが苦手な人でも内勤ではなく現場なら、確認など作業に必要な事以外ではあまりコミュニケーションを多く必要とせずに働くことが出来ます。 学習障害の私には隅出しのときの計算以外に学力...
2週に一度、上司との面談があり、タスク状況や体調についてまめに相談できる環境なのがありがたいです。 業務中に体調が悪くなった時も、近くに病院があるので気軽に中抜けして病院に行かせてくれるのも大...
アンブレは病気、障害のある方の企業で働いた口コミをもとに、企業の評判、働き続けるコツ、口コミ評価の高い企業の求人情報が閲覧できるサイトです。
障害者雇用とは、障害者手帳をお持ちの方が応募できる採用枠です。障害をオープンにすることからオープン就労、障害者雇用枠などということもあります。それに対し障害者雇用枠以外での就労を「クローズ就労、一般雇用、一般枠」などと言います。口コミには障害者雇用で働くことのメリットやデメリットも記載されておりますので、ぜひ参考にしてみてください。
詳しくはこちらから
企業名や都道府県、職種、業界、疾患名、障害名といった条件で探す事ができます。
検索をご希望の方はこちらからご利用下さい。
UMBRE(アンブレ)はネクストワン合同会社が運営しています。より詳しい内容を知りたい方は、
当社HPを御覧ください。
UMBRE(アンブレ)にログインいただき、サイト右上の会員メニューから行うことが出来ます。
メルマガの配信停止については、会員メニューの「メール配信停止」から、退会のお手続きについては、会員ページ下部から行うことが出来ます。
会員ページはこちらから
口コミは、病気、障害があり、実際に企業で働かれた方、働いている方に質問に回答していただく形で作成しております。
作成された全ての口コミにスタッフが目を通し、弊社の定めるポリシーに則り公平に審査しているため、やらせやウソの情報がございません。
リアルな声からあなたにあった企業、働き方、働く知恵を見つけてください。